幼稚園や保育園の運動会に便利な必需品。基本的な持ち物や観戦時などシーン別の持ち物

幼稚園や保育園の運動会に便利な必需品。基本的な持ち物や観戦時などシーン別の持ち物

幼稚園や保育園の運動会に、何を持っていけばよいのか知りたいパパやママもいるかもしれません。今回の記事では、運動会に持っていった基本的な必需品や、観戦中やお弁当を食べるときなどシーン別の必需品について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

幼稚園や保育園の運動会の準備をしよう

子どもが通う幼稚園や保育園の運動会は、ママたちも楽しみにしている行事のひとつではないでしょうか。子どもが初めて運動会に参加するときは、何を持っていけばよいのか悩むこともあるかもしれません。ママたちが幼稚園や保育園の運動会に準備した必需品には、どのようなものがあるのでしょうか。

運動会に持っていった基本的な必需品

運動会に行くときに便利な必需品は、シーンによってもさまざまなものがあるようです。基本的な持ち物として何を用意したのか、ママたちに聞いてみました。


レジャーシート

レジャーシート
iStock.com/olgakr

「運動会を見るための場所取りや荷物を置くために、レジャーシートを用意しました。長時間座りやすいように、クッション性のあるものを選びました」(4歳児のママ)

「観戦中や待ち時間に座れるように、レジャーシートを持って行きました。一家族に割り当てられた区画サイズがあったので、はみ出さないようシートのサイズに気をつけました」(2歳児のママ)

レジャーシートは、ママたちが運動会に持って行く基本的な持ち物のひとつのようです。区画の大きさが決まっていない幼稚園や保育園の場合でも、譲りあってスペースを使えるよう、シートの大きさに気をつけたというママの声もありました。


椅子や簡易座布団

「長時間の観戦でも疲れにくいように、祖父母用に折りたたみ椅子を用意しました。他の家族にも配慮して椅子を置く場所を決めました」(4歳児のママ)

「上の子の運動会を見に行ったとき、下の子はまだ赤ちゃんだったので、お座りしたり眠くなったら寝かせたりできるように、レジャーシートの上に簡易座布団を敷いて使いました」(3歳児のママ)
 
アウトドア用の椅子や簡易座布団を持っていったというママもいました。幼稚園や保育園の運動会は、祖父母や兄弟もいっしょに見ることもあるのではないでしょうか。見に行く家族にあわせて持ち物を用意するのもよいかもしれません。


暑さ対策グッズ

「子どもの保育園は9月に運動会をするので、暑さや対策として帽子とアームカバーが必需品でした。下の子用にも、日よけとして授乳ケープを用意しました」(3歳児のママ)

「子どもの幼稚園は園庭が広かったので、日よけや赤ちゃんの授乳にも使えると思い簡易テントを用意しました。他の家族の邪魔にならないように、設置する場所には気をつけました」(4歳児のママ)

春や秋に運動会をする幼稚園や保育園があるようですが、天気によっては暑さ対策グッズも必要かもしれません。簡易テントは、園によって持っていけない場合もあるかもしれないので、園に事前に確認するとよさそうです。

こちらの記事も読まれています

競技中や観戦時に役立つ必需品

運動会では、子どもの競技を観戦する時間がメインになるかもしれません。観戦のときに必要なものをママたちに聞いてみました。


カメラやビデオ

ビデオカメラ
keellla/Shutterstock.com

「子どもががんばって競技している姿を記録するために、カメラを持って行きました。写真を撮っておき、毎年現像した写真を祖父母に送っています」(4歳児のママ)

「ビデオカメラは必ず持って行く必需品です。写真も撮影しますが、子どもの競技を動画で撮影しておくと、一生懸命な表情やかわいい仕草などを記録でき、後で見返す楽しみが増えました」(4歳児のママ)

子どもが競技している姿を記録するために、カメラやビデオを準備するママもいるようです。手軽に動画や写真を撮影したり、撮ったものをすぐに送ったりしたいときは、スマホを利用するパパやママもいるようです。


予備のバッテリー

「スマホの携帯用充電器を持参していきます。バッテリーが無くなる心配をせずに、動画や写真を撮影できるので、今年しか見られない子どもの姿をすべて残すことができました」(3歳児のママ)

予備のバッテリーを持って行くと、長時間の撮影もできるかもしれません。人数の少ない幼稚園や保育園では、子どもが出る競技が多い場合もあるようです。子どもががんばる姿をすべて残しておきたいときも、予備のバッテリーがあると便利だったというママの声もありました。


三脚

「観戦中は、自分の目で子どもの様子を見たいので、記録用には三脚を持っていき、カメラを固定して競技中ずっと動画を撮影しています。手を離せるので応援に集中できます」(2歳児のママ)

観戦中に動画や写真を撮影するときは、三脚も準備しておくとよさそうです。観戦スペースが狭いときは、三脚よりも場所を取らない一脚を持って行くというママの声もありました。

子どもとお弁当を食べるときの必需品

お弁当
iStock.com/karinsasaki

運動会では、子どもといっしょにお弁当を食べる幼稚園や保育園もあるかもしれません。子どもが楽しみにしているお弁当を食べるときは、どのような必需品を用意して行くとよいのでしょうか。


食器類

「運動会ではいつもと違う環境でお弁当を食べるので、子どもが食べやすいように深さのあるお皿や持ちやすい小さめのお皿を用意します。プラスチック製のものは、油分を吸わないので扱いやすいです」(3歳児のママ)

運動会のお弁当は、大きなお弁当箱に詰めて家族みんなで取り分けて食べることもあるかもしれません。取り分けるときに使うお皿やコップは、子どもが使いやすいものを準備するとよさそうですね。


お手拭き

「お昼の時間になると手洗い場が混んでいるので、サッと手をきれいにできるようにお手拭きを持っていきます」(4歳児のママ)

お手拭きは、多めに持って行くと手を拭く以外にもさまざまなシーンで使えるかもしれません。園庭は砂埃が立つこともあるようなので、座る前にレジャーシートの上などを拭きたいときにも役立ちそうですね。


保冷グッズ

「運動会ではお昼の時間まで屋外にお弁当を置いておくので、傷まないようにと考えて、お弁当といっしょに保冷剤をバックに詰めて持っていきます」(4歳児のママ)

運動会の時期は暑いこともあるようなので、保冷グッズも必需品のひとつといえるかもしれません。凍らせたペットボトルを保冷剤のかわりに使うと、競技をした子どもも冷たい飲み物が飲めて水分補給にも役立ったというママの声もありました。

幼稚園や保育園の運動会の必需品を揃えよう

運動会の女の子
iStock.com/T-kin

幼稚園や保育園の運動会では、競技を観戦しているときやお弁当の時間など、シーンによっても便利に使える必需品はさまざまあるようです。子どものがんばる姿をしっかり応援できるように、必要なものの準備をして運動会を楽しめるとよいですね。

2018.06.19

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。