七五三の写真の前撮りはいつがよい?スタジオなどの場所決めや親の服装など

七五三の写真の前撮りはいつがよい?スタジオなどの場所決めや親の服装など

七五三の写真の前撮りを考えたとき、いつ頃にするのかや、親は着物にするのかなどの服装が気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、前撮りしたかや前撮りしない場合もあるのか、前撮りする時期やスタジオなど撮影場所を決める準備、前撮りするときの親の服装はどうしたのかなどを体験談を交えてご紹介します。

七五三の写真は前撮りした?

七五三の写真を撮る場合、お参り当日にいっしょに撮ったり、前撮りしたりすることがあるようです。七五三の写真を前撮りしたのか前撮りしないのかママたちに聞きました。

「3歳の女の子の七五三では、お参り当日に撮影もいっしょにすると、子どもが疲れて機嫌が悪くなってしまうと思ったので、写真だけ前撮りしました」(3歳女児、6歳男児のママ)

「5歳の息子の七五三の写真は前撮りしないで、七五三のお参り当日にいっしょに撮りました。子どもが疲れてしまわないか心配でしたが、写真撮影もお参りも楽しんでいました」(1歳、5歳男児のママ)

お参り当日の子どもへの負担や、撮影が混みあうことを考えて前撮りをしたママもいるようです。一方、着付けなどの準備が一度で済むと考えてお参り当日に写真撮影もいっしょに行ったママもいました。七五三の写真の前撮りをするかしないかは家庭によってさまざまなようですが、余裕をもってお参り当日を迎えるために前撮りする場合もあるようです。

七五三の写真はいつ前撮りした?

七五三の写真をいつ前撮りするか気になるママもいるようです。実際にママたちはいつ七五三の前撮りをしていたのか、時期別にご紹介します。


5、6月頃 

画像
iStock.com/paylessimages

「いつも利用しているスタジオが、早期割引キャンペーンを行っていて、忘れないうちに早めに前撮りしておこうと思い、5月に7歳の七五三の前撮りをしました」(4歳、7歳女児のママ)

「七五三の写真は前撮りしようと考えていました。ママ友に、前撮りは夏の日焼けする前に撮っておくとよいとアドバイスを受け、6月頃に写真を撮りました」(7歳女児のママ)

スタジオや子ども写真館などの早期割引キャンペーンを利用して前撮りしたというママの声がありました。夏に日焼けする前に撮っておきたいと考えて夏前の時期に前撮りしたというママもいるようです。


7、8月頃

「七五三の写真は、子どもが夏休みに入って、普段忙しいパパと都合があった8月の平日に前撮りしました」(2歳、7歳女児のママ)

「5歳の息子の七五三の前撮りは8月にしました。あまり混んでなかったのでスタジオでゆっくり撮影できました。子どもも終始ご機嫌で楽しかったようです」(5歳男児のママ)

7月や8月だと子どもが夏休みに入っているため、平日に前撮りしたというママもいるようです。土日に家族の都合がなかなかつかない場合は、夏休みに入った平日を利用するのもよいかもしれません。


9、10月頃

「夏の暑い時期を避けたかったので七五三の写真は9月終わりに前撮りしました。他にもお参りの当日の姿と、前撮りの写真の姿で、成長などによる違いがあまり出ないようにしたかったので11月に近い時期を選びました」(3歳女児のママ)

「10月に前撮りしましたが、もうすでに予約が入っていて希望の日時では撮れませんでした。もっと早く予約しておけばよかったです」(5歳男児のママ)

早い時期に前撮りすると、11月のお参りのときより少し幼い姿の写真になると考えて、11月に近い9月や10月頃に前撮りをしたママもいました。10月に入ると七五三シーズンで土日は予約が取りにくいという声もあったので、10月頃に前撮りしたいと考えているママは、早めに予約しておくとよいようです。

