結婚記念日のすごし方。子どもといっしょ、家族の場合や夫婦2人のときの子どもの預け先

結婚記念日のすごし方。子どもといっしょ、家族の場合や夫婦2人のときの子どもの預け先

結婚記念日をどのようにすごそうかと考えいるパパママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、子どもといっしょにすごす結婚記念日と夫婦2人ですごす結婚記念日の体験談、子どもの預け先についてご紹介します。

結婚記念日はどうすごす?

1年に1度の結婚記念日をどのように過ごそうかと考えているパパママもいるのではないでしょうか。結婚記念日のすごし方についてママたちに話を聞いてみました。

「毎年家族で食事に行きます。子どもたちもお祝いしてくれて賑やかな記念日をすごします」(30代のママ)

「普段は子どもがいることが当たり前の生活を送っていますが、結婚記念日だけは子どもは預けて夫と2人でショッピングに行ったり、食事をしてすごしています」(40代のママ)

結婚記念日は2人だけですごす夫婦もいれば、子どもといっしょにすごすという夫婦もいるようです。子どもが小さいうちは家族みんなですごしたが、ある程度大きくなったら子どもを預けて夫婦2人で出かけるようになったというママの声もありました。子どもの年齢によっても結婚記念日のすごし方は変わってくるのかもしれませんね。

子どもといっしょにすごす結婚記念日

画像
iStock.com/zhudifeng

結婚記念日を子どもといっしょにすごすというパパとママに、どのようなすごし方をししているのか聞いてみました。


子どもといっしょに行けるレストランで食事

「結婚記念日には、子どももいっしょに家族全員で食事に行きました。パパがサプライズでお祝いのケーキを頼んでくれてあったみたいで、とても嬉しかったです」(20代のママ)

結婚記念日はレストランなどで外食をするようにしているという声がありました。子どもといっしょに食事に行く場合には、子ども用のメニューやイス、食器が用意されているなど、子連れ向けのサービスが充実しているレストランを選ぶようにするとよいかもしれません。初めて行くお店には事前に電話などで確認できるとよいですね。


家でお祝いする

「結婚記念日は自宅でパーティーをします。結婚式の映像を見たり、今までの思い出を話したりして楽しくすごします。今年は、娘から折り紙で作った花のプレゼントがあり嬉しくて思わず泣いてしまいました」(40代のママ)

家族の始まりである結婚記念日を、家族いっしょに自宅でパーティーをしてすごすパパとママもいるようです。ケータリングなどを利用すると自宅でも特別な食事を楽しむことができるかもしれません。普段はご飯を作らないパパが料理をしたり、子どもが寝た後にふたりでシャンパンで乾杯をするというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

夫婦ですごす結婚記念日

普段は家事や子育てで忙しいからこそ、結婚記念日ぐらいは夫婦ふたりですごしたいと考えるパパとママもいるのではないでしょうか。夫婦2人ですごす記念日はどのようにすごしているのか聞いてみました。


観劇デート

「結婚記念日のプレゼントにと夫が私の好きな舞台のチケットを取ってくれたので、子どもを預けて2人で観劇と食事に行きました。子どもが産まれてからは機会がなく、とても久しぶりの観劇だったので嬉しかったです」(30代ママ)

映画や美術館などの芸術や文化に触れるようなデートも、結婚記念日のデートとしてよい思い出になりそうです。ゆったりとした時間をすごすことができるかもしれませんね。


クルーズディナー

画像
iStock.com/keng114

「結婚記念日は子どもを預けて、クルーズディナーに行ってきました。夜景を見ながらおいしい食事をいただき、ロマンチックな時間をすごせました」(40代ママ)

夫婦2人でお祝いする場合は、クルーズディナーやホテルディナーなど、少し豪華な場所ですごすのもよいかもしれませんね。1回目や5回目など、節目の結婚記念日のお祝いのときに、クルーズディナーを楽しむというママの声もありました。


2人の思い出の場所めぐり

「結婚記念日は、夫婦で初めてデートをした日と同じデートコースを巡ってみました。当時のことを思い出してとても楽しい時間になりました」(20代ママ)

毎年、結婚式挙げた場所へ行き、夫婦で感謝の気持ちを伝えるというママの声もありました。デートでよく行った場所やプロポーズをされた場所など、思い出の場所にでかけ、昔話を楽しみながら懐かしむのも素敵なすごし方かもしれませんね。

子どもの預け先

結婚記念日を夫婦2人ですごしたいというママとパパに、子どもをどこに預けたのか聞いてみました。


祖父母

「結婚記念日は夫婦でゆっくり食事に行っておいでと、実家の父と母が子どもを預かってくれました。子どもたちもおじいちゃんおばあちゃんが大好きなのでお利口に留守番をしてくれました」(40代ママ)

祖父母に子どもを預かってもらえると、パパとママも安心して出かけることができるのではないでしょうか。子どもにとっても、大好きなおじいちゃんおばあちゃんとのお留守番は楽しい時間になるかもしれません。


ベビーシッターを利用する

「夫婦で用事があるときは、シッターさんにお願いすることがあります。短い時間でも対応してもらえるのでとても助かります」(30代のママ)

シッターサービスは、自宅に来てくれるので送迎が必要なく、子どもが寝てしまったときも起こす必要がないので楽だったというママの声もありました。近くに預けられる人がいない場合などは利用するのもよいかもしれませんね。

画像

託児所

「家の近くの託児所に一時保育で預けました。仕事以外で子どもを預けるのは気が引けたのですが、託児所の先生が『楽しんできてくださいね』と声をかけてくれたのでホッとしました」(30代のママ)

普段利用している保育所を利用するという声もありましたが、ホテルやレストランなどに併設されている託児所を利用したという声もありました。託児所に預けることを考えている場合は、利用時間や利用条件などを、事前に確認できるとよいかもしれません。

結婚記念日を特別な日にしよう

画像
iStock.com/Yagi-Studio

結婚記念日のすごし方は夫婦によってさまざまなようです。子どもといっしょにすごす場合は、子どもも楽しんでくれるような工夫ができるとよいかもしれません。夫婦だけですごす場合は、預ける時間や時間帯などでどこに預けるかを考えられるとよさそうです。

結婚記念日が素敵な思い出になるようにすごせるとよいですね。

2018.08.02

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。