子ども用スカートを簡単手作り。型紙や生地などハンドメイド初心者向け作り方

子ども用スカートを簡単手作り。型紙や生地などハンドメイド初心者向け作り方

スカートなどの子どもの洋服を手作りしてみたいと思う人は多いのではないでしょうか。今回の記事では、生地や型紙の選び方など、ハンドメイド初心者でも簡単にできるスカートの作り方をご紹介します。

子どものスカートを手作りしたい

好きな生地を選んで子どものスカートを手作りしてみたいと考えたことがあるママもいると思います。子どもも、ハンドメイドの洋服を喜んでくれるかもしれませんよね。

子ども用スカートの作り方の手順

子ども用スカートを作る場合、まず何から始めたらよいのでしょうか。基本手順を簡単に説明していきましょう。


採寸、型紙

型紙を使って採寸するママ
UfaBizPhoto/Shutterstock.com

まずはスカート丈などを採寸します。ひざ下がよいのか、ひざ上がよいのかなど好みのスカート丈を決めましょう。丈の長さを決めたら希望の長さに合った型紙を用意します。

シンプルなギャザースカートなどは、型紙も長方形の単純なものも多いようなので自分で製図をしてもよいですが、ハンドメイド初心者の場合は既製品の型紙を用意した方が安心かもしれません。


生地選びと地直し

型紙を用意したら生地を選びます。生地は洗濯すると少し縮んでしまうため、裁断する前に「水通し」という作業をして縮ませたのち、アイロンで整えて「地直し」をしたほうがよいとされています。そのため、生地は余裕を持って多めに購入すると安心でしょう。


裁断、仮縫い

水通しと地直しが済んだ生地に型紙を重ねます。生地には布の織り目の方向があり、端に対して平行を「たて地」といい垂直を「よこ地」といいます。型紙に布目線という矢印が書いてあれば、矢印の向きをたて地に合わせて置きましょう。

型紙と生地をまち針でとめて動かないようにして、裁断していきます。できあがりの形が気になるようなら、手で「仮縫い」をするとだいたいの形を確認してみることが可能です。複雑な服でなければ、仮縫いは省略してもよいかもしれません。


本縫い

仮縫いしたものを確認し、問題なければいよいよ本縫いです。布端が出るところはほつれないよう、ジグザグミシンをかけて処理するとよいでしょう。縫い代はアイロンで折り目をつけておくと、縫いやすくなりでき上がりもきれいに仕上がるかもしれません。

シンプルなギャザースカートなどは、脇、裾、ウエストを全て直線に縫っていけばよいので、初心者でも挑戦しやすいでしょう。縫い終わったら、ウエストにゴムを入れると基本のスカートは完成となるでしょう。

子どものスカート型紙の入手方法

型紙とはさみとメジャー
Inara Prusakova/Shutterstock.com

スカートや洋服を作るのに必要な型紙は、どこで手に入れることができるのでしょうか。


オンライン

ハンドメイド用の型紙を販売しているショップは、ネットで検索すればたくさん出てくるでしょう。すでにカットしてある型紙や、自分でカットして貼り合わせていくものなどさまざまな型紙があるようです。作り方の説明をつけてくれるところもあるようなので、それぞれの目的やレベルに合ったものを見つけてみてください。


ハンドメイド本

ハンドメイドの本もたくさん売られているようです。本の後ろに実物大型紙がついているものも多く、自分の作りたい服とサイズを選んだら、線を薄い紙に写し取って型紙を作っていくというものが多いでしょう。

型紙を写し取る手間はかかるかもしれませんが、いろいろなデザインやサイズで作れるものも多く、作り方も載っているようです。


布屋さん

布屋さんや手芸屋さんで生地を購入したら、サービスで作り方の書いた紙や型紙をプレゼントしてくれるところもあるようです。お店に見本が飾ってあることもあるので、でき上がりのイメージも湧きやすいのではないでしょうか。

こちらの記事も読まれています

手作りスカート生地の選び方

たくさんの布
CoolR/Shutterstock.com

手作りの子ども用スカートに適している生地はどのようなものがあるのでしょうか。


縫いやすい生地

あまりにも厚いと縫いにくく、ミシン針が折れたりするかもしれません。また、スカートのギャザーが出にくいなどの欠点もあるでしょう。

逆に薄すぎても縫い目がゆがみやすくなるなど、縫いにくいかもしれません。厚すぎず薄すぎないものを選ぶと安心でしょう。例えば平織りの綿のブロード生地などは、初心者でも扱いやすいかもしれません。


色や柄

せっかく作るのなら、子どもが気に入ってくれるようなかわいい柄や色を選んであげたいですよね。今持っている服と合わせやすいものや、目的に合った生地を選ぶとよいでしょう。


洗濯しやすいもの

子どもは外で遊んだり、食べたものをこぼしたりと服を汚すこともあるのではないでしょうか。家で手軽に洗濯できる生地を選べば、完成したあとも長くはけるかもしれません。

より簡単な作り方のポイント

手作りスカート
EVGENIYA68/Shutterstock.com

型紙を用意したり、生地を選んだりが大変だと感じる方のために、より簡単な作り方をご紹介します。


最近は手作りキット

型紙と、それに合わせた布がセットになって販売されているものもあるようです。生地をどれだけ買えばいいのかなど悩む必要もなく、すぐに取りかかれそうなので、初心者にとってはより簡単かもしれません。


シンプルなデザイン

ウエストにゴムを通すだけのギャザースカートなどは、直線縫いだけで完成するものも多いため、初心者でも簡単に作ることができるかもしれません。慣れるまでは型紙を選ぶ段階でシンプルなものを選ぶようにしましょう。


誰かといっしょに

最初はわからないことが出てくるかもしれません。慣れないうちは、裁縫が得意な友だちや家族に聞きながらいっしょに作ってみると安心ではないでしょうか。

子どものスカート、ハンドメイドを楽しもう

スカートを履いた女の子の後ろ姿
Heidi Brand/Shutterstock.com

型紙選びから生地選びを含め、手作りした洋服は作る過程でも楽しめそうですね。作り方がわからず心配なハンドメイド初心者の人も、まずは簡単なデザインのスカートから作ってみてはどうでしょうか。

2018.04.25

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。