こちらの記事も読まれています

七五三の前撮りで準備しておきたいこと

画像
iStock.com/digitalgenetics

七五三の前撮り日までにどのようなことを準備しておくとよいのでしょうか。ママたちが、前撮りで準備したことの体験談をご紹介します。


撮影場所を決める

「七五三の前撮りは近所にあるフォトスタジオにしました。予約したときにはもう空いている日程が少なかったので、早めに予約してよかったです」(5歳男児、7歳女児のママ)

七五三の前撮りに撮影場所を決める必要があるようです。前撮りの撮影場所には、フォトスタジオや子ども写真館などがあるようです。場所によっては予約が早くから埋まってしまうかもしれないので、撮影場所が決まったら早めに予約を入れるとよいかもしれません。


子どもや親の衣装の確認

「子どもの衣装は写真を前撮りするスタジオでレンタルしました。種類が豊富にあると聞いていたので、前もってある程度選ぶ色や柄を考えておきました」(5歳男の子のママ)

「娘の七五三の写真では、着物の持ち込みができるスタジオで撮りました。小物は用意するものがたくさんありましたが、当日忘れないように気をつけました」(3歳女児のママ)

「七五三の前撮りの自分の衣装は、実家の母から譲り受けた着物を来ました。直しが必要のところがあり、直すのに時間がかかりました」(3歳女児のママ)

七五三の前撮りのときの子どもの衣装は、スタジオでレンタルしたり、ママが七五三のときに着た着物で撮影したりしたようです。衣装を借りる場合は、スタジオなどの撮影場所でレンタルできるか確認しておくとよいかもしれません。親も当日困らないように着ていく衣装を確認したり試着しておくとよさそうです。

七五三の写真を撮るときの親の服装

七五三の写真を前撮りするときに、親はどのような服装で写真を撮ったのかママたちに聞いてみました。


着物

画像
iStock.com/banabana-san

「家族で写真を撮るときに衣装を統一したかったので、家族みんなで着物にしました」(5歳男児のママ)

「七五三の前撮り写真は、子どもと自分だけ着物にしました。薄い緑の色無地の着物を着ました」(3歳女児のママ)

七五三の写真を前撮りするとき、親の衣装を着物にしたというママもいるようです。親はベージュ系や淡い色など抑えめな色彩の着物にして、子どもの衣装を目立たせたというママの声もありました。家族全員で着物を着て写真を撮るよい機会になるかもしれませんね。


スーツ

「七五三の前撮りでは、パパと自分は黒スーツにしました。より子どもの衣装が目立っていました」(5歳男児、7歳女児のママ)

「親はスーツを着て七五三の写真を撮りました。パパはネクタイをカラーが入ったもの、自分はパールのネックレスをアクセントに身につけました」(3歳女児のママ)

七五三の前撮りでは、親の衣装はスーツにしたというママの声がありました。着物だと着付けが大変だと感じるママもスーツだと簡単に着られるかもしれません。


ワンピース

「下の子どもがまだ小さく抱っこをする場面が多いと思い、撮影の日も動きやすいワンピースにしました。夏の時期に前撮りしたので、撮影するときだけジャケットを羽織りました」(1歳男児、3歳女児のママ)

七五三の前撮りにワンピースを着て写真を撮ったというママもいるようです。子どもがまだ小さいときは、抱っこしたり追いかけたりするときに動きやすいワンピースにするのもよいかもしれません。前撮りする時期が夏の暑いときでもジャケットを一着持って行くと、写真を撮るときに羽織れてカジュアルになりにくくなるかもしれません。

七五三の写真をいつ前撮りするか決めよう

画像
iStock.com/RichVintage

七五三の写真を前撮りしたか、前撮りしないかは家庭によってさまざまなようです。前撮りをする場合、いつの時期がよいか気になるママもいるようですが、それぞれの時期の特徴を考えて最適な時期を選んでいたようです。

いつ前撮りするか決まったら、スタジオなどの撮影場所を予約したり、親は着物などの衣装を揃えたりして、七五三の前撮りに備えられるとよいですね。

2018.07.07

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。