2歳児が楽しめる遊び場は?ママたちの体験談からおすすめの場所を紹介

2歳児が楽しめる遊び場は?ママたちの体験談からおすすめの場所を紹介

活動的になる2歳児。楽しめる遊び場がなかなか見つからなかったり、“新しい遊びが知りたい!”というママたちは多いのではないでしょうか。今回は、2歳児でも楽しめる遊び場や、遊び場までの移動手段など、先輩ママたちの体験談からご紹介したいと思います。

2歳児におすすめの遊び場(屋外)

地域の動物ふれあい広場

「私の地域には、自治体主催の無料の動物ふれあい広場があったので、毎日のように遊びに行っていました。以前大きな動物園に行ったときにはあまり反応がなかったのですが、ふれあい動物園は動物との距離も近いからか、興味津々で見ていました」(30代1児のママ)

一度にたくさんのものを見られない2歳児は、小さい規模の動物園をきっかけにして、動物に親しみを持てるようにするのも良いかもしれません。


空港

「飛行機に興味を持ち始めていたので、空港に遊びに行きました。飛び立つ飛行機を指さして、驚いたり、喜んだり、楽しそうにしていました。近くに広い公園もあったので、芝生で走り回って遊んだりもしました」(40代2児のママ)

迫力ある飛行機を見るのは、子どもにとって新鮮な体験になりますね。空港は、住宅地から離れた場所にある場合が多いので、移動時間がかかるのを考えたお出かけプランを立てた方が良いようです。


交通公園

「横断歩道や信号がある公園なので、交通ルールを知るきっかけになればと思って遊びに行きました。三輪車の貸し出しやミニSLの乗車コーナーがあったりと、交通ルールだけでない面白さもあって充実していました」(30代1児のママ)

交通公園ということもあり、体験できる乗り物が充実しているので、いつもとは違う遊びができるようです。


水上バス

「水上バスは、ちょっとしたイベント気分で遊覧でき、子どもたちもいつも見る風景とは違う光景に興奮していました」(40代3児のママ)

親子でゆったりと楽しめる遊び場ですね。安全面や他の利用者への配慮も考え、お子さんから目を離さずに過ごすようにしましょう。

2歳児の遊び場(屋内)

商業施設のミニキッズスペース

「近くの大型ショッピングセンターのミニキッズスペースを利用していました。買い物がてら遊べたり、床も椅子もクッション性で転んでも安心だったのでよく通っていました」(40代2児のママ)

雨の日でも、買い物中にお子さんが飽きてしまったときでも、手軽に行ける遊び場ですね。


キャラクターのショップやミュージアム

「キャラクターのショップによくママ友親子といっしょに出かけていました。好きなキャラクターに会えて満足している姿を見ていて嬉しかったです。遊具もあって何時間も過ごせるお気に入りの遊び場でした」(40代3児のママ)

「今まではどこに遊びに行っても楽しめているのか分かりませんでしたが、好きなキャラクターのミュージアムでは、自分からいろいろなコーナーで遊んでいてかなり気に入っている様子でした」(40代2児のママ)


幼児向けのキャラクター施設は、遊具や遊びのコーナーが充実している場合が多いので、飽きずに長時間過ごせるかもしれませんね。土日はかなり混雑するので、平日がおすすめのようです。


屋内遊戯施設

屋内施設で遊ぶ2歳児
© cs05 – Fotolia

「話題の屋内遊戯施設に行きました。混雑具合が気になりましたが、2歳くらいまでの子どものみのコーナーがあったので、安心して遊べました」(40代1児のママ)

「家の近くに無料の屋内施設があったので利用していました。子どもが体を使って楽しめる遊び場で、大型の滑り台やジャングルジムなどで思い切り楽しんでいました」(40代3児のママ)

屋内遊戯施設は、雨の日でも思う存分体を動かして遊べるのが良いところですね。


博物館

「電車が大好きなので、電車の博物館に連れて行きました。ジオラマのボタンを押して電車が動くのを楽しんだり、電車の展示物で乗車体験をしたり、博物館といえど、体験できるものが多くあったので楽しめました」(30代1児のママ)

博物館に遊びに行く場合は、お子さんの興味があるテーマの博物館に行くと、2歳児でも飽きずに楽しめるのかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

遊び場までの移動手段

2歳のお子さんを持つママたちの体験談から、移動手段と2歳児ならではの注意点や工夫を紹介します。


車で移動する

「車で移動するときには、子どものお気に入りのCDを車内に流すようにしています」(40代2児のママ)

「車酔いする子だったので、酔い止めの薬やエチケット袋の用意をしました」(40代3児のママ)

遠出をするときは、車を使う場合が多いようです。まだまだ長時間の移動に慣れていない2歳児への配慮が必要ですね。


電車やバスで移動する

「電車の乗り換えのときの階段は、2歳児にとって意外と大変で、疲れて抱っこしなければいけなくなるのを避けるために、乗り換えがない遊び場に行くように意識していました」(40代3児のママ)

電車やバスの使用は、体力の少ない2歳児でも無理なく移動できるように、遊び場の場所やルートを工夫しているママが多いようでした。


自転車

「遊び場への移動は、渋滞や混雑などの心配がない自転車で移動していました」(40代3児のママ)

近い遊び場への移動は、渋滞や人混み、駐車場にも困らない自転車が便利なようですね。

遊び場に行く際のアイテム

2歳のお子さんを持つママたちから、遊び場に行く際の必須アイテム(水筒・タオル・おやつなど)の他に、用意しておいてよかったアイテムを調査してみました。


軽食

遊び場は、食べ物がすぐに調達できる場所とは限らないようです。念のため持っていくと慌てずに済みますね。


着替え

飲み物をこぼしてしまったり、トイトレ中は予期せぬおもらしもあるかもしれません。思い切り遊んで汗をかいたときにも活躍するので、1セット用意しておいても良いでしょう。


小さなおもちゃやミニ絵本

長時間の移動時に役立つようです。大きいものだとかさばるので、持ち運びに便利なおもちゃや絵本を普段から持っておくと役立つかもしれません。


遊び道具

砂場セットやボール、ランバイクなど、遊び場によっては持参するといろいろな楽しみ方ができますね。

お気に入りの遊び場を見つけよう!

砂場

2歳児は、まだまだ好きなものがはっきりしない子、だんだんと好きな遊びや好みが出てくる子とさまざまな姿が見られますよね。

興味のあるものに合わせて遊び場を選んだり、新しい遊び場に挑戦してみたり、お子さんといっしょにお気に入りの遊び場を見つけてみてはいかがでしょうか。

2017.10.05

おでかけカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。