幼稚園の卒園でアルバムを先生へプレゼント。簡単に手作りできるデザインや作る際の注意点

幼稚園の卒園が近づくと、先生へ手作りアルバムや記念品をプレゼントしようか考えるママも多いようです。表紙や中身を凝ったデザインにしたいけれど、忙しくて作れない場合もありますよね。短時間でも素敵なアルバムができるアイデア、手作り記念品を用意するときの注意点について調べました。

幼稚園を卒園!記念品はどうする?

幼稚園を卒園するのは、嬉しい反面寂しくもありますよね。いろいろとお世話になった先生へ、感謝を伝えたいと思うママも多いのではないでしょうか。言葉でお礼を伝えつつ、手作りアルバムなどの記念品を幼稚園の先生にプレゼントしている場合もあるようです。
忙しいママでも簡単にできる手作りアルバムの作り方や、表紙のアレンジ方法、手作り記念品を贈る際の注意点についてご紹介します。

簡単に手作りできる卒園アルバムデザイン

今からでも十分間に合う、幼稚園の卒園アルバムの作り方について調べました。


アコーディオンアルバム

アコーディオンアルバム

子どもの写真をおしゃれなアコーディオンブックの形にする方法です。写真枚数は自由に調整できますし、写真が多くてもコンパクトなので先生にもプレゼントしやすいアルバムでしょう。写真と厚紙、布があれば簡単に手作りできるので、ちょっとした時間があれば、素敵なアルバムを準備しやすいかと思います。

アコーディオンアルバム/KIDSNA公式チャンネル

アルバム風フォトカレンダー

子どもの写真を贈るだけではなく、実用性のあるフォトカレンダーとして先生へプレゼントしているママもいるようです。

<作り方>
1.子どもの写真と厚紙を12枚、リング2つ、リボンを1本用意します

2.厚紙の上の方には写真を貼り、下の方に1月~12月までの日付を記入します

3.吊るせるよう穴を2か所あけリングを通し、リングにリボンを通せば完成です

写真の周りをマスキングテープやレースなどで装飾したり、日付を数字のシールで代用してもよさそうですね。難しい工程が少ない分、子どもといっしょに用意しやすいアルバムではないでしょうか。

こちらの記事も読まれています

表紙を簡単アレンジ卒園アルバム

市販のアルバムやスクラップブックなどに写真をいれたら、表紙に少し工夫をするだけでかわいいアルバムができるようです。今からでもできる、簡単なアレンジ方法をご紹介いたします。


ふっくらかわいい表紙

表紙に厚みをだす方法です。表紙に薄く綿を敷き、表紙を布でくるみます。ふっくらした仕上がりになるので、あたたかみのあるアルバムに仕上がりますよ。表紙の装飾は裁縫用の糊が使いやすいでしょう。先生の名前や好きなキャラクター、レースなどをつければオリジナルのアルバムの完成です。


水引きで華やかな表紙

水引きを使って華やかさを演出する方法です。シンプルなご祝儀袋もありますが、デザインが凝っているオシャレなご祝儀袋もたくさん見かけますよね。ご祝儀袋の装飾を貼るだけなので、すぐに作り始められるかと思います。

表紙に水引きが貼りづらい場合は、折り紙や画用紙などを貼ってから作り始めましょう。水引きを引き立たせてくれるような折り紙を選んでみてもよさそうですね。


小窓がついた表紙

表紙をくりぬき小窓をつける方法です。厚手の紙でできた表紙のスクラップブックを用意。中心部分をカッターなどで好きな形にくりぬきます。窓の中から中身がチラッとみえるので、思わず開きたくなるようなアルバムになるのではないでしょうか。

窓から見える部分に子どもの顔がのぞくように写真を配置してみたり、窓枠の形を利用して表紙を装飾してみたりと、いろいろな楽しいアイデアが考えられそうですね。窓から中身が外気に触れるのが気になるママは、窓の内側にビニールを貼って保護してみてもよいでしょう。

記念品を手作りするときに注意したいことは?

幼稚園の卒園アルバム以外にも、先生にむけて手作りの記念品を渡しているママもいるようです。用意するときはどんなことに気をつければよいのでしょう。周りのママの声を参考に、知っておきたいポイントについて調査しました。


手作り記念品をプレゼントできるかどうか

幼稚園によっては、先生に手作りプレゼントは渡せないルールがある場合もあるようです。なかにはプレゼント類一式を禁止している園も。とはいえ、他のママたちが渡している場合もありますよね。「園庭のはじっこで先生にこっそり渡した」というママの声もありました。渡せるかどうか、渡すときはどうするのか、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。


他の記念品との兼ね合い

ママが個人的に送る記念品もあれば、クラスごとなど全体で記念品を贈る場合もありますよね。送りたい記念品が被ってしまう場合もあるかもしれません。全体で何を贈るのか、役員の方などに聞いておくとよいようです。

クラスでの記念品を決める場合は、他のクラスはどうしているかを知っておくと安心かと思います。他のクラスと予算だけは揃えるのか、同じものを贈るのかなど、その年ごとに異なる場合が多いようなので、事前準備の一つとして調べておくとよさそうです。


デザイン

せっかく手作りの記念品を贈るなら、幼稚園の先生に喜んでもらいたいですよね。そのためには先生がどんなものが好きなのか、好みを知っておくとデザインが決めやすいのではないでしょうか。

他のママも手作りで記念品を作ると分かっているなら、完成した後のイメージを具体的に共有してみるのもよいようです。お揃いのデザインにして統一感を出したり、まったく別のデザインにして個性を楽しんでもらうなど、記念品を並べたときにどう見えるか、ちょっと気にしてみてもよさそうです。

手作りの卒園アルバムや記念品でお祝いしよう

思い出の詰まった幼稚園の卒園式、寂しい気持ちだけにならないよう、手作り記念品でお祝いしてみてはいかがでしょうか。工夫を凝らした表紙のアルバムなどをプレゼントすることで、お世話になった先生を笑顔にできるかもしれません。素敵な1日になるよう、今から手作り記念品を用意してみませんか?

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。