生後10ヶ月の離乳食。遊び食べや食べないときの原因と対処法

生後10ヶ月の離乳食。遊び食べや食べないときの原因と対処法

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないで遊ぶようになってしまうことや、卒乳や断乳をしていて母乳もミルクも飲まないのに離乳食を食べないと、赤ちゃんの体重が増えないのではと心配になるママもいるかもしれません。今回の記事では、離乳食を食べない原因や対処法についてママたちに聞いてみました。

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食

厚生労働省の資料によると、生後10ヶ月頃は離乳食後期とされています。この時期は、1日3回食で生活リズムをつけていく時期のようです。離乳食は歯ぐきでつぶせる固さに調理し、1食あたり穀類80~90g、野菜・果物30~40g、魚15gなどを目安量として食べさせてあげるとよいでしょう。

また、この時期は、手づかみ食べで自分で食べることの楽しさを経験することも大切にしてあげるとよいそうです。厚生労働省の調査によると、離乳食の目安や進め方については、自治体の保健センターなどで学ぶママもいるようです。

出典:Ⅱ離乳編/厚生労働省
出典:平成 27 年度 乳幼児栄養調査結果の概要/厚生労働省

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないとき

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないときはどのような状況なのでしょう。ママたちに聞いてみました。

「生後10ヶ月になって離乳食を口にいれても飲み込まずに吐き出すことが多くなり、離乳食よりも母乳を欲しがるようになってしまいました。離乳食を食べないので断乳したほうがよいのか悩んでしまいました」(30代ママ)

「がんばって作った離乳食を手でぐちゃぐちゃにして遊ぶばかりで全然口にしてくれないことがよくあり、どう対処したらよいか困ってしまいました」(20代ママ)

「育児雑誌などで見かけた離乳食の目安量を参考にしながらあげていたのですが、生後10ヶ月頃は、離乳食を半分以上残してしまうこともありました。すでに卒乳していて母乳も飲まないし、粉ミルクもあげても飲まない子だったので、体重が増えないのではと心配になりました」(30代ママ)

生後10ヶ月頃の赤ちゃんが離乳食を食べずに遊んでしまうことや、突然食べなくなってしまうことがあるようです。また、この時期になると、徐々に卒乳する赤ちゃんもいることから、ママたちは赤ちゃんが離乳食を食べないと体重が増えないのではと不安になってしまうこともあるようで、この時期の赤ちゃんが離乳食を食べるようになる対処方法を知りたいと考えるのかもしれません。

こちらの記事も読まれています

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない原因

離乳食のペースが合わない

画像
© hakase420 - Fotolia

「うちの子は生後10ヶ月に入って急に食べなくなったので、もしかしたら離乳食の食材や形状などの進め方が早く、赤ちゃんに合わなかったのかもしれないと考えました」(30代ママ)

離乳食の形状が赤ちゃんに合わないことで、食べない原因になると考えるママもいるようです。離乳食の進め方が赤ちゃんのペースに合わないと食べにくく感じるのかもしれません。


自分で食べたい

「これまで離乳食は私がスプーンで食べさせてあげていましたが、急に食べるのを嫌がり、手で遊ぶように離乳食をぐちゃぐちゃにしてしまうようになりました。離乳食には興味がある様子だったので、もしかしたら自分で食べたいのかなと思いました」(30代ママ)

生後10ヶ月の赤ちゃん自身が自分で食べたいと思うようになったことから、食べさせてもらう離乳食を嫌がることもあるようです。


一度に食べる量が少ない

「離乳食を食べること自体は嫌がらないのですが、時間をかけて食べても目安量の半分程度しか食べてくれませんでした。うちの子は、1度に食べられる量が少ないのかなと考えました」(20代ママ)

離乳食を食べない原因は、赤ちゃん自身が少食で、1度に食べられる離乳食の量が少ないからかもしれないと考えたママがいました。他には、赤ちゃんが離乳食に集中できる時間が短く、すぐに遊びたがるため、1回で少ない量しか食べきることができないといったママの声もありました。

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないときの対処法

卒乳や断乳のタイミングを考える

画像
iStock.com/Magone

「うちの子は、離乳食にあまり興味がなく母乳を欲しがることが多かったので、断乳の時期を考え、徐々に授乳回数を減らしてみました」(20代ママ)

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないときの対処として、卒乳や断乳に向けて授乳のタイミングや回数を工夫するママもいるようです。授乳が減ることで、赤ちゃんのお腹が空き、離乳食をよく食べるようになるかもしれません。


手づかみ食べメニューにする

「離乳食に手を出すことが多くなったので、一口サイズのおにぎりやロールサンド、野菜のおやきなど赤ちゃんが自分で食べやすそうなメニューを作るようにしました。手づかみで自由に食べられることが楽しいのかたくさん食べるようになりました」(30代ママ)

赤ちゃんが自分で食べたそうにしていると感じたママは、離乳食のメニューを手づかみ食べがしやすいように工夫したようです。育児書などには、いろいろな手づかみメニューが紹介されているようなので参考にしてもよいかもしれません。ママのなかには、手づかみ食べをするときにテーブルの下に新聞紙を敷いておくと、後片づけが簡単になるといった声がありました。


離乳食の回数を増やす

「うちの子は一度に食べる量が少なく、卒乳していてミルクも飲まないので、このままでは体重が増えないのではと気になりました。そこで、補食としておにぎりをあげるなど、1日の食事の回数を増やしました」(20代ママ)

一度にたくさんの離乳食が食べられない、体重が増えないなどといったことが気になる赤ちゃんへの対処として、3回の食事に補食を加え、トータルの食事量が1日の目安量になるよう工夫することもあるようです。離乳食の回数を増やすことで、ママの手間は増えるかもしれませんが、赤ちゃんに合わせて、量や回数を調整してあげるとよいかもしれません。

生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食は食べる意欲を大切に

画像
© aijiro - Fotolia

生後10ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない場合や、食べないで遊ぶとき、ママたちは断乳を考えたり、調理方法を工夫して対処していたようです。また、卒乳していて母乳やミルクを飲まない上、食事量が少ないために体重が増えないのではと心配になることもあるようです。その場合は、離乳食の回数を増やすなどの対応をしてもよいかもしれません。いろいろと工夫して生後10ヶ月の赤ちゃんが楽しく離乳食を食べられるとよいですね。

離乳食後期の手づかみ食べ。主食・野菜・肉・魚類など種類別レシピ

離乳食後期の手づかみ食べ。主食・野菜・肉・魚類など種類別レシピ

11カ月の赤ちゃんが離乳食を食べない原因は?遊び食べや体重が気になるときの対処法

11カ月の赤ちゃんが離乳食を食べない原因は?遊び食べや体重が気になるときの対処法

離乳食に取り入れるヨーグルトの進め方・アレンジ方法

離乳食に取り入れるヨーグルトの進め方・アレンジ方法

離乳食後期の納豆の進め方は?ママたちに聞いたアレンジレシピや工夫

離乳食後期の納豆の進め方は?ママたちに聞いたアレンジレシピや工夫

ベビーフードを食べないときはどうする?旅行や外出先での対応や食べない理由など

ベビーフードを食べないときはどうする?旅行や外出先での対応や食べない理由など

2018.06.16

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。