結婚式での子どもの服装マナー。ドレスや靴選びのポイント

結婚式での子どもの服装マナー。ドレスや靴選びのポイント

結婚式に参列するとき、子どもにどのような服を着せたらよいのか迷うママもいるのではないでしょうか。ドレスや靴など、子どもの服装にも正しいマナーがあるようです。今回の記事では結婚式での子どもの服装について調べてみました。

子連れで行く結婚式の服装

子どもの結婚式の服装にはどのようなマナーがあるのでしょうか。まずは女の子と男の子それぞれの服装マナーについて調べてみました。

女の子の服装マナー

基本の服装

正装はシンプルなワンピースやドレスが一般的のようです。派手なドレスを着たり、ティアラをつけるのは避けたほうがよいでしょう。ワンピースの色は青やピンク、黒がよく選ばれているようです。白は大人と同じく、花嫁のウェディングドレスの色と被ってしまうので避けた方がよいでしょう。全身真っ白でなくても、白を基調としたものは選ばないほうが無難なようです。

主役はあくまで新郎新婦。主役よりも目立たない落ち着いた服で参列するのがマナーでしょう。ふさわしい格好かどうかが気になる場合は、念のため、親族など他の参列者に事前に確認してみてもよいかもしれませんね。


寒い季節の着こなし

秋から冬、春先の寒い時期は、簡単に上から羽織ることができるコートやカーディガン、ストールを持っていくと安心です。屋外で写真撮影やブーケトスがあるとき、薄着でいると体調を崩す恐れがあるので1枚準備しておくとよいと思います。


足元

季節やお天気に合わせてタイツもしくは長めの靴下を履くのがマナーです。靴下は白や黒、ネイビー、茶、グレーを選ぶ方が多いです。服装では白は避けるべき色ですが、靴下やタイツに関しては問題ないといわれています。

服装と同じく、あまり派手なものは控えるようにしましょう。靴はスニーカーや運動靴は避け、エナメルパンプスやローファーを選びましょう。色は黒が無難ですが、茶色や紺色なども可能となるので、式場や披露宴の雰囲気などを確認して選ぶとよいですね。

こちらの記事も読まれています

男の子の服装マナー

基本の服装

大人の男性の正装と同じで、スーツやタキシードを着るのが正しいマナーのようです。普段着る機会がない方はレンタルサービスを利用してもよいかもしれません。色は、ネイビー・グレー・黒などの落ち着いたものを選びましょう。シャツは、基本的に白を着用して、ピンクや黄色などの派手な色は控えたほうがよいようです。


暑い季節の着こなし

夏の暑い時期は、ジャケットを羽織るのは少し苦しいかもしれません。そのようなときは、なかに着るシャツの袖を半袖にするだけでも違います。

ベストがあればジャケットは羽織らなくても問題ないようです。パンツはハーフパンツの方が涼しく動きやすいでしょう。色はスーツと同じく、ネイビー・グレー・黒にして、目立たないようにするのが無難です。

男の子のフォーマルな服装
ziggy_mars/Shutterstock.com

寒い時期の着こなし

秋~冬、春先の寒い時期は、シャツとジャケットだけでは少し寒いかもしれません。特に屋外でイベントがある式では寒さ対策を意識しておくとよいですね。

カーディガンをなかに着ると温かいですし、さらにパンツの下にタイツを穿かせると寒さ対策として役立つでしょう。季節によって、会場内と外で気温の差が大きいときがあります。
子どもが体調を崩さないよう準備をしておくことが大切でしょう。


足元

靴は、革靴で行くのが一般的な正しいマナーのようです。ローファーやフォーマルタイプのスリッポンを履かせるのが一般的でしょう。ただし、運動靴は避け、色は黒か茶が無難です。

靴下は大人の場合、色は黒ですが、子どもは一般的に白や黒、グレーが選ばれています。靴下の種類は豊富にありますが、ミドル丈の靴下が基本です。丈の短いものは控えましょう。くるぶし丈など足首の見えるものはカジュアルなので避けたほうがよいかもしれません。

フラワーガールやリングボーイを頼まれた場合は

子どもが結婚式に招待されたら、フラワーガールやリングボーイの役割をお願いされるかもしれません。

それらの役割の意味やふさわしい格好について確認しておきましょう。まずはその意味から確認します。


フラワーガールとリングボーイの意味

フラワーガールとは、チャペル式で新婦の入場時に、バージンロードでお花をまきながら新婦を先導する女の子のことです。親戚の子どもにこの役割を担ってもらうことが多いようです。

リングボーイとは、チャペル式で新郎の入場時に、新郎の後ろについてリングピロー(指輪を置いておく小型のクッションのようなもの)に乗せた結婚指輪を運ぶ男の子のことです。

フラワーガールとリングボーイの服装は、通常子どもの親が用意します。服のレンタルサービスを利用している人も多いようです。それぞれどんな服装がよいか確認しておきましょう。


フラワーガールの服装

フラワーガールの名の通り、お花があしらわれたようなかわいらしいドレスやワンピースを着せてあげるとよいでしょう。ゲストが白色の服を着るのは一般的にマナー違反ですが、フラワーガールのみ白の衣装がよいといわれています。ただし花嫁の希望もあると思うので事前に相談しておくとよいかもしれません。

白いドレスでフラワーガールを務めた後は、披露宴の前にワンピースに着替えるという選択肢もあります。


リングボーイの服装

リングボーイは通常の男の子の服装と同じです。スーツやタキシードを着せるのが一般的のようです。暑い夏場は半袖のシャツや半ズボンにすることもできます。

結婚式にふさわしい服装マナーで

結婚式に参加する兄弟
©chihana - Fotolia

大人と同じく、女の子、男の子それぞれにふさわしい服装のマナーがあるようです。季節や役割に応じても、ふさわしい服やドレス、靴など違うことがわかります。子どもといっしょに結婚式に参列するときは、新郎新婦に喜ばれるような服装を選びたいですね。

2017.12.05

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。