ベビーベッドの選び方。おしゃれで多機能なものなど

ベビーベッドの選び方。おしゃれで多機能なものなど

おすすめのベビーベッドにはどのようなものがあるか知りたいママもいるかもしれません。ベビーベッドにはおしゃれなもののほかに、高さや用途を変えられるような多機能タイプのものもあるようです。今回の記事では、ベビーベッドに備わっているさまざまな機能や選び方をママたち体験談のを交えて紹介します。

ベビーベッドの購入の際に悩んだこと

ベビーベッドを購入する際には、さまざまな理由から本当に買ってもよいか悩むことがあるかもしれません。どのようなことに悩んだのかママたちに聞いてみました。

「はじめての子どもだったので、高さがあるベビーベッドでのお世話が大変ではないか気になりました」(30代ママ)

「おしゃれなベビーベッドを買いたいと考えていましたが、子どもが大きくなったらすぐ使わなくなるのではと思い、購入するべきか悩みました」(20代ママ)

「もともと部屋が狭いので、ベビーベッドを置くことでうまく収納ができなくなるのではと心配になりました」(30代ママ)

ママたちはベビーベッドを使いたいけれど、収納がうまくできるか気になったり、使える期間が短いのではと考えたりして購入する際に悩むことがあるようです。そのような場合には、ママたちが便利に使えるよう工夫されていたり、それぞれの家庭にある悩みを解決してくれたりする多機能タイプのベビーベッドを選ぶとよいかもしれません。

今回の記事では、多機能タイプのベビーベッドに備わるさまざまな機能と選ぶときのポイントをママたちの体験談を交えて紹介します。

ベビーベッドのさまざまな機能

ベビーベッドはシンプルなタイプから、おしゃれで多機能なタイプのものまでいろいろあるようです。実際に、多機能なベビーベッドを使ったことがあるママたちに、それぞれの機能のメリットを聞いてみました。


高さを調節できる

「ハイタイプのベビーベッドを使っていましたが、高さを2段階で調節できる多機能タイプでした。日中のオムツ替えなどのお世話は高めのままで、夜はベビーベッドを低めにしてすぐに様子を見られるようにしていました。状況によって高さを変えられるのが便利でした」(20代ママ)

「細かく高さを調節できる多機能ベビーベッドだったので、私が寝ているベッドに高さをあわせてくっつけることができました。添い寝することができるので、子どもの寝かしつけや夜泣いたときなどには起き上がらずに済みとても楽でした」(20代ママ)

ベビーベッドには高さを調節できるものもあるようです。どの程度調節できるかは、ベビーベッドによって異なるようなので、購入する際には、ママの考える高さに調整できるのかどうかを確認しておくとよいかもしれません。


ベッドの大きさを変えられる

「ベビーベッドから4歳頃まで使えるロングベッドに組み替え可能なものを使っていました。長く使うので、おしゃれで質のよいものを選びました」(20代ママ)

「友人からおすすめを聞き、子どもの成長にあわせてサイズを変えられる多機能ベビーベッドを買いました。ベビーベッドが狭くなったときに、別売りのキットを使うと、10歳頃まで使えるジュニアベッドに変えられるので長く使えそうです」(30代ママ)

子どもの成長にあわせてベッドの大きさを変えられる多機能ベビーベッドもあるようです。ママのなかには、子どもがおしゃれでかわいいベビーベッドを気に入っていたので、サイズを変えられるものにしておいてよかったという声もありました。


収納できる

収納付きのベビーベッド
iStock.com/poligonchik

「もともと狭い家に住んでいたので、ベビーベッドを置いたら収納できる場所が減ってしまうと思い、購入を悩んでいました。店員におすすめされた収納つきのベビーベッドを買ったら、オムツなどをまとめてベッド下に収納できたので便利でした」(30代ママ)

ベビーベッドの大きさによって、収納スペースが減るのではと考える場合には、収納つきの多機能ベビーベッドを選ぶとよいかもしれません。ベッド下部がタンスになっているものだと、外から中身が見えずスッキリ収納することができたというママの声もありました。


用途を変えられる

「ベビーベッドをベッドとして使うのは、長くても2歳頃までだと考えていました。用途を変えられるものだと長く使えておすすめだと友人から聞き、ベビーサークルやデスクに変えられる多機能なものを選びました」(20代ママ)

「組み立て方によって、ゆりかごに変えられるものを買いました。うちの子はあまりベビーベッドで寝てくれなかったので、ゆりかごに変えて日中の寝かしつけに使っていました。見た目もおしゃれでリビングにも違和感なく置けました」(30代ママ)

さまざまな用途に変えられる多機能ベビーベッドなら、ベッドとして使用した後も長く愛用できそうです。備わっている機能はベビーベッドによってさまざまのようなので、いろいろ比べて検討してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事も読まれています

ベビーベッドを選ぶときのポイント

さまざまな多機能つきベビーベッドから家庭にあったものを選ぶためには、どのようなことにポイントをおいて選ぶとよいのでしょう。


生活スタイルにあわせる

「我が家は家族全員ベッドを使っていたので、子どもが大きくなってもベッドの使用を考えていました。子どもが成長しても使える多機能ベビーベッドがよいと思い、組み替えるだけで10歳まで使えるものを買いました」(30代ママ)

「2歳のお兄ちゃんがいたので、生まれたばかりの子どもが安心して寝られるようハイタイプの収納つきベビーベッドを買いました」(20代ママ)

ベビーベッドを購入する際には、生活スタイルにあわせたいと思ったり、兄弟がいることを考えたりしたという声がありました。これからの赤ちゃんとの暮らしを考えて、ベビーベッドを選んでみてはいかがでしょうか。


ベビーベッド卒業後の用途を考える

「ベビーベッドは2歳頃まで使い、その後はしまっておきたいと考えていたので、折り畳めてコンパクトにできるタイプのものを選びました」(20代ママ)

「親戚の夫婦にも子どもができる予定だったので、うちの子がベビーベッドを使わなくなったら親戚に譲ろうと考えていました。コンパクトに折り畳めて持ち運びやすいおしゃれな多機能ベビーベッドを買いました」(30代ママ)

ベビーベッドは赤ちゃんのベッドとして使い終わったあと、どのように扱いたいのか考えておくとよいかもしれません。ママのなかには、長い期間の使用を考え、おしゃれでよい素材のベビーベッドを買ったという声もありました。

生活にあわせてベビーベッドを選ぼう

ベビーベッドに眠る赤ちゃん
iStock.com/stock_colors

ベビーベッドには、シンプルなスタイルのものからおしゃれで多機能なタイプのものまでいろいろあるようです。ベビーベッドを選ぶときには、生活スタイルを考えたりベビーベッド卒業後の扱い方を考えておくとよいかもしれません。周りにおすすめなどを聞くなどして、赤ちゃんとの生活がよりよくなるベビーベッドを選べるとよいですね。

2018.09.10

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。