新生児の枕の選び方。タオルを使う場合の折り方や使い方で気をつけたいこと

新生児の枕の選び方。タオルを使う場合の折り方や使い方で気をつけたいこと

新生児や赤ちゃんの時期は、寝ている時間が長いですよね。赤ちゃんにはどんな枕を使っていますか?枕が必要か悩んだり、タオルで代用できるか考えるママも多いようです。周りのママの声を参考に、枕の選び方やタオルの折り方、使い方の注意点について聞きました。

新生児に枕は使う?

横になっている時間が長い新生児に枕は必要なのか、どんな物を用意したらよい?と悩む場合もあるかと思います。周りのママたちは赤ちゃんにどんな枕を用意したのでしょう。枕の種類など、新生児の枕事情について聞いてみました。

枕としてタオルを代用

タオル
goldnetz/Shutterstock.com

「一人目のときはベビー用枕でしたが、洗っても乾きにくかったので二人目のときはタオルを三つ折りにして使っていました。何度も気軽に取り換えられたのでとても便利でした」(30代2児のママ)

「大人用のバスタオルを1枚用意し赤ちゃんを寝かせていました。頭の部分はタオルの端を二つ折りにして枕の代わりにし、残りはシーツ代わりにして毎日取り換えました」(20代1児のママ)

「ベビー用枕を使っていましたが、吐き戻しが多かったので大きめのガーゼタオルに変更しました。洗い替えもたくさんあったので、お世話しやすくなりました」(30代1児のママ)

周りのママに話を聞くと、タオルを枕として使っている場合が多いようです。フェイスタオルやガーゼを折って使っているママがほとんどでしたが、バスタオルを使いシーツと兼用にする使い方もあるようです。


ベビー用枕

ベビー枕を使う赤ちゃん
iStock.com/58shadows

「ベビー布団とセットでついていた小さな枕を使っていました。ミルクの吐き戻しが多かったので、タオルを枕の上に被せ洗えるように工夫していました」(30代1児のママ)

「頭の形が気になったので、新生児の頃からベビー用枕を使用しています。夏生まれで汗をかきやすいこともあり、丸洗いできるタイプを選びました」(20代2児のママ)

ベビー布団といっしょについているベビー用枕や、ドーナツ型の枕などを使用しているママもいるようです。赤ちゃん用に枕を用意するとき、汚れても洗いやすいよう工夫をしたり、洗いやすい枕を選んでいるという声もありました。

新生児期の枕についてママたちに話を聞くと、赤ちゃんに枕を用意しているご家庭が多いようです。必要かどうか迷ったら、手軽なタオルを枕の代わりとして用意してもよさそうですね。

こちらの記事も読まれています

タオルで代用する利点

周りのママに話を聞いてみると、タオルの枕にはいろいろな利点があるようです。枕の代わりにタオルを使う理由についてご紹介します。


常にきれいな枕を用意しやすい

新生児や赤ちゃんの時期は、母乳やミルクの吐き戻しが多かったり汗をたくさんかいたりしますよね。1日に何度も吐き戻しがある場合、枕を毎回洗うのは難しいかと思います。タオルなら数も揃えやすく、洗って取り替えやすいですよね。清潔を保ちやすいという理由から、タオルを使っている場合が多いようです。


高さの調整がしやすい

タオル枕で眠る赤ちゃん
mama88/Shutterstock.com

新生児に枕を用意するときに、枕の高さをどうするかもママが悩むポイントのようです。タオルなら折る回数やタオルの種類を変えれば、簡単に高さを調整しやすそうですよね。赤ちゃんが寝やすい高さに調整できるよう、枕としてタオルを使っているというママの声もありました。


種類が豊富

新生児や赤ちゃんの時期は、皮膚が薄く肌が弱いと言われています。寝ている時間が長いからこそ、触れる物を気にかけているママも多いようです。コットン素材や綿素材など、タオルにはいろいろな種類がありますよね。赤ちゃんの肌にあいやすいよう、タオルを枕がわりにしているママもいるようです。

タオルの選び方と注意点

枕としてタオルを使う場合、どんなタオルを選ぶのがよいのでしょう。枕に適したタオルや、使い方の注意点について調べました。


枕に適したタオルは?

赤ちゃんがミルクなどを吐き戻してしまったら、すぐに枕などを取り替えてあげたいですよね。薄い色のタオルだと、吐いてしまったときにすぐわかるようです。また、折ったときに高さが出すぎないよう、薄い生地の方が使いやすいかもしれません。

「未使用のタオルや生地がやわらかいタオルの方が、肌への負担が少ない」と考えているママも多いようです。オーガニックコットンや綿100%のタオルなど、吸収性がよく肌に優しいものを選んであげるとよさそうですね。


タオルの枕で注意したいこと

新生児期などに枕を使う場合、高さには十分注意してあげるとよいようです。枕の位置が高すぎると、赤ちゃんが苦しくなってしまうかもしれません。

折り方は三つ折りや四つ折り程度がよいようです。赤ちゃんが呼吸しやすい高さかどうか、折り方を決めるときにきちんと確認できるとよいでしょう。吐き戻しや汗をかいたときなど、1日に何度も枕を取り替える場合も考えられます。折り方をママ以外の家族も共有できれば、みんなでお世話しやすくなるのではないでしょうか。

新生児期をすぎ赤ちゃんが寝がえりをうったり自分で物を握れるようになると、タオルが顔にかかってしまう場合もあるようです。成長に合わせて枕を選べるとよいでしょう。

新生児の赤ちゃんが眠りやすいように

眠る新生児赤ちゃん
EAKNARIN JITONG/Shutterstock.com

寝ている時間が長い新生児の時期、赤ちゃんにはいつでも気持ちよく眠ってほしいですよね。枕としてタオルを使うと高さを調整しやすく、ママもお世話をしやすい利点があるようです。新生児に枕は必要?と思ったら、タオルで代用してみてはいかがでしょうか。折り方や注意点を確認し、眠りやすい環境作りができるとよいですね。

2018.04.28

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。