【体験談】ミルクはいつまで?卒乳の進め方や寝る前と夜中の対応など

ママたちが卒乳を考えたタイミング

【体験談】ミルクはいつまで?卒乳の進め方や寝る前と夜中の対応など

ミルクからの卒乳を考えたとき、いつまであげるかや、寝る前や夜中の対応、フォローアップミルクを使うのかなどが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、卒乳を考えたタイミングや卒乳の進め方、卒乳するときに意識していたことなどをママたちの体験談を交えてご紹介します。

ミルクを飲む子どもの卒乳にまつわる悩み

ミルクのみや、母乳と混合で授乳しているママたちは、ミルクからの卒乳を考えたときにどのようなことを悩んでいたのでしょうか。

「ミルクをよく飲む子どもで欲しがるときはあげていました。このままいつまでミルクを続けたらよいのか、卒乳のタイミングに悩みました」(30代ママ)

「寝る前や夜中もミルクをあげています。卒乳したら、寝る前や夜中にミルクを欲しがるときどのように対応すればよいのか不安でした」(20代ママ)

「ミルクを卒乳したら、フォローアップミルクを飲ませた方がよいのか、取り入れ方がわからず悩みました」(30代ママ)

ミルクを飲む子どもの卒乳を考えたとき、いつまでミルクをあげるのかや、卒乳後の夜中の対応などに悩んでいたママもいるようです。同じ時期に生まれた子どもを持つママ友と話すなかから「そろそろ卒乳の時期かもしれない」と考えたママの声もありました。

ママたちが考えた卒乳のタイミング

いつまでミルクを続けるのか悩むことがあるかもしれません。実際に、ママたちが卒乳を考えたタイミングについて聞いてみました。


離乳食が進んだ

「5カ月頃から離乳食を始め、8カ月頃にはたくさん量を食べられるようになりました。離乳食から栄養がとれていると感じ、そろそろミルクをやめてもよいかもしれないと思うようになりました」(30代ママ)

「離乳食のときコップやマグで飲み物を飲めるようになったので、そこから水分をとることができると考え、母乳やミルクは必要なくなりそうだと感じました」(20代ママ)

離乳食が進んだことをきっかけに卒乳を考えたというママもいるようです。離乳食でお腹が満たされるのか、ミルクをあまり欲しがらなくなったので卒乳できるかと考えていたというママの声もありました。


子どもの入園

保育室
iStock.com/onurdongel

「私の仕事復帰にあわせて子どもも保育園に入園することが決まりました。園では決まった時間にみんなで給食を食べるので、ミルクでお腹いっぱいにせず給食をしっかり食べてもらいたいと思い卒乳を考えました」(30代ママ)

「保育園の先生から子どもの園での生活を教えてもらったところ、『寝る前にミルクを欲しがるのですが、どうしますか』という話でした。周りの子はもう飲んでいない子が多いということも聞き卒乳を決めました」(20代ママ)

子どもの入園にあわせて卒乳を決めたママもいるようです。母乳との混合で授乳しているママのなかには、ママと離れる時間が長くなることや、保育園の先生のアドバイスなどを受けて卒乳を考えたというママの声もありました。


妊娠を考えて

「子どもが1歳をすぎたころ、次の子どもの妊娠を考えました。ミルクと母乳の混合だったので、妊娠を考えた今が卒乳をするタイミングなのかもしれないと考え、ミルクと母乳の両方の卒乳を決めました」(20代ママ)

妊娠を考えたことをきっかけに卒乳を考えたママもいました。ママのなかには第2子を妊娠したことがきっかけで卒乳を決めたという声もありました。

卒乳したタイミングやきっかけは?子どもとママの様子や進め方の工夫

卒乳したタイミングやきっかけは?子どもとママの様子や進め方の工夫

こちらの記事も読まれています

【体験談】ミルクからの卒乳の進め方

ミルクを使っているママたちはどのような進め方で卒乳したのでしょうか。


時期を決める

「『このミルクの缶が終わったらおしまいね』と時期を決めて、子どもにも伝えました。子どももミルクの缶の中身をいっしょに確認して『あと何日かな』と話をしていました」(30代ママ)

いつまでにミルクをやめるか時期を決めたというママもいるようです。子どもにも卒乳のための心の準備が大切と考え、言葉に出してミルクをやめる時期を伝えていたというママの声もありました。


コップの飲み方を練習する

飲み物を飲む子ども
iStock.com/tdub_video

「コップから飲めるようになれば卒乳が進むかなと考え、子どもとコップの飲み方の練習をしました」(30代ママ)

哺乳瓶を使う飲み方から、コップを使った飲み方に変われるように練習したというママもいるようです。ママのなかには、コップの練習の前にストローつきマグのなかにミルクを入れてそこから飲むように練習をすると、哺乳瓶からスムーズに移行できたという声もありました。


ほかの飲み物に変えていく

「徐々にミルクの回数を減らしていきました。フォローアップミルクや牛乳などほかの飲み物に変えていくことで卒乳が進むかなと考えました」(20代ママ)

ミルクから徐々にほかの飲み物に変えていくというママもいました。赤ちゃんが10カ月の頃、外出する際は水や麦茶で水分補給ができていたので、家にいるときも喉がかわいてそうなときは麦茶をあげるようにしていたというママの声もありました。

卒乳を進めるときに意識したこと

子どもの卒乳を進めるとき、ママたちはどのようなことを意識していたのでしょうか。


生活リズムを見直す

「卒乳を進めるために生活リズムを見直すことを考えました。家にいるといつもの習慣でミルクを欲しがるので、自然に卒乳が進むよう、外に出て遊ぶ時間を増やすなど1日のすごし方を工夫しました」(30代ママ)

生活リズムを意識的に見直すことで卒乳を進めたママもいました。また家でミルクを欲しがったときも、「ママといっしょにおもちゃで遊ぼうよ」など声掛けをしミルク以外のことに興味が移るように工夫していたというママの声もありました。


フォローアップミルクを取り入れる

「ミルクをやめると、離乳食だけで栄養が取れるのか心配だったので、離乳食にフォローアップミルクを取り入れるようにしました。離乳食完了期に卵焼きを作るとき、フォローアップミルクを混ぜるなどしていました」(20代ママ)

離乳食にフォローアップミルクを使うことを意識していたママもいるようです。1歳前くらいの頃、牛乳がまだ飲めなかったので、おやつのときにコップに入れたフォローアップミルクを飲ませていたというママの声もありました。


寝る前や夜中の対応

「卒乳を進めたかったので寝る前や夜中の対応を考えました。寝る前や夜中に起きたとき、ミルクではなく麦茶を飲ませて寝かしつけるように心がけていました」(30代ママ)

寝る前や夜中に起きたときの寝かしつけを、ミルクではなく別のことで対応しようと考えたママもいるようです。ママのなかには、子どもが夜中に起きたときは、トントンをして寝かしつける方法に変えたというママの声もありました。

子どもの様子にあわせて卒乳を考えよう

笑う親子
iStock.com/monzenmachi

ミルクや、母乳との混合育児をしているとき、いつまでミルクをあげていたか卒乳を考えるタイミングはさまざまなようです。卒乳を進めるときは、寝る前や夜中の対応などを考えたり、フォローアップミルクを取り入れたりしているママもいました。子どもの様子にあわせて卒乳を考えられるとよいですね。

2018.11.17

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。