生後10カ月の夜泣きはいつまで?ママたちに聞いた夜泣きの理由や対策

生後10カ月の夜泣きはいつまで?ママたちに聞いた夜泣きの理由や対策

生後10カ月の夜泣きがひどいと考えたとき、赤ちゃんに夜泣きしないでゆっくり寝てもらうにはどうしたらよいのでしょう。ミルクや添い乳以外の寝かしつけにも悩むこともあるかもしれません。今回の記事では、ママたちが考えた夜泣きの理由や泣き止まないときの対応、イライラ解消法について聞いてみました

生後10カ月の赤ちゃんの夜泣き

生後10カ月になると、ハイハイやつかまり立ちができる赤ちゃんが徐々に増え始め、昼しっかり動いて、夜長時間寝られる生活リズムも整いだすかもしれません。しかし、この時期は、赤ちゃんの夜泣きが突然始まり、泣き止まないことに悩むママもいるようです。


生後10カ月の赤ちゃんの夜泣きの悩み

「生後10カ月くらいに、突然夜泣きをするようになりました。なかなか泣き止まないことが多く、どのようにしたら夜泣きしないのか悩みました」(30代ママ)

生後10カ月の赤ちゃんが夜泣きすることや、なかなか泣き止まないことに悩むママがいるようです。夜泣きがひどいと感じ、イライラしてしまうことに悩んだというママの声もありました。


夜泣きはいつまで続いた?

夜泣きをする赤ちゃん
iStock.com/Yuji_Karaki

「生後9カ月を過ぎた頃から1歳過ぎまで夜泣きが続きました。あやしても泣き止まないときには、いつまで続くのか、夜泣きしないためにはどうしたらよいのか悩みました」(30代ママ)

「生後8カ月くらいから夜泣きをする日が多くなり、生後11カ月の頃まで3日に1回は夜泣きしていました」(40代ママ)

1歳近くまで夜泣きが続いたという声がありました。ママたちは生後10カ月を過ぎても夜泣きが続くと、いつまで続くのか、夜泣きしないためにはどうしたらよいのか分からないと悩むこともあるようです。

ママたちが考える夜泣きの理由

生後10カ月の赤ちゃんが夜泣きをする理由について、ママたちに聞いてみました。


生活リズムが整わない

「起きる時間やお昼寝の時間などの生活リズムが整わなかった日は、赤ちゃんが夜泣きをするように感じました」(30代ママ)

「長い時間買い物に行くなど普段と違う過ごし方をした日は、夜泣きがひどいように感じました」(40代ママ)

生後10カ月の頃は、普段と違うスケジュールで過ごした日に夜泣きがひどいのではないかと考えたママがいました。生活リズムが整わないことが夜泣きの原因につながるのかもしれません。


赤ちゃんが寝る環境が整わない

「夏の暑い時期に寝心地が悪いと、赤ちゃんの夜泣きの原因になるのではと思いました」(30代ママ)

生後10カ月の赤ちゃんの夜泣きの理由を、部屋の温度や湿度、明るさなどによると考えるママもいるようです。ママのなかには、寝かしつける時間の前から部屋の明かりを少し落として、赤ちゃんが睡眠に入りやすいように環境を整えたという声もありました。


お腹がすいている

「離乳食をあまり食べなかった日は、夜中にお腹が空くことで夜泣きをすることが多いと思いました」(30代ママ)

「寝る前にミルクを飲まなかった日の夜は夜泣きをするように感じました。お腹が空いて泣くのかもしれないと思いました」(40代ママ)

夜中にお腹が空くことが夜泣きをする原因かもしれないと考えたママがいました。夕方早い時間に食事をしたり、離乳食の後のミルクなどが足りなかった場合、夜中にお腹が空くことが夜泣きにつながるのかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

泣き止まないときの対応

生後10カ月の赤ちゃんが夜泣き止まないとき、ママたちはどのように対応をしているのか聞いてみました。


ミルクや添い乳で授乳

授乳
iStock.com/Sasiistock

「赤ちゃんが夜泣き止まないときは添い乳で寝かしつけることもありました。生後10カ月で添い乳をしてもよいか迷いましたが、夜泣きがひどいときは添い乳していました」(30代ママ)

「お腹がすいて泣いているのかもしれないと思ったときは、ミルクを少し飲ませて寝かせるようにしました」(40代ママ)

生後10カ月の赤ちゃんの夜泣きがひどいときの対応として、ミルクや添い乳で寝かしつけることもあるようです。ママの中にはこの時期に夜中の授乳をしてもよいのか悩み、ミルクの代わりに白湯やお茶を飲ませたという声もありました。


おんぶや抱っこで落ち着かせる

「赤ちゃんが夜泣きをして泣き止まないときは、ずっと抱っこしていました。ゆらゆら揺らしてあげると、落ち着いてぐっすり眠ってくれるようでした」(40代ママ)

「夜泣きがひどいときは、おんぶして歩くと気持ちよさそうに寝てくれました」(30代ママ)

生後10カ月の頃の夜泣きがひどいときは、おんぶや抱っこをしてあげることも一つの方法かもしれません。赤ちゃんが泣き止まない場合、まず抱っこ落ち着かせてあげるとよいのかもしれませんね。


一度起こしてみる

「赤ちゃんの夜泣きがひどいときは、一度起こして少し遊んでから寝かせるようにしました。目が覚めると赤ちゃんも泣き止み、気持ちが切り替えられているように感じました」(30代ママ)

赤ちゃんが泣き止まないときは、一度目を覚まさせて気分転換してから寝かしつけるのもよいかもしれません。赤ちゃんの気持ちの切り替えのほかに、泣いている赤ちゃんを安心させるために起こしたという声もありました。

ママたちのイライラ解消法

生後10カ月の赤ちゃんの夜泣きが続くと、ママたちはイライラすることに悩むかもしれません。ママたちはどのようにしてイライラを解消しているのでしょう。


睡眠時間の確保

「赤ちゃんの夜泣きで夜眠れなかった翌日は、赤ちゃんといっしょにお昼寝をするようにしていました」(40代ママ)

「睡眠時間が少ないとイライラしてしまうように感じたので、赤ちゃんを寝かしつけたら、私もいっしょに睡眠をとるようにしました」(30代ママ)

寝不足を感じたら、家事よりも自分の睡眠を優先したというママの声もありました。睡眠時間を確保することも、ママのイライラの解消につながるのかもしれませんね。


自分のための時間を持つ

「赤ちゃんが機嫌よく遊んでいるときは、私の好きな音楽を聞いて気分転換をしていました」(30代ママ)

「赤ちゃんがお昼寝をしているときに、本を読む時間を持つようにしました。毎日30分ほど自分の好きな事をする時間を持つことでイライラを解消していました」(40代ママ)

生後10カ月の赤ちゃんの夜泣きでイライラしそうになった場合、赤ちゃんのお昼寝の時間などを使って、気分転換をしていたママがいました。ママ自身のためにも一日に自由な時間を持つとよいかもしれません。

赤ちゃんの夜泣きしないための対策はさまざま

寝る赤ちゃん
iStock.com/Tom Merton

生後10カ月の赤ちゃんのなかには、夜泣きを始めると泣き止まない場合もあることが分かりました。ママたちは赤ちゃんの夜泣きがひどい場合、夜泣きしないでゆっくり寝てもらうために工夫をしているようでした。

夜泣きがいつまで続くのか、ミルクや添い乳で寝かしつけてもよいのかなど悩んだりイライラすることもあるかもしれませんが、今回の記事を参考に生後10カ月の赤ちゃんとの生活を楽しめるとよいですね。

2018.05.12

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。