子ども部屋に本棚を置こう。本棚を置くメリットとおすすめの種類

子ども部屋に本棚を置こう。本棚を置くメリットとおすすめの種類

子ども部屋に本棚を置くと、子どもは自分で本を選んだり片づけたりしながら、少しずつ本に親しむことができます。今回は本棚を置くメリットと合わせて種類についても解説します。先輩ママの体験談を参考に、子ども部屋に本棚を置くことについて考えてみましょう。

子ども部屋に本棚を置くメリット

本棚を置くスペースがない、どんな本棚がよいのかわからない、という方もいると思いますが、まず本棚を置くメリットについて知ってみましょう。


本に親しみを持ちやすくなる

子ども部屋に本棚を置くことで、子どもが本に親しみを持ちやすくなります。子どもが自分の部屋に置かれている本を見れば、「自分の好きな本を選んでみよう」という気持ちが湧き、本への興味が強まるかもしれません。自分で選ぶ力が身についてくると、出した本を片づける動作を促しやすくなります。

「自分で選んだ本は自分で片づけようね」とママやパパが子どもに声をかけてあげましょう。親子のふれ合いの時間を使ってサポートしていくことが、本への親しみを強めるきっかけになります。

本を読む子ども
KK Tan/Shutterstock.com

子ども部屋のインテリアになる

子ども部屋に本棚を置き、好きな本を並べれば立派なインテリアになります。「自分の部屋」という認識が芽生えれば片づけも進んでしてくれるかもしれません。
子どもの好きなカラー、キャラクターがデザインされている本棚を選べば、見ているだけでワクワクする気持ちを高めることもできるでしょう。


子どもの本を1カ所にまとめられる

今まではリビング・寝室など別の場所に本を置いていたと思いますが、子ども部屋に本棚を設置することで1カ所にまとめることができます。本を誤って紛失したり、赤ちゃんが本を破ったりする可能性のあるご家庭では、そういった現象を防げるかもしれません。1カ所にまとめて本を置いておくことによって、子どもが本を探しやすくなるというメリットもあります。

本棚の種類について

絵本の表紙が見えるラックタイプの本棚

本の表紙が正面を向いている、ラックタイプの本棚を置けば探している本をひと目で見つけることができます。

床置きできる低い本棚を用意すれば、1~2歳くらいの小さな子どもでも、自分のお気に入りの本を探すことができるでしょう。収納できる本の数が限られているというデメリットはありますが、子どもが自分で本を探す力を伸ばすというメリットは魅力です。


本を縦に並べるボックスタイプの本棚

本を縦に並べて収納するタイプの本棚は、省スペースで多くの本を収納できる特徴があります。子ども部屋のスペースが限られている、リビングのちょっとしたスペースにも子どもの本を置きたい、といった人向けの本棚です。

本の背表紙が子どもに向くように収納する縦並びタイプの本棚は、見える部分が狭く探しにくいというところがデメリット。3歳以上の子どもで目的の本を探す力が身についていれば、縦並びタイプの本棚でも「本を探しにくい」と感じることは少ないでしょう。


おもちゃもいっしょに収納できるマルチタイプの本棚

おもちゃと本の棚
Africa Studio/Shutterstock.com

おもちゃもいっしょに収納できるマルチタイプの本棚は、本棚の一角におもちゃ収納ボックスがついているタイプ。本とおもちゃを1カ所に収納できるところが魅力で、片づけやすいという特徴があります。本の収納をメインにしているもの、おしゃれなデザインのものなど、豊富な種類の中から使いやすいものを探すことができます。

こちらの記事も読まれています

先輩ママに聞く、子ども用本棚の口コミ

成功例

「子ども部屋を作ったタイミングで本棚を置きました。少し離れて子どもの様子を観察すると、3歳の息子は大好きな車の本を真剣に見ていました。本に登場する車とおもちゃのミニカーを見比べながら遊ぶ様子も見られたので、子ども部屋に本棚を置くことによって“遊びの世界”が広がったように感じました」

「うちでは本棚とおもちゃ収納が一体型のものを使っています。子ども部屋の間取りが狭めなうちにぴったり。本とおもちゃを同じところから出して、同じところに戻せるので、片づけ方を子どもに教えるのも簡単です。自分で片づけができるようになって嬉しかったのか、本棚を購入する前よりも積極的に片づけてくれるようになりました」

「1歳の子どもに横並びタイプの本棚を購入しました。“子ども部屋”というよりも“子ども空間”に近いスペースですが、本棚を置くことによって一気に子ども部屋っぽさが増しました。横並びタイプだと1歳児でも取り出しやすいようなので、子どもに本を選ばせるようにしています」


失敗例

「子ども部屋に横並びタイプの本棚を置いています。見た目もかわいいし選びやすいかな、と思って横並びタイプにしたのですが、思った以上に場所を取ります。スペースが限られているので、狙っていたおままごとキッチンの購入を諦めました」

本棚を置いて、子ども部屋をより「楽しい」場所に

本棚と子ども
Creativa Images/Shutterstock.com

子ども部屋は、子どもが多くの時間を過ごす場所です。本棚を置くことによって居心地の良さを高めてあげれば、遊びの時間がもっと楽しくなるでしょう。本への親しみを強めるため、インテリアとして、本を1カ所にまとめるために、子ども部屋への本棚の設置を考えてみませんか?本棚を選ぶときは、紹介した情報を参考に、それぞれのご家庭に合った本棚を選んでくださいね。

2017.11.01

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。