夜間断乳とは。夜間断乳を始める目安やコツ

夜間断乳をするときの成功ポイント

夜間断乳とは。夜間断乳を始める目安やコツ

夜間断乳とはどのように進めていったらよいのかや進め方の目安などが気になるママもいるのかもしれません。今回は、夜間断乳をのきっかけや夜間断乳を始める目安、生活リズムの時間を意識するなど夜間断乳をするときの成功のコツをママたちの体験談を交えてご紹介します。

夜間断乳とは

断乳を考えるママたちのなかには、夜間授乳とはどのようなことを表すのか知りたい方もいるのではないでしょうか。一般的に夜間断乳とは、昼間はいつも通りに赤ちゃんに授乳をし、夜赤ちゃんが寝てから朝までの時間帯の授乳をやめることをいうようです。授乳中のママたちに、夜間断乳について気になることを聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

夜間断乳とはどのように進めればよいのか気になっています。進めていく上でのコツもあれば知りたいです。

30代ママ
30代ママ

夜間断乳を始めたいと考えていますが、夜間断乳とはいつから始めてもよいのでしょう。始めるときの目安があれば知りたいです。

ママのなかからは夜間断乳とはどのように進めたらよいのかや始めるときの目安が知りたいという声が聞かれました。

今回は、夜間断乳をしたいと思ったきっかけや夜間断乳を進める目安、夜間断乳をするときのコツについてママたちの体験談を踏まえてご紹介します。

夜間断乳をしたいと思ったきっかけ

ママたちは、どのようなきっかけで夜間断乳をしたいと思ったのでしょうか。夜間断乳をしたいと思ったきっかけを聞いてみました。


体調がすぐれない

ベッドで眠る女性
Narith Thongphasuk/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

子どもが1歳をすぎても、夜中もおっぱいを欲しがって何度も泣いて起きるので、朝まで熟睡できずにいます。私も寝不足が続いてしまい体調がすぐれないので、夜間断乳をしようと思いました。

夜中に子どもが何度も目を覚ましておっぱいを欲しがるため、ママ自身もゆっくり休めず、夜間断乳をしようと思った方もいるようです。他にも、睡眠をしっかりとることで、日中子どもと楽しくすごせるのではと考え夜間断乳をしようと思ったという声も聞かれました。


断乳や卒乳のステップとして

20代ママ
20代ママ

子どもが1歳3カ月になり、そろそろ卒乳をしようかなと思っています。急に日中も夜も母乳をやめるのはかわいそうかと思い、まずは夜間の時間帯から始めてみようかと思っています。

卒乳を考えているときに、まずは夜間断乳から始めてみようかと思うママもいるようです。また、仕事復帰にあわせて夜だけ授乳をしていたが、ママ自身もしっかり休みたかったので、断乳をしようと思ったというママの声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

【体験談】夜間断乳を始める目安

夜間断乳とはどのような目安で始めたらよいのか気になるママのいるのではないでしょうか。ママたちに聞いてみました。


3回食が食べられる

30代ママ
30代ママ

1歳をすぎて3回食がしっかり食べられるようになり、そろそろ母乳は必要ないのかなと感じるようになりました。夜の時間帯も2回ほど授乳しているので、夜間断乳をすることでより食事量が増えたらよいな思います。

夜間断乳を始めるにあたり、3回の離乳食をしっかり食べられるようになったことを目安にしたママもいるようです。食事をしっかりとることができると、母乳をやめたあとも安心かもしれません。


母乳以外の水分がとれる

お茶を飲む子供
Mama Belle and the kids/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

暑い時期だったので、母乳をやめたときに水分がとれないと困ると思いました。コップ飲みの練習をし、お茶や白湯が飲めるようになったので、断乳をはじめました。

断乳したときに、母乳以外の水分がとれることも大切なようです。ママのなかからは、子どもが夜中に起きたときに水分がすぐとれるように、枕元に白湯の入ったマグを置いていたという声も聞かれました。


ママの話がなんとなくわかる

30代ママ
30代ママ

子どもも私の言っていることがある程度理解できるようになってきました。寝る前に「朝になったらおっぱい飲もうね」と話してから、夜間断乳を始めました。

ママの話の内容がある程度理解できていると、夜間断乳を始めるときにスムーズにいくこともあるかもしれません。夜間断乳をする際は、事前に何度も繰り返し伝えるようにすると、子どもも心の準備ができそうです。

夜間断乳をするときのコツ

ママたちに、夜間断乳を進めるときのコツや成功するポイントなどを聞いてみました。


生活リズムを整える

30代ママ
30代ママ

夜間にぐっすり眠れるように、起床や就寝時間を毎日なるべく同じにして生活リズムを整えました。朝起きたら、カーテンを開けて光を入れると子どもも目が覚めるようです。

夜間授乳を進めるときのコツとして、一日の生活リズムを整えるようにするとよいかもしