3歳の男の子のおもちゃの選び方。室内用や外出に便利なおもちゃとは

3歳の男の子のおもちゃの選び方。室内用や外出に便利なおもちゃとは

3歳の男の子が楽しく遊べるおもちゃにはどのようなものがあるのでしょうか。3歳の男の子にぴったりのおもちゃ、その種類や選び方についてまとめてご紹介します。

3歳の男の子のおもちゃ

室内や外などで、いろんな遊びに興味を持つ時期なのではないでしょうか。おもちゃの遊び方の選択肢も増えてくる子どももいるようです。3歳の男の子のおもちゃにはどのようなものがあるのでしょうか。

室内用男の子のおもちゃ

積み木 子ども
iStock.com/real444

室内用の男の子のおもちゃについてご紹介します。雨の日や寒い日などに室内で遊べるお気に入りのおもちゃがあったら、子どもも喜んでくれるのではないでしょうか。


ブロックや積み木

ブロック遊びでは、なにかを作るだけではなく作ったものでごっこ遊びを楽しむことができそうです。積み木なら文字が書いてあるものを選んであげてもいいかもしれませんね。積み上げたり形を作ったり、幅広い方法で遊べるのではないでしょうか。


パズル

まずは少ないピースの簡単なものから選ぶとよいのではないでしょうか。キャラクターのものや木でできたもの、プラスチックのものなどさまざまな種類のパズルが販売されているので、子どもの興味に沿ったパズルを選ぶとよいかもしれません。


トランポリン

室内でも体を動かして遊びたい、そんな男の子にはトランポリンがよいかもしれません。手すりのついたものや周囲に囲いがあるものなどいろいろなタイプが販売されています。音が気になるなら専用のマットで防音対策ができるようなので、購入時に確認してみるとよいですね。

屋外用男の子のおもちゃ

3歳の男の子が外遊びを楽しめそうなおもちゃを紹介します。


ペダルのない二輪車

三輪車を卒業し、ペダルなし二輪車に移行する3歳児もいるようです。足で地面を蹴って進む、体を傾けて曲がるなど、さまざまな動作を自然に学ぶことができるのではないでしょうか。


砂場セット

砂場でパパやママといっしょに何かを作ったり、ごっこ遊びをするのが好きな子どももいるのではないでしょうか。車のおもちゃが好きな男の子なら、砂遊び用の働く車や汽車などがあると喜んでくれそうですね。


柔らかいフライングディスク

ボール遊びに慣れたなら、フライングディスクはいかがでしょうか。子ども用の柔らかいものを選べば当たっても痛くありません。うまく投げられないことも多いと思うので、広い場所で遊ぶようにしましょう。

こちらの記事も読まれています

持ち運びできる男の子のおもちゃ

ミニカー 子ども 手
iStock.com/paylessimages

外出時、乗り物の時間や待ち時間など、子どもに大人しくしてほしい場面もあると思います。そんなときに助かる持ち運びに便利な男の子のおもちゃをご紹介します。


図鑑

子どもでも持ち運びしやすい軽い図鑑を選んであげたらよいですね。乗り物、動物、食べ物などテーマごとに分かれた図鑑がたくさん販売されているので、子どもの好みのものを選んであげるのがよいでしょう。


乗り物のおもちゃ

乗り物が好きな男の子なら、ミニカーや電車などのおもちゃがいいかもしれません。外出時にカバンに1つ入れておき、いざというときに渡してみましょう。最近使っていないような、子どもにとって目新しいものを持参してもよいかもしれませんね。


マグネット絵本

何度も遊べるマグネット絵本も1つ持っていると外出時に助かると思います。マグネットを1人でつけたり外したりを楽しむことができそうです。種類も豊富で、電車を走らせて遊ぶもの、キャラクターのものなどさまざまにあります。子どもが飽きずに遊べそうなものを選びましょう。

【ママの声】男の子のおもちゃの選び方

3歳の男の子を持つママはどのようにおもちゃを選んでいるのでしょうか。実際のママたちの体験談を聞いてみました。


子どもの好きなもの

「電車が大好きな息子。私がわからないこともたくさん質問してくるようになったため、電車の図鑑でいっしょに調べるようにしています。外出先などで見かけた電車を調べたり、待ち時間などに図鑑に集中してくれるのでとても助かってます」(3歳男の子のママ)


組み立てるおもちゃ

「想像しながら遊んでほしかったのでブロックや積み木など、組み立てるおもちゃを選んでいます。子どもが自分なりに遊び方を考えるようになったように思います」(3歳男の子のママ)

おもちゃを通して好奇心を広げよう

赤ちゃん おもちゃ
iStock.com/FatCamera

男の子のおもちゃにはいろんな種類があるので、まずは子どもの感心に合わせたものが見つかるとよいですね。今後さまざまなことに興味が広がっていきそうなので、それをさらに広げてくれるようなおもちゃを選びたいですね。

2018.04.21

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。