生後4カ月の赤ちゃんが泣き止まない理由。ギャン泣きしたときの対応やイライラ解消法

生後4カ月の赤ちゃんが泣き止まない理由。ギャン泣きしたときの対応やイライラ解消法

生後4カ月の赤ちゃんがなかなか泣き止まないとき、どのように対応すればよいのかや放置して様子を見てもよいのか迷うこともあるかもしれません。赤ちゃんが激しく泣いたりギャン泣きされると困ってしまいますよね。今回の記事では、生後4カ月の赤ちゃんが泣く理由やママたちが実際に行っていた対応、ママたちがイライラしたときの解消法について体験談を交えてご紹介します。

生後4カ月の赤ちゃんが泣き止まない悩み

生後4カ月になり急に泣くことが多くなったり、ギャン泣きすることが増えたりする赤ちゃんもいるようです。

「生後3カ月の頃まではあまり泣かないと思っていたのに、生後4カ月になり急に泣くことが増え、なかなか泣き止まないので困りました。泣く理由がはっきりと分からないこともあり、悩みました」(30代ママ)

「普段はあまり泣かないのですが、夕方にギャン泣きするときもあり、一度泣くと泣き止むまでに時間がかかり大変でした」(30代ママ)

「赤ちゃんがどうしても泣き止まないとき、放置をするのは危ないですが少し距離を置いて様子を見てもよいのか、対応に困りました」(20代ママ)

赤ちゃんによっては生後4カ月の頃に泣かない赤ちゃんもいれば、泣く赤ちゃんもいるかもしれません。赤ちゃんがなかなか泣き止まなかったり、寝る前に大きな声でギャン泣きしたりすることがあり、困るママもいるようです。

生後4カ月の頃にギャン泣きする理由

生後4カ月の赤ちゃんはどのような理由で大泣きするのでしょう。ママたちが考えるギャン泣きする理由について聞いてみました。


お腹がすいている

画像
iStock.com/stevanovicigor

「機嫌のよいときは泣かないけれど、お腹が空いているときや寝る前はびっくりするぐらい大きな声でギャン泣きします」(30代ママ)

「寝る前にしっかり母乳を飲めないで寝てしまったときは、夜中に起きてギャン泣きすることもありました」(30代ママ)

生後4カ月の赤ちゃんは、泣くことでお腹がすいたことをママに伝えているのかもしれません。ギャン泣きをするときは、まず授乳でしっかりお腹を満たしてあげるとよさそうです。


体に不快感がある

「授乳をあげてもいつまでも泣き止まないので肌着をチェックしてあげたところ、肌着が濡れていたことがありました。気持ちが悪くて泣いていたのだなと気づきました」(30代ママ)

赤ちゃんが泣くときは、体のどこかが痒かったり、ゲップでお腹が苦しかったりと、体のどこかに違和感を感じているのかもしれません。肌着や体のすみずみをチェックして、不快感を取り除いてあげるとよいでしょう。


眠いのに寝られない

「家族の笑い声やテレビの音などでびっくりして、泣いて起き、その後泣き止まないことがありました。家族にも協力してもらい、寝つくまでは少し静かにしてもらいました」(30代ママ)

眠たいのに寝られないときにギャン泣きをすることもあるようです。赤ちゃんが寝る前は、家族で協力し静かな環境を整えるようにするとよいかもしれません。

生後4カ月の赤ちゃんがずっと泣く…泣き止まないときの対応

生後4カ月の赤ちゃんの泣き止まないとき、どのような対応をしていたのかママたちに聞いてみました。


授乳やオムツ替えをする

「赤ちゃんがギャン泣きしてなかなか泣き止まないときは、まずはおむつの様子を確認し、それでも泣き止まないときは授乳をします」(30代ママ)

