ファーストシューズのサイズ選び。平均から小さいサイズの選び方まで

ファーストシューズのサイズ選び。平均から小さいサイズの選び方まで

ファーストシューズの購入を検討し、サイズ選びに迷うこともあるかもしれません。平均サイズや、小さいサイズは何cmから用意されているかなど確認してみましょう。

ファーストシューズの選び方

子どもにとってはじめての靴となるファーストシューズ。歩きはじめてから購入する人はもちろん、歩きはじめる前から購入を検討する人もいるかもしれません。サイズ選びを中心にファーストシューズの選び方を見ていきましょう。

ファーストシューズの種類

ファーストシューズとは、具体的にどんなものがあるのか確認していきましょう。


デザイン

赤ちゃんは、まだ自分で靴を脱ぎ履きすることは難しいのではないでしょうか。パパやママが履かせやすく、脱がせやすいように、マジックテープタイプのものを選ぶとよいかもしれません。

まだ歩行が安定してない赤ちゃん用に、つまずくことを防止するためにつま先にそり返しを取り入れているメーカーもあります。また、はじめて履くファーストシューズは、パパやママにとっても思い出深いもの。記念に残しておけるようデザインにこだわるママもいるようです。


素材

赤ちゃんが履きやすく、全体的に柔らかいシリコン素材のものもあります。歩くことによって変化する足の形をサポートしてくれる伸縮性のあるものを選ぶのとよいかもしれません。靴の中の段差や縫い目などをなくしてより履きやすいものもあるようです。


サイズ

ファーストシューズは小さいサイズで11cmからの展開があり、平均サイズは11.5~13.5cmのようですが、足の成長は赤ちゃんによってさまざまでしょう。0.5cmきざみで用意されているようなので、赤ちゃんの足に合うサイズを選ぶとよいですね。

こちらの記事も読まれています

ファーストシューズのサイズ選びのポイント

ファーストシューズの選び方
wutwhanfoto/i.Stock.com

ファーストシューズの購入を検討するときに、サイズ選びに悩む人もいるのではないでしょうか。サイズ選びの3つのポイントについて考えてみました。


足の長さ

サイズ選びの中で、基本となるのが足の長さではないでしょうか。赤ちゃんの足を測ってぴったりのサイズを選ぶのではなく、0.5~1cmほどゆとりがあるものを選ぶとよいといわれています。赤ちゃんは、歩くたびに指先が広がることもあるようなので、つま先にはゆとりを持たせるとよいかもしれません。


足幅

足の長さのサイズだけではなく、幅のサイズもしっかり見ておきたいポイントです。可能であれば店舗に見本として飾ってある靴を実際に履かせてみて、きつそうではないか外からパパやママが触って確認してあげるとよいかもしれません。


足の甲高

足の長さや幅の他に、甲高のサイズも確認しておきたいポイントです。足が靴の中で滑るのを避けるため、甲はフィットしている方がよいようです。こちらも実際に履いてみて確認した方がよさそうです。

ファーストシューズ選びの体験談

実際に、ファーストシューズを購入したときの体験談をママたちに聞いてみました。


記念品としてデザインを重視

「子どもの1歳の誕生日にファーストシューズをプレゼントしたくて、購入を検討しました。履かせやすい、子どもにとって快適に履けるという点はもちろんですが、ファーストシューズは子どもが大きくなっても残したいと考えていたため、デザインを重視しました。

まだ歩けないため、実際に履かせることができませんが、今は飾って出番を待っています。歩けるようになるのが楽しみです」
(30代ママ/息子が0歳11カ月のときに購入)


自宅で子どもの足を測定

「ファーストシューズを検討していましたが、雑誌などを見ても子どもの足のサイズのプラス0.5cm~1cm大き目のものを選ぶ方がいいと書いていたので、子どもの足のサイズを測ってみました。

インターネットから足の計測用シートをダウンロードし、印刷。その上に足を乗せ、測ると簡単にサイズが把握できました。まだ歩けませんが、家の中で練習として履いています」
(20代ママ/娘が1歳のときに購入)


店舗でアドバイスをもらった

「子どもが伝い歩きをはじめたので、ファーストシューズの購入を検討しはじめました。実際に店舗に足を運び、店員さんにアドバイスをもらいながら選んでいくことに。

履かせてみて知ったことなのですが、うちの子は足が幅広なようだったので、幅広タイプのファーストシューズを購入しました。早くファーストシューズを履いていっしょにお散歩したいなと思っています」(30代ママ/息子が1歳1カ月のときに購入)

赤ちゃんに合ったファーストシューズを

ファーストシューズ
© ksyusha_yanovich - Fotolia

ファーストシューズを選ぶ際の、種類やサイズ選びなどについて紹介しました。平均サイズもでていますが、赤ちゃんによって成長はさまざまです。小さいサイズは11cmから展開しているので、赤ちゃんの足のサイズに合うものを選んであげたいですね。

赤ちゃんのファーストシューズはいつから?選ぶときに確認したこと

赤ちゃんのファーストシューズはいつから?選ぶときに確認したこと

2018.04.08

ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

[PR]三井不動産商業マネジメント株式会社

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。ファッションだけでなく、ベビー用品も多く取り揃えているサイトということで、体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。