家事の時短は家電にお任せ。共働き家庭やワーキングマザーの必須アイテム

家事の時短は家電にお任せ。共働き家庭やワーキングマザーの必須アイテム

共働き世帯が増えているいま、子どもとの時間を大切にするため時短家電を上手に使って家事を最適化しているワーキングマザーもいるようです。今回はママの強い味方になってくれる家電について調査。愛用しているママの声を集めました。

毎日の掃除を楽にする時短家電

ロボット掃除機

時短家電
Olga Miltsova/Shutterstock.com

「外で仕事をしている間に掃除をしてくれるので嬉しいです。やむをえず夜に掃除機をかける日もあったので、近所への配慮を気にする必要がなくなりました」(30代2児のママ)

「離乳食中の娘は食べ物をこぼすことが多いです。私が気づけなかった食べこぼしもロボット掃除機に任せておけばきれいにしてくれるので安心です」(20代1児のママ)

時短家電の代表ともいえるのが、ロボット掃除機ではないでしょうか。作業音に配慮した商品やコンパクトサイズの商品など、ママたちの要望にそったロボット掃除機がいろいろとあるようです。床のほこりや落ちた髪の毛が取れるだけでも、掃除の手間が省けて嬉しいですよね。


床拭きロボット

「キッチン周りの床が気づかない間に結構汚れてしまいます。床拭きまで手が回らないのでとても助かります」(40代2児のママ)

「ハイハイしている息子は床についた汚れが気になるようで、指でいじったりしていました。床拭きロボットを使ってからはそれもなくなったので安心です」(30代1児のママ)

掃除機ではとれない汚れもありますよね。愛用しているママによれば、床拭きロボットに任せておけば大抵の汚れはきれいに拭きとってくれるようです。「市販のウェットシートを使えば掃除後に取り換えるだけなのでさらに便利」という声もありました。

食事の用意に使える時短家電

自動調理なべ

「具材をいれたら料理ができるので、失敗しらずで嬉しいです」(20代2児のママ)

「火を使わないのでキッチンに立つ時間が減りました。帰宅後、子どもと遊ぶ時間ができてよかったです」(30代1児のママ)

小さな子どもも食べやすい煮物料理など、長い間キッチンにいないと作れない料理ってありますよね。時間と手間がかかるという悩みを一気に解決してくれるのが、自動調理なべのようです。具材をいれたら美味しい料理に変身するので、出かける前にセットしているというママが多くいました。ワーキングマザーにはもってこいの家電かもしれませんね。


フードプロセッサー

調理家電
jreika/Shutterstock.com

「離乳食を作るのに大活躍しています。赤ちゃんの世話で手一杯なので、離乳食が始ってすぐ買いました」(30代1児のママ)

「つぶす手間がなくなったので、子どもの好きなポテトサラダを作る機会が増えました」(20代1児のママ)

具材をみじん切りしたり潰したりするのは、時間も手間もかかって大変ですよね。簡単に細かくしてくれるフードプロセッサーは、時短につながる便利家電のようです。ハンバーグなどいろんな野菜をたくさん細かくしたいときには据え置きタイプ、ポタージュなど鍋の中で使いたいときはスティックタイプ、と場面によって使い分けているママもいました。
どんな料理のときに使えると便利なのか、具体的に考えてみてもよさそうですね。


食洗器

「子どもとゆっくり過ごす時間が増えました。食器を洗っている最中に子どもが愚図るときがあったので、育児のストレスが減りました」(30代2児のママ)

「夕食が終わったら急いで片づけて子どもとお風呂に入って、と時間に追われる日々でしたが、食洗器に任せてから自分の時間も持てるようになりました」(20代1児のママ)

食後は家族でゆっくり過ごしたいですよね。子どもを早く寝かせたいのに片づけがおわらない!と毎日焦ってしまうワーキングマザーも多いのではないでしょうか。コンパクトサイズの食洗器もあるようなので、キッチン事情にあわせて検討してもよいかと思います。

こちらの記事も読まれています

衣類も時短家電にお任せ

洗濯乾燥機

「共働きのため夜に洗濯をしているのですが、干す手間ないので助かっています。1時間半くらい睡眠時間が増えました」(40代2児のママ)

「雨の日でも気にせず洗濯できるので嬉しいです。部屋干しの臭いのストレスからも解放されました」(30代1児のママ)

洗濯物が多いほど干す時間もかかってしまいますよね。小さな子どもがいるご家庭では、洗濯物を干すために子どもをおんぶしなくちゃいけない、というママもいるかと思います。毎日の洗濯干しに苦労しているママには強い味方になりそうですね。


ズボンプレッサー

「ズボンを挟むだけなのでパパが自分でやるようになりました」(20代1児のママ)

「共働きなので私も夫もスーツを着ています。週末に二人分のズボンをアイロンがけしていましたが、やっていた時間を育児に回せるので大助かりです」(30代1児のママ)

アイロンがけが苦手なママや、子どもが寝ている間じゃないとアイロンを出せない、というママもいるかと思います。ズボンプロセッサーはズボンを挟んでスイッチを入れるだけでしわを伸ばしてくれるので、時短はもちろん、気持ちよく仕事をする手助けをしてくれるかもしれません。

時短家電で子どもと楽しい時間を

家事の時短
©Monet - Fotolia

ワーキングマザーとして外に出ていると、家で家事に追われると気が休まりませんよね。仕事も大切ですが、家族と過ごす時間はもっと大切にしたいもの。共働きの夫婦にこそ、家事を手助けしてくれる時短家電が必要なのかもしれません。家族を大切にするために、時短家電を検討してみてはいかがでしょうか。

2018.03.12

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。