2歳の子どもが激しい人見知りをするとき。固まる理由や対応について

習い事のときや男性に人見知りをするときの様子

2歳の子どもが激しい人見知りをするとき。固まる理由や対応について

2歳の子どもの人見知りが激しいことで、習い事や保育園といった場面や男性など慣れない人に挨拶しないことや固まる、うつむくことに悩むママや、子どもが人見知りしないようにする工夫が気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、子どもが人見知りをするときの様子や理由、子どもへの対応についてご紹介します。

2歳の子どもの人見知り事情

2歳になると徐々にいろいろな言葉を理解できるようになり、おしゃべりも少しずつできるようになってくる時期のようです。また、しっかり歩けるようになってくることから、お散歩や遊び場などでいろいろな人と接する機会もあるかもしれません。

子どもによってはこの時期に人見知りをすることもあるようで、激しいときの対応が気になるといった声や、人見知りしないようにするためにはどのようにしたらよいのか知りたいといったママの声もありました。

実際に、ママたちに2歳の子どもの人見知りについてどのように考えているのか聞いてみました。

2歳の子どもの人見知りするときの様子

2歳の子どもが人見知りをするときはどのような様子になるのかママたちに聞いてみました。


固まる

40代ママ
40代ママ

公園や児童館などで知らない子に話しかけられると急に黙って固まることがありました。話しかけられるまでは楽しそうに遊んでいたので、人見知りで固まってしまったときにどう対応したらよいのかわからず困ってしまいました。

2歳の人見知りの様子のひとつに固まることがあるようです。ママのなかには、散歩中、進行先に人がいると固まって歩かなくなってしまい、引き返すことがあったという声もありました。


うつむく

うつむく女の子
iStock.com/ziggy_mars
30代ママ
30代ママ

人に話しかけられると黙ってしまいうつむくことがあります。帰省時など、普段あまり会わない祖父母に話しかけられるとうつむいて固まってしまい、話しかけられても首を振るのが精一杯の様子だったので人見知りしないようにはどうしたらよいのか気になりました。

人見知りでうつむいてしまうこともあるようです。ママのなかには、うつむいている時間が長いときは、ママの後ろに隠れたりくっついたりしてしまい離れないこともあるという声もありました。


泣く

30代ママ
30代ママ

月1回のペースで実家に行くのですが、毎回のように祖父母が抱っこしようとすると嫌がって泣きだします。2時間ほどすると徐々に慣れ、帰るときには笑顔でバイバイする姿を見ると、身内なのになぜ人見知りするのだろうと気になります。

20代ママ
20代ママ

2歳の後半から習い事を始めたのですが、教室に普段と違う先生やお友だちがいると急に泣き出して教室に入ることを嫌がることがあります。先生が迎えに来てくれたのですが泣きやまず、習い事の間ずっと私が抱っこしていたこともありました。

人見知りで泣く子どもいるようです。他には、私以外の人が抱っこすると人見知りをして泣くので、義実家などでお手伝いをしようと考えても子どもから離れにくいだけでなく、他の人にも預けにくいといった声もありました。

こちらの記事も読まれています

ママたちが考える人見知りの理由

2歳の子どもがなぜ人見知りをするのか、理由が気になるママもいるようです。実際にママたちが考える人見知りの理由を聞いてみました。


ママへの愛着

ママに抱きつく女の子
iStock.com/yumehana
40代ママ
40代ママ

人見知りをするとぎゅっと抱きついてきて私から離れようとしません。生まれてから私と離れたことがほとんどないので、私といっしょに居たいという気持ちの現れかもしれない思います。

ママといっしょに居たいという気持ちが強いことで、人見知りの理由になると考えたママもいるようです。生まれたときからずっといっしょにいるママは、子どもにとって特別な存在で離れがたいと感じ、人見知りにつながってしまうのかもしれません。


知らないことへの不安

20代ママ
20代ママ

うちの子は人見知りをするときに、その場所や人には興味がある様子もありながら固まることがあります。知らない場所や知らない人に対して、不安を感じて人見知りをするのかもしれません。

知らない場所や慣れない人に対して不安に感じているという声もありました。他には、保育園で担任の先生以外のあまり馴染みのない先生に不安を感じるのか、延長保育などで預かってもらう時に人見知りをして泣いてしまうこともあったといったママの声もありました。


男性が苦手

30代ママ
30代ママ

うちの子は、男性に対しての人見知りが激しいです。特にひげを生やした人が苦手のようで、祖父がひげを生やしていたときは、顔を見ただけで泣いてしまいました。

40代ママ
40代ママ

パパが抱っこしようとすると嫌がったり、機嫌が悪いときにパパの顔を見ると泣き出したりします。外出先でも男性に話しかけられると固まることがあるので、男性を苦手と感じているのかもしれません。

男性が苦手で人見知りをしてしまう子どももいるようです。他には、祖父や叔父が夫婦揃っているときは傍に寄れるのに、男性が1人になると急に人見知りをすることがあったという声もありました。

人見知りをする子どもへの対応

人見知りをする子どもに対してどのような対応をしたらよいのか気になるかもしれません。ママたちが行っている人見知りをする子どもへの対応を聞いてみました。


過剰に反応しない

20代ママ
20代ママ

人見知りをして泣くことがありますが、平然と振る舞うようにしています。いろいろ声もかけたくなってしまうのですが、私が過剰に反応して子どもの不安を煽らないように心がけています。

子どもの不安な気持ちを減らそうと考え、過剰に反応しないことを心がけているようです。人見知りで挨拶しないことがあっても責めず、できたときにしっかり褒めるというママの声もありました。


人と触れあう機会を作る

40代ママ
40代ママ

児童館や公園に積極的に出かけて同じくらいの年齢の子どもと遊ぶようにしました。始めは人がいない場所で遊んでいたのですが、少しずつ他の子どもがいる場所でも遊ぶようなってきたと感じています。

たくさんの人に触れあう機会を作って人に慣れさせようと考えるママもいるようです。他にはママ自身が周りの人に積極的に挨拶したり会話したりしている姿を見せることを意識したという声もありました。

子どもの人見知りは焦らずに

おもちゃで遊ぶ男の子
iStock.com/monzenmachi

2歳の子どもは、固まることやうつむくことの他に、挨拶しないことなどでママたちは人見知りが激しいと感じることがあるようです。人見知りの理由は、習い事や保育園など慣れないことへの不安や男性が苦手などさまざまなことが理由とママたちは考えているようです。

子どもが人見知りしないようにするための工夫はさまざまなようなので、焦らず子どもの様子にあわせてあげられるとよいですね。

子どもの人見知りは成長の過程。克服するためにママができるフォローとは

子どもの人見知りは成長の過程。克服するためにママができるフォローとは

2歳になると急に夜泣きが再開!その原因とママの体験談から学ぶ対策法

2歳になると急に夜泣きが再開!その原因とママの体験談から学ぶ対策法

2歳の子どもが朝ごはんを食べないとき。工夫や時短をするポイント

2歳の子どもが朝ごはんを食べないとき。工夫や時短をするポイント

2020.01.24

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。