4人家族の食費の平均金額はいくら?月の食費の家計管理の工夫や節約方法

4人家族の食費の平均金額はいくら?月の食費の家計管理の工夫や節約方法

4人家族の月の食費の平均はいくらぐらいなのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、家族4人の食費の平均金額や目安の決め方、食費管理の工夫、節約方法をご紹介します。

4人家族の食費の平均はどれくらい?

総務省の資料によると、二人以上の勤労者世帯(平均世帯人員3.35人、世帯主の平均年齢49.1歳)の消費支出は1カ月あたり313,057円、うち食費が23.8%を占めるそうです。このデータから具体的な金額を算出すると、1カ月の食費は74,507円(小数点以下切り捨て)となるようです。実際に、子育て世帯の毎月の食費はどのくらいなのか家族4人のママたちに聞いてみました。

「1歳と5歳の子どもがいる4人家族です。食費は平均して4万円~5万円程度を目安にしています。外食が多いときには増えてしまうこともあります」(30代ママ)

「家族4人で、夫婦と2歳と5歳の子どもがいます。食費は月々平均して6万円程です。節約したいと考えていますが、なかなか減らせないので悩んでいます」(30代ママ)

4人家族といっても、年齢や食生活によってかかる食費はさまざまなようです。子どもが成長するにつれて食費がかかるようになってきたと悩むママもいました。

出典:家計調査報告/総務省統計局

4人家族の食費の目安の決め方

月々の食費を決めるとき、ママたちはどのように決めているのでしょうか。4人家族のママたちに決め方の目安を聞いてみました。


全体支出のバランスから決める

「全体の支出のバランスを見て、食費にどのくらいかけられるか毎月考えています。我が家は4人家族なので支出の20%ほどと決めています」(30代ママ)

収入と支出のバランスや、支出の中での他の項目とのバランスを見ながら、どのくらい食費に使うのか決めるとよいかもしれません。支出の中での食費の割合は、各家庭によってさまざまなようです。


過去の食費から考える

「毎月家計簿をつけていて、先月の食費を参考に今月の食費金額を決めています。出費が多かった月の翌月は節約を意識した金額に決めています」(30代ママ)

家計管理のために、家計簿つけているという声がありました。過去の食費を見ながら金額を増やしたり減らしたりすることで、適切な金額設定ができるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

4人家族の食費管理の方法や工夫

家計管理
iStock.com/wutwhanfoto

食費の予算は決まっていても、管理方法で悩んでいるママもいるかもしれません。どのように管理をすれば使いすぎないのか、家族4人のママたちに方法や工夫を聞いてみました。


食費を袋分けしておく

「給料日には食費、雑費、娯楽費など予算を袋分けするようにしています。項目ごとの使えるお金をすぐ確認できる形で管理することで、なるべく予算内に収めようという意識ができます」(30代ママ)

袋分けによって家計管理をする方法は、一目でどのくらい使えるのか分かるので、意識がしやすいという意見もありました。レシートを封筒に張り付け、家計簿代わりにしているというママもいました。


1週間分の食費を決めておく

「月の食費を4週で割り、1週間分の食費を決めています。週末にまとめて家族4人分の食材をまとめ買いし、1週間で使い切るようにしています」(30代ママ)

月の食費が決めていても、月の初めに多めに使ってしまい、月の後半で足りなくなってしまうということもあるのではないでしょうか。週ごとの予算を決めることで、使い過ぎを抑えることができるかもしれません。一日の予算を決めて毎日買い物をするというママもいました。


買い物に行く回数を決めておく

「買い物に行く回数が多くなると余計なものまで買ってしまうので、買い物の回数を決めています。回数を減らしたことによって、家計の管理がしやすくなりました」(30代ママ)

買い物に行く回数が増えると、余計なものまで購入してしまい、予算内に収めれないこともあるようです。回数を決めておくことで、買いすぎを防ぎ、家計の管理もしやすくなるかもしれません。

ママたちが実践している節約方法

月々の食費を節約するためにママたちはどのような工夫をしているのでしょうか。4人家族のママに聞いてみました。


買った食材を使い切る

「家族4人分の食材を週に一度購入していますが、買い込みすぎて余らせてしまうことが多くありました。そのため、ある程度一週間の献立を考えて、買い込み過ぎないように気をつけています」(30代ママ)

「冷蔵庫に残っている食材を登録するだけでメニューや献立を考えてくれるスマホアプリを活用しています。4人分など、家族の人数に合わせた分量も教えてくれるのでとても便利です」(30代ママ)

食材を使いきれないと、せっかく買ったものも無駄になってしまいもったいなく感じてしまいますよね。必要なものだけ買ったり、使い切れるようなメニューを考えたりと、食材を使い切る工夫ができるとよさそうです。


週末に作り置きをする

「4人家族ですが、平日は仕事に追われゆっくりご飯を作る時間が取れないので、週末にメイン料理だけでも作り置きをするようにしました。作り置きするようになってから、お惣菜を買って済ませてしまったりお弁当を買ってくるようなことが減り、食費を減らせるようになりました」(30代ママ)

作り置きをしておくことで、家にある食材を余すことなく使い切ることもできるようです。また、忙しいときもスーパーの惣菜や外食に頼らずご飯を用意できるので、結果的に食費を抑えることができるかもしれません。


安いときにまとめ買いをする

「家族4人分のお肉や野菜は、安いときにまとめ買いをしています。買ってきたその日に、使いやすいように小分けにしたり、使いやすい大きさに切ってから冷凍保存しています」(30代ママ)

安いときにまとめ買いをして食費を節約しているというママがいました。料理しやすいように、切っておいたり事前に味付けをしておいたりすることで、時短にもつながるようです。

4人家族の食費を無理なく節約しよう

4人家族の食費
iStock.com/Yuki KONDO

4人家族の食費は、家庭によってその金額はさまざまでした。家族4人の月の平均的な食費を参考にしながら、家族で予算を相談し、予算内で抑えられる方法を見つけられるとよさそうです。食費を管理しやすくなると、家計全体の管理もスムーズになるかもしれません。家庭にあった節約方法を見つけ、無理なく続けてみてはいかがでしょうか。


※記事内で使用している参照内容は、2017年5月25日時点で作成した記事になります。

2018.06.25

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。