節分の日の子どもが喜ぶメニュー。豆を使った炊き込みご飯など

鬼モチーフのデコアイデアやアレンジレシピ

節分の日の子どもが喜ぶメニュー。豆を使った炊き込みご飯など

節分のご飯を考えるとき、豆を使ったおかずや炊き込みご飯の他に、子どもが喜ぶメニューを知りたいと思うママもいるのではないでしょうか。今回は、節分の日に用意したメニューや節分豆をアレンジしたおかずやおやつの簡単なレシピ、かわいい鬼のデコレーション方法について体験談を交えてご紹介します。

節分の日のご飯のメニューについて

節分の日は、家庭で豆まきを楽しんだあとに節分豆を歳の数だけ食べるという風習もあるようです。ママたちからは、煎り大豆をそのまま食べるのではなく、子どもでも食べやすいご飯にアレンジしたいといった声もありました。

実際に、節分の日のご飯のメニューをどのようにしているのか、ママたちに聞いてみました。

節分の日に作ったメニュー

節分の日には、どのような料理を作ればよいのか悩むママもいるかもしれません。実際に、ママたちが節分の日に作ったメニューを聞いてみました。


炊き込みご飯

「節分豆とじゃこの炊き込みご飯を作りました。煎り大豆も炊飯器で炊くとふっくらとして、子どもも食べやすいようでした」(20代ママ)

「余った節分豆とにんじんやごぼう、刻み昆布を使って炊き込みご飯を作りました。味つけはだしパックを使うことで簡単にできました」(30代ママ)

節分豆を炊き込みご飯にしてメニューに加えたママもいるようです。炊飯器を使うことで、煎り大豆も柔らかくなり子どもも食べやすくなるかもしれません。


いわし料理

いわし料理
iStock.com/gyro

「節分にはいわしを食べると縁起がよいと聞きました。そこで、おかずとして圧力鍋でいわしの甘露煮を作ったところ、子どももも喜んで骨まで食べてくれました」(30代ママ)

「節分の日のメニューとして、いわしのつみれ汁を作りました。いわしの臭みを抑える目的で、ネギもいっしょに混ぜるといった工夫をしたことで子どもも食べやすそうでした」(20代ママ)

鬼がいわしの臭いを嫌うといった言い伝えもあることから、節分にいわし料理を作ることもあるようです。他にも、いわしを塩焼きや蒲焼きといったメニューにしたというママの声もありました。

節分の柊鰯(ひいらぎいわし)とは。飾り方やいわしを食べる由来など

節分の柊鰯(ひいらぎいわし)とは。飾り方やいわしを食べる由来など

けんちん汁

「私の実家では節分の日にけんちん汁が食卓に並ぶことが多かったことから、我が家でも節分の定番のメニューのひとつです。余った節分豆も入れて煮ると具だくさんになるだけでなく、煎り豆を食べるのが苦手なうちの子も喜んで食べてくれます」(30代ママ)

節分の日に、おかずとしてけんちん汁を食べる風習のある地域もあるようです。具だくさんのけんちん汁を作ることで、食事に使う食材のバランスもとりやすくなるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

ママたちが作った節分豆のアレンジレシピ

節分豆のアレンジメニューやレシピを知りたいママもいるかもしれません。実際にママたちが作ったことのある節分豆のアレンジレシピをご紹介します。


大豆と桜えびのかき揚げ

「節分豆を使ったかき揚げを作りました。煎り大豆と干し桜えび、三つ葉を混ぜあわせ、天ぷら粉を使った衣に絡めてから揚げて完成です。節分豆がカリカリと香ばしい風味になり、美味しく感じたのか子どもも完食してくれました」(20代ママ)

節分豆を使ったおかずとして、かき揚げにアレンジしたママもいました。かき揚げを小さめのサイズにすれば、子どもも食べやすいかもしれません。


煎り大豆のハンバーグ

ハンバーグ
iStock.com/Mizina

「節分豆をハンバーグにアレンジしてみました。ハンバーグのタネには豚ひき肉を使い、細かく刻んだ煎り大豆とにんじん、玉ねぎ、少量のしょうがを加えて、フライパンで焼いて完成です。煎り大豆を入れることで食感が変わり、子どももよく味わって食べてくれました」(30代ママ)

節分豆をハンバーグにアレンジしたママもいるようでした。煎り大豆が入っていることで、コリッとした食感を楽しみながら食べられるかもしれません。


ココア豆

「水と砂糖をフライパンに入れて沸騰させてから節分豆を加え、飴色になったらバットに移します。そこにココアパウダーをまぶして完成です。甘いおやつにしたことで食べやすいと感じたのか、歳の数以上にたくさん食べていました」(20代ママ)

節分豆をココア豆にして、おやつとしてアレンジしてもよいようです。この他にも、きな粉や抹茶パウダーをまぶしていろいろな味に仕上げたというママの声もありました。

かわいい鬼モチーフのデコアイデア

節分の日のご飯を、かわいくデコレーションしたいと考えるママもいるのではないでしょうか。実際に、ママたちが作ったかわいい鬼モチーフのデコアイデアをご紹介します。


そぼろご飯

「プレートにご飯を丸く盛り、上に髪の毛の部分になるそぼろを盛って、ヤングコーンの先端の角と海苔をで作った鬼の顔のパーツをつけて完成です。子どもが『かわいくて食べるのがもったいない』と喜んでいました」(30代ママ)

そぼろご飯で鬼のデコレーションをしたママもいるようでした。他にも、髪の毛の部分をドライカレーで作ったというママの声もありました。


茶碗蒸し

「蒸しあがった茶碗蒸しの上に、鬼の髪の毛として細く割いたカニカマを置き、海苔で顔のパーツ、スライスチーズで作った角を飾りつけて完成です。蓋をして食卓に出しておいたところ、開けたときに『鬼さんだ!』と驚いてくれました」(20代ママ)

サイドメニューの茶碗蒸しを、鬼風にデコレーションしてみてもかわいいかもしれません。茶碗蒸しを蒸している間に、鬼のパーツを作っておくとスムーズに飾りつけられそうです。


ゼリー

「リンゴジュースでゼリーを作り、缶詰のミックスフルーツを細かく刻んで髪の毛の部分を飾りつけます。チョコペンで鬼の表情を描き、カットしたバナナで角をつけて完成です。デザートに出すと、喜んで完食してくれました」(30代ママ)

デザートのゼリーを鬼風にかわいくデコレーションしても子どもが喜んでくれそうです。ママのなかには、ゼリーに使うジュースを変えて、色の違う何種類かの鬼を作ったという声もありました。

節分の献立に子どもが喜ぶデザートを作ろう。簡単なレシピなど

節分の献立に子どもが喜ぶデザートを作ろう。簡単なレシピなど

子どもが喜ぶ節分の日メニューを作ろう

節分料理を楽しむ子ども
iStock.com/hanapon1002

節分の日のメニューとして、炊き込みご飯やいわし料理などを用意したママもいるようでした。節分豆は、簡単なレシピでおかずやおやつにアレンジすることができ、子どもも食べやすくなるかもしれません。

かわいい鬼モチーフのデコレーション方法も取り入れながら、子どもが喜ぶ節分の日のメニューを用意してみてはいかがでしょうか。

節分に作ったメニューのレシピ。子どもが喜ぶ献立アレンジのやり方

節分に作ったメニューのレシピ。子どもが喜ぶ献立アレンジのやり方

2018.10.04

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。