【あそんでまなぶ Edutainment】展開図を考えてみよう

【あそんでまなぶ Edutainment】展開図を考えてみよう

立方体の展開図を考えてみよう。

01

動画を見ると分かりやすいと思いますが、実際に解くには頭の中で映像化をするイメージ力が必要です。

算数や数学は、今回の解く力のようにイメージ力が必要な学問です。

02

幼児期の子どもにはじめから頭の中でイメージの展開はできないことが多いでしょう。

その場合、無理やり考えさせるのではなく、実際に紙で組み立てることなど体験させることが大切です。

立体の他に切り紙で考えることもできます。

切り絵

※Example1、2の答えは文末に!


こちらも、はじめから頭の中で展開できなくても頭の中で想像して当てっこのようにやってみるのがオススメです。

直感(右脳)で選んでおくと当てっこゲームのようになり、前向きに興味を持つことができるでしょう。

右脳の特性

展開図を解くイメージ力を養うためには無理やり考えさせるのではなく、あくまで遊び感覚でトライしてみましょう。

答えを開くときに脳の中で学習は継続されていきます。

展開図は小学校で習う内容ですが、右脳がしっかり働いている幼児期だからこそ適しています。

まずは遊びながら体験を繰り返してみてはいかがでしょう。


※答え

Example1…②
Example2…①

奥土居すいしんプロフィール
画像
画像

2021.05.30

教育コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。