ベビーカーホルダーの選び方。傘やおもちゃ用など種類や使い方

ママたちにきく、それぞれのタイプの使用感

ベビーカーホルダーの選び方。傘やおもちゃ用など種類や使い方

あると便利なベビーカーホルダー、荷物が多いときや雨の日などに使いたいママやパパもいるのではないでしょうか。子どもがベビーカー乗ってくれるよう、おもちゃホルダーが気になる場合もありますよね。今回は周りのママにベビーカーホルダーの使い心地について調査、手作り方法などとあわせてご紹介します。

お出かけに便利なベビーカーホルダー

何かと物が多くなる子連れでのお出かけですが、ベビーカーに荷物をのせればママやパパの負担はグッと楽になりますよね。荷物をさらに取り出しやすく、持ち歩きしやすくしてくれるベビーカーホルダーにはどんな種類があるのでしょう。100円均一ショップにある材料で手作りする方法とあわせ調査しました。

ベビーカーホルダーの種類

周りのママはどのようなベビーカーホルダーを使っているのか、愛用しているママに話を聞きました。


ドリンクホルダー

「子どもがスパウトを使うようになってからドリンクホルダーを使っています。すぐに取り出せて便利なのはもちろん、子どもが自分で取って飲むようにもなりました」(30代ママ)

「子どもが生後3カ月ごろから散歩する時間が長くなり、自分用にドリンクホルダーを買いました。子どもが小さい時期は自分用に、子どもがペットボトルで飲むようになってからは子ども用として愛用しています」(30代ママ)

お散歩中に手軽に水分補給できるよう、ドリンクホルダーを使っているママもいました。カップサイズをのせられるカップホルダーや子ども用のマグカップも入れられる少し大きいサイズのドリンクホルダーなど、種類はいろいろとあるようです。ベビーカーへの付け方もさまざまなので、用途に合わせ選んでみてはいかがでしょうか。


傘ホルダー

ベビーカーの傘ホルダー
iStock.com/Nicola_Romano

「梅雨時期対策としてベビーカー用のレインカバーといっしょに傘ホルダーも買いました。傘をたたんだ状態でも持ち歩けるし、急な雨にも対応できたのでよかったです」(30代ママ)

「日差しが強い時期でも出かけやすいよう、日傘をさす目的で傘ホルダーを使っています。片手がふさがらないですむので、子どものお世話もしやすいです」(20代ママ)

雨対策や日よけ対策として傘ホルダーを購入しているママもいるようです。傘を差しながら片手でベビーカーを押すのは大変ですし、いつでも両手が空いている方が何かと便利かもしれませんね。


おもちゃホルダー

「1歳まではベビーカーに乗ると泣く子だったので、おもちゃとおもちゃホルダーは欠かせませんでした。おもちゃを落として汚れる心配がなく、とても満足しています」(30代ママ)

「おもちゃホルダーを使っています。子どもがぐずったりしたときにすぐに取り出せるので助かります。時期によって気に入っているおもちゃが変わるので、子どもの好みにあわせておもちゃを付け替えています」(30代ママ)

ベビーカーに乗っている間、子どもにおもちゃを渡しているママも多いのではないでしょうか。まだおもちゃをうまく握れなかったり、投げて遊んだりする場合もありますよね。地面などに落とす心配のないおもちゃホルダーは、ママと子どもに心強い育児グッズかもしれませんね。


バッグホルダー

ベビーカーバック
iStock.com/South_agency

「フック仕様のバッグホルダーを使っています。ベビーカーの足元にある荷物スペースも利用してますが、スマホやウェットティッシュなどすぐに取り出したいアイテムは手さげバッグに入れ、フックにかけて出かけてます」(30代ママ)

「0歳のころから3歳になった今でもずっと使っています。子どもと買い物に行くときはベビーカーを持ち出して、買った荷物をバッグホルダーにかけて帰ると楽々です」(30代ママ)

バッグなどをかけるバッグホルダーも、ベビーカー移動を助けてくれる便利グッズのようです。100円均一ショップなどでも用意されているようなので、気になる方は気軽に試してみてはいかがでしょうか。

周りのママに話を聞くとお出かけをもっと快適にできるよう、ベビーカーホルダーを使って工夫している声が集まりました。靴を脱ぎたがる子どもに便利な「靴ホルダー」などもあるようです。脱いだ靴をどう持ち歩こうか、不便を感じる機会が多いなら、靴ホルダーを利用してみるのもよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

ベビーカーホルダーは手作りできる?

自分の好みに合わせて使えるよう、ベビーカーホルダーを手作りしているママもいるようです。手作り方法はさまざまですが100円均一ショップなどにある材料をもとに作っている場合もあるようです。

例えば小さな手さげバッグの中ににフック付きのペットボトルカバーを二つ入れ、フックを外側にした状態で両端を縫い合わせます。そうすると手さげバッグの左右両端にフックがついた状態になるので、フック部分に紐や2カ所で着脱できるネックストラップなどを通してベビーカーにつければ、ベビーカーホルダーの完成です。

他にも口の部分にワイヤーが入った袋を2つ繋げて手作りする方法や、好きな布を縫って作る方法もあるようです。オリジナルのベビーカーホルダーが欲しい場合、手作りして楽しんでみるのもよさそうですね。

ベビーカーホルダーでお出かけを快適に

ベビーカーで散歩する親子
iStock.com/kohei_hara

バッグや傘、おもちゃなど、荷物をもっとスムーズに持ち歩きたいならベビーカーホルダーを使ってみてはいかがでしょう。用途にあわせいろいろな種類があるようです。荷物の取り出しを簡単にできたら、子どものお世話も今より楽にできるかもしれません。

100円均一ショップの材料で手作りする方法もあるようなので、自分に合ったベビーカーホルダーを選べるとよいですね。

2018.12.06

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。