公立・私立の保育園や幼稚園の教育費。年間費用をそれぞれ比較

公立・私立の保育園や幼稚園の教育費。年間費用をそれぞれ比較

保育園や幼稚園への入園を考えているママやパパのなかには、費用がどれくらいかかるのか、気になっている方も多いと思います。そこで今回は、子どもにどれくらいの養育費が必要なのか目安になるように、保育園と幼稚園の年間費用の比較や、公立と私立の教育費の差、保育園と幼稚園の違いなどもあわせてご紹介します。

保育園と幼稚園の違い

園庭
iStock.com/olaser

始めに保育園と幼稚園の違いについてそれぞれ説明します。


保育園とは?

保育所とは、児童福祉法第39条第1項には、保育を必要とする乳児・幼児を日々保護者の下から通わせて保育を行うことを目的とする施設とされているようです。

保育園は厚生労働省の管轄で、保育士は国家試験を受けて保育士資格証明書が必須となっていると言われています。仕事をしているママなど、事情によって子どもの保育ができない方が対象を一般的には対象としているそうです。受け入れ年齢は0歳児から可能といわれていますが、保育園によっては年齢がある程度達した子どもではないと預けられない場所もあると言われています。また0歳児からの場合は産休明けから受け入れているところもあれば、「6カ月以上」、「歩けるようになってから」など条件がある場合もあるようで、入園前に確認しておくとよいでしょう。

保育時間は7時半くらいから17~18時くらいまでな場所もあれば、もう少し早くから預かってもらえる、遅くまで預かってもらえると保育所によっても差があるようです。延長保育や休日保育、夜間保育を行う保育園もあるそうで、調べてみてから決めるのとよいかもしれません。

出典:子ども・子育て支援新制度(H27.4.1施行)のポイント/厚生労働省

幼稚園とは?

文部科学省の資料によると、幼稚園とは、3歳以上の幼児を対象として、幼児を保育し適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする学校であるとされています。

幼稚園は文部科学省が管轄のようで、幼稚園の先生は小学校入学前の子どもの教育施設となっているため教諭免許が必要とされているそうです。幼稚園は3年保育の場合は3歳になった4月から、2年保育の場合は4歳になった4月から入園でき、小学校入学前までが対象期間となっているようです。

基本的に一日の標準保育や教育時間は標準で4時間とされているのが一般的と言われています。それぞれの違いを紹介しましたが、保育園や幼稚園によって条件等は異なるようで、入園する前に確認しておくとよいでしょう。

出典:第2節 幼児教育の意義及び役割/文部科学省
出典:幼稚園教育要領/文部科学省

保育園の年間費用

保育園の種類はいくつかあるようです。それぞれの特徴と年間費用についてまとめました。


認可保育園

認可保育園とは国と自治体が公費支援している保育園のことをいうようです。

保育士の人数や設備など、基準を満たしていることが条件です。保育料は自治体によって異なり、保護者の収入や所得税、子どもの年齢などが基準となるので年間にかかる金額などは事前に確認をしておくとよいでしょう。

出典:子ども・子育て支援新制度の解説/文部科学省

無認可保育園

無認可保育園とは国の許可を受けていない保育園のことです。国の許可は受けていなくても、都道府県の独自の認可基準を設けているところもあります。

一般的に、年間費用は子どもの年齢によって異なりますが、認可保育園よりも高い傾向にあるようです。認可保育園に比べると多少高いですが、自治体によっては補助金が出る地域もあるので、自分の地域の制度と条件を確認してみましょう。

出典:子ども・子育て支援新制度(H27.4.1施行)のポイント/厚生労働省

認証保育園

文部科学省では、認証保育園とは大都市の特性に着目した都独自の基準を設けて、多様化する保育ニーズに応えることの できる新しいスタイルの保育所であると言われています。

基本の保育所のA型と、小規模・家庭的保育所のB型の2種類が設けられているようです。保育料は「東京都認証保育所事業実施要綱4」に基づき、月220時間以下の利用で3歳未満の場合は1カ月80000円、3歳以上の場合は1カ月77000円を超えない料金設定となっているようです。よって年間費用は、3歳未満が上限96万円、3歳以上は上限92万4000円となるそうです。これに加え、給食代やおやつ代、保育園の光熱費、保育材料費なども別途かかると考えてよいでしょう。

出典:認証保育園について/文部科学省 

こちらの記事も読まれています

幼稚園の年間費用

幼稚園は公立と私立があり、入園料や教育費などにも差があります。3年保育の場合の年間費用をみていきましょう。


公立幼稚園

公立幼稚園はその地域の自治体が運営している幼稚園です。2016年の統計によると、公立幼稚園の年間費用は23万4000円となっています。年間費用には教育費や学習塾、習い事にかかる費用なども含められています。3年通えば、合計は70.2万円となると言われています。


私立幼稚園

私立幼稚園は学校法人によって運営されている幼稚園のことを言うようです。私立幼稚園の年間費用は2016年の時点で48万2000円となっています。私立幼稚園の入園料は、地域や幼稚園の知名度などによって異なり、2~10万円くらいといわれているため、3年間の総額費は約150万円前後が相場のようです。

私立幼稚園は、公立幼稚園でかかる3年間の総額費に比べて2倍以上はかかる計算となっています。

出典:平成28年度子供の学習費調査の結果について/文部科学省

園によって年間費用が異なるのはなぜ?

お金
Monthira/Shutterstock.com

保育園や幼稚園で年間費用が異なることをご紹介しました。それだけでなく、地域や教育方針などにより、通わせる園ごとに年間費用は異なるようです。ではどんな理由から、年間費用に違いが出るのか考えてみました。


自治体によって費用は異なる

公立幼稚園の保育料は、一般的に世帯の収入関係なく一定の保育料です。一方、公立保育園は、世帯の収入によって保育料が異なるようです。収入が高いほど保育料は高くなりますが、自治体からの補助金がある地域も多いと言われています。

無認可保育園は補助金がないため、一定の保育料かつ、他と比べると高い費用がかかるのが一般的なようです。


園の教育方針によって異なる

有名私立幼稚園や附属幼稚園などの入園試験はいわゆる「お受験」と呼ばれているようです。

公立幼稚園と比べても、そういった受験費用もかかり、入園費はもちろん保育料も一般的な幼稚園に比べて割高であると言われています。

また幼稚園は保育園に対して教育が目的なので、「椅子に座って先生の話を聞く」「読み書きの練習」などを取り入れている幼稚園もあるそうです。また、保育園でも英会話や体操など、習い事を取り入れた保育を実践しているところもあるようです。

保育料は自治体や公立・私立によって異なる

保育園に通う子ども
iStock.com/paylessimages

保育園は住んでいる地域によって保育料が異なるようです。そして幼稚園は公立・私立によって差があるのも現状でしょう。保育園や幼稚園の教育費や年間費用はどれくらいかかるのか、入園する前にきちんと明確にしておくとよいかもしれません。子どもにかかる養育費や家庭環境も考慮して自分たちにあった園を探しましょう。


※記事内で使用している参照内容は、2018年11月27日時点で作成した記事になります。

2018.02.27

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。