保育園用のお食事エプロンは何枚必要?選び方やタオルを使った作り方など

保育園用のお食事エプロンは何枚必要?選び方やタオルを使った作り方など

保育園用に準備するお食事エプロンは、長袖や使い捨てなどさまざまあるようです。何枚必要で、洗濯方法や乾燥機が使えるか、100均でも購入できるのかなど気になりますよね。今回は、お食事エプロンの選び方や名前の入れ方、タオルで手作りする作り方も併せてご紹介します。

保育園のお食事用エプロン

保育園に入園が決まり、お食事エプロンを持ってくるように言われても、どのようなものを何枚用意すればよいのかわからないママもいるかもしれません。保育園の方針や子どもの年齢によって異なりますが、朝のおやつ、お昼ごはん、午後のおやつと、それぞれ食べ物を口にするとき、お食事エプロンを使うようです。

一日に数枚、毎日使うものなので、2、3日分用意するとよいかもしれません。タオルで作ったエプロンタオルが必要になる保育園もあれば、使い捨てのお食事エプロンでもよい保育園までさまざまなようです。どのようなお食事エプロンがよいのか、保育園に確認して用意することが大切ではないでしょうか。

保育園のお食事用エプロンの選び方

保育園のお食事用エプロンはどのように選ぶとよいのでしょうか。


素材

お食事エプロンを選ぶときは、素材が気になるママもいるようです。ビニール素材や撥水素材など、乾燥機にかけられない素材もあるので、事前に洗濯表示を確認しておくとよいかもしれません。


サイズや大きさ

保育園で使うお食事エプロンは、椅子に座ったときに上半身をカバーできるサイズであれば、服が汚れにくいようです。それぞれの子どもに合ったサイズや大きさのものを選びたいですね。


洗えるかどうか

画像
iStock.com/JazzIRT

お食事エプロンは毎日使うものなので、洗濯機で洗えるものがよさそうです。次の日の準備を考えると、2日分の必要枚数は用意しておきたいですね。洗濯機で洗えるものを必要最小限用意しているというママや、100均の使い捨てのお食事エプロンをたくさん用意しておくというママもいるようです。

保育園のお食事用エプロンの購入場所

保育園のお食事エプロンはどこで購入できるのでしょうか。


デパート、量販店

お食事エプロンは、デパートや量販店で購入できるようです。100均にもあるようなので、探してみるとよいかもしれません。素材やデザインを確認して予算内に収まるよう、店舗で購入を決めているというママの意見もありました。


子ども用品店

子ども用品店には、さまざまな種類やデザインのお食事エプロンがあるようです。食べこぼしをキャッチできるものや、長袖タイプ、エプロンタオルなど、幅広い種類の中から使いやすいものが見つかるかもしれません。


ネット通販

保育園準備に忙しいママにとってネットショップは便利かもしれません。海外ブランドのものや、数枚セットのものなど、豊富な種類の中から選べるようです。いつでも注文できて自宅に届く利便性から、ネット通販で保育園グッズを揃えているというママもいます。

こちらの記事も読まれています

保育園用のお食事エプロンの名前の入れ方

保育園で使うものには名前を書く必要があるようです。お食事エプロンには、どのように名前を入れるとよいのでしょうか。


ネームテープ

ネームテープは、アイロンやシールで名前を入れることができるようです。名前は油性ペンでネームテープに書きます。エプロンタオルにも使いやすいのではないでしょうか。


サインペンで書く

画像
iStock.com/chictype

ビニールやシリコン素材のお食事エプロンなら、直接サインペンで名前を書くこともできるようです。

保育園のお食事用のエプロンの作り方

保育園のお食事用エプロンは、手作りもできるようです。さまざまな作り方があるようですが、タオルを使ったお食事エプロンが簡単に作れるようなのでご紹介しましょう。

まず、フェイスタオルと糸、ゴムを用意します。フェイスタオルを半分に折り、折った部分から2センチ程度の所を直線縫いしましょう。ミシンがあると便利かもしれませんが、手縫いでもできるようです。縫う際には、端を返し縫いしておくとほつれにくく丈夫になるでしょう。

縫ったところがゴムを通す輪っかの部分になるので、その中にゴムを通し、子どもの首周りの長さに合わせてゴムを結べば完成するようです。ゴムはあらかじめ子どもの首周りの長さに調整しておくとよいかもしれません。

他にも、ハンドタオルの折り返して縫ってある部分にゴムを通すだけの作り方や、フェイスタオルの真ん中をくり抜いてバイアステープで縫い付ける作り方などもあるようです。たくさん作っておくと、洗い替え用に便利かもしれません。

保育園のお食事エプロンは使いやすいものを

画像
iStock.com/bee32

保育園のお食事エプロンは、長袖や使い捨て、エプロンタオルなどいろいろあるようです。洗濯しやすく乾燥機にもかけられるものを選ぶママもいるようです。一日に何枚も使い、枚数が必要なら、100均を活用してみてもよいかもしれません。名前の入れ方や手作りする作り方も参考にしてみてください。


2018.07.07

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。