ベビーベッド卒業後の寝方は?その後のベッドの利用方法

ベビーベッド卒業後の寝方は?その後のベッドの利用方法

ベビーベッドはいつ卒業するのか、卒業後はどのように寝ればよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、ベビーベッド卒業後はどこで寝たのかや寝るときの工夫、その後のベビーベッドの使い方をママたちの体験談を交えてご紹介します。

ベビーベッドを卒業するとき

子どもがベビーベッドを使っていると、いつまで使えるのか、いつ卒業するのかなど気になるママもいるのではないでしょうか。ママたちは、どのようなときにベビーベッドの卒業を考えたのか聞いてみました。

「子どもが生後10カ月頃、つかまり立ちができるようになりました。ベッドの上で立ったり、柵をよじ登ったりしたら転落してしまうのではと心配になり、ベビーベッドの卒業を考えました」(20代ママ)

「子どもが1歳半頃になると、寝返りなどで柵に頭や体が当たるようになり、ベビーベッドが狭いのではと感じることがありました。そろそろベビーベッドを卒業した方がよいのかなと考えました」(30代ママ)

子どもがベビーベッドから転落する心配があるときや、ベビーベッドが狭く感じたときなどに、卒業を考えるママもいるようです。子どもの成長によっても、ママたちが卒業を考えるタイミングはさまざまかもしれません。

ベビーベッド卒業後はどうやって寝る?

子どものベビーベッド卒業後は、家族でどのように寝ればよいのか気になるママもいるかもしれません。実際に、ベビーベッドを卒業してから子どもとどこで寝ているのかママたちに聞いてみました。


大人用のベッドを使う

寝室 ベッド サイドテーブル
iStock.com/pantowto

「夫婦で使っていたロータイプのダブルベッドに、子どもと3人で寝ています。夜中に子どもが起きたときもすぐに対応でき、一つのベッドでくっついて寝ることで子どもも安心して眠れるようでした」(20代ママ)

「寝室のベッドがクイーンサイズなので、ベビーベッドの卒業後は子どもと3人で同じベッドに寝ています。寝返りをしてもゆとりがあります」(30代ママ)

パパとママが使っていたベッドを利用して、子どもといっしょに寝ているというママもいました。元々あるベッドを利用できると、新たに寝具を買い足す必要もなくてよかったというママの声もありました。


シングルベッドを追加する

「子どものベビーベッド卒業後、全員でダブルベッドで寝るのは狭いと感じたので、ダブルベッドにシングルベッドをつけました。シングルベッドは、いずれ子どもが一人で使えるようにと普通のサイズを買いました」(30代ママ)

「子どものベビーベッド卒業にあわせて、夫婦でそれぞれ使っていたシングルベッドをくっつけ、子ども用にもう一つシングルベッドを買い足しました。眠るスペースが広がったので、家族全員で寝てもゆとりがあります」(30代ママ)

一つのベッドで寝るには狭いと感じる場合、眠るスペースを広げる工夫をしてみるのもよいかもしれません。シングルベッドのかわりに、ダブルベッドの横に敷布団を敷いたというママの声もありました。


敷布団に切り替える

「ベビーベッド卒業後、家族みんなで敷布団で寝るようにしました。子どもがベッドから落ちる心配もなくゆったりと眠れています」(20代ママ)

「子どものベビーベッド卒業後は、敷布団を3組並べて寝ています。毎朝起きてから布団を上げるのが少し大変ですが、子どもが小さいうちだけと考えています」(30代ママ)

子どもがベッドからの落ちることを心配するママは、その後、敷布団に切り替えることもあるようです。子どもが、一人で眠れるようになるまでは敷布団を使い、子どもが大きくなったらベッドに戻したというママもいました。

こちらの記事も読まれています

寝る場所にあわせて工夫したこと

笑顔の赤ちゃん
iStock.com/Feverpitched

ベビーベッド卒業後、家族でいっしょに寝るときはどのような工夫をするとよいのでしょうか。ママたちがした工夫についてご紹介します。


ベッドで寝る場合

「子どもがベッドから落ちないようにと考えて、ベッドの片側を壁につけて、必ず子どもを私と夫の真ん中にして寝るようにしました」(20代ママ)

ベッドで子どもといっしょに寝るとき、子どもが転落しないような工夫をしたというママがいました。万が一、ベッドから落ちてしまうことも考えてベッドとの横などに布団を敷いておいたいうママの声もありました。


敷布団で寝る場合

「フローリングの上に直接布団を敷くと湿気が溜まってしまうのではと思い、すのこベッドを布団の下に置きました。子どもの寝汗が多いときでも、布団が湿っぽくなることなく快適に使えています」(30代ママ)

寝室がフローリングの場合、布団を直接敷くと湿気がこもってしまうことがあるかもしれません。床と布団の間に、すのこベッドや畳マットを敷いて、通気性をよくする工夫をするとよいかもしれませんね。

その後のベビーベッドの利用方法

子どもがベビーベッドを卒業したら、その後は他に使い道がないのかなど気になるママもいるかもしれません。卒業後のベビーベッドの利用方法をママたちに聞いてみました。


収納棚として使う

「うちの子は1歳頃にベビーベッドを卒業しました。その後、ベビーベッドは子どもの服などをかけておくための収納棚として使っています」(30代ママ)

ベビーベッドを収納棚として使っているというママもいました。ベビーベッドの上の柵に突っ張り棒を置き、ハンガーなどがかけられるようにしたり、小さな棚を置いて絵本棚として使ったりすることもできるかもしれません。


子ども用デスクにリメイクする

「ベビーベッドを卒業後、その後も長く使えるように子ども用デスクにリメイクしました。横の柵を取るだけで机の形になったので、簡単にできました」(20代ママ)

ベビーベッドを、その後も活用するために子ども用のデスクにリメイクしたというママもいました。子どもが小学生になっても、学習机として使うことができたというママの声もありました。

ベビーベッド卒業後も寝やすい環境作りを

布団に寝るパパと子ども 夏
iStock.com/iryouchin

ベビーベッドを卒業したら、その後は子どもをどこで寝かせるのがよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。大人用のベッドを使ったり、敷布団を用意したりとママたちによってもさまざまなようです。

子どもといっしょに寝るきは、ベッドからの転落を防ぐなど、寝る場所にあわせた対策を考えられるとよいかもしれません。ベビーベッドのその後の使い方も考えながら、卒業後も子どもが寝やすい環境が作れるとよいですね。

2018.10.02

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。