赤ちゃんが泣き止まないとき、まずオムツ替えと授乳をして様子を見るというママがいました。オムツがすっきりし、お腹が満たされれば泣き止むこともあるかもしれません。


外の空気を吸う

画像
iStock.com/NanoStockk

「パパの運転でドライブに出かけ、外の空気を吸うようにしました。車に乗せてドライブにでかけると、不思議とギャン泣きもおさまり、泣かないで寝てくれることもありました」(30代ママ)

外の空気にふれることで赤ちゃんも気分転換になるのかもしれません。ベビーカーや抱っこ紐で散歩にでかけるママもいるようです。


部屋の環境を見直す

「夜寝る前にギャン泣きしてひどい寝ぐずりする日が続きました。眠いのに寝られないのかもしれないと考え、部屋の照明を落としたり、眠りやすい環境を作ることを意識しました」(30代ママ)

寝る前にひどく泣く場合は、眠いのに寝られない状態なのかもしれません。音や光を調整し、赤ちゃんがスムーズに寝られるような環境を作ってあげるとよさそうです。


声をかけながら様子を見る

「何をやっても赤ちゃんが泣き止まないときは、『どうしたのかな?』と声をかけたり、周囲に危ないものがないか確認をして『ママちょっとキッチンに行くから待っててね』と少し離れて様子を見ていました。放置をするのではなく、赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら対応するよう心がけていました」(20代ママ)

授乳をしたり、オムツを変えたりしても赤ちゃんが泣き止まず、イライラとしてしまい、距離を置いて様子を見てもよいのか迷うママもいるかもしれません。

赤ちゃんが泣き止まないときは放置をするのではなく、声をかけながら少し離れて見守ることも一つの方法のようです。赤ちゃんの周りが安全かどうか確認をして、様子が分かる距離から見守るとよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

ママがイライラしたときのストレス解消法

生後4カ月の赤ちゃんが泣き止まないときはママも疲れがたまりイライラしてしまうこともあるようです。イライラしてしまうときのストレス解消法をママたちに聞いてみました。


ママの楽しみの時間を作る

「パパにときどきおいしいお菓子を買ってきてもらいました。そのお菓子を食べることを楽しみにがんばることができました」(30代ママ)

「パパのお仕事が休みの日、パパに赤ちゃんを預けて、好きな読書をするために図書館に行きました。本や雑誌をゆっくり読めてリフレッシュできました」(30代ママ)
 
赤ちゃんが泣き止まないことが続くと、赤ちゃんのお世話に時間がかかり、イライラしてしまうこともあるのではないでしょうか。ママが自分のための時間を少しでも作ることで、気分もリフレッシュでき、前向きな気持で赤ちゃんと向き合えるようになるかもしれませんね。


家族と協力する

「赤ちゃんがギャン泣きして泣き止まないときはパパと交代で抱っこをしました。パパが抱っこしてくれている間は少し休むことができるので、とてもありがたかったです」(30代ママ)

「近所に住む母のところによく遊びに行っていました。母が赤ちゃんを見てくれている間だけは少し休むことができてありがたかったです」(30代ママ)

ギャン泣きしている赤ちゃんをママひとりでお世話するのはママも負担が大きいかもしれません。パパや家族にも協力してもらうとよさそうです。

生後4カ月の赤ちゃんが泣き止まない理由はさまざま

画像
iStock.com/Yagi-Studio

生後4カ月の赤ちゃんが泣くときや、泣き止まないときの理由はさまざまのようです。また普段は泣かない赤ちゃんも、寝る前や何かしらの理由でギャン泣きすることもあるでしょう。

何をやっても赤ちゃんが泣き止まないとき、放置をしてもよいのか悩むママもいるかもしれれせん。赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら、数分間少し離れた場所から様子を見るのも一つの方法のようです。

赤ちゃんが泣き止まないとママもイライラしてしまうことがあるかもしれませんが、家族と協力しながらこの時期を乗り切れるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

子どもに夫にイライラ!怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」【藤本美貴×精神科医 藤野智哉】

頑張りすぎるすべての人に送る、「いい加減」の処方せん【藤野智哉】

2018.04.14

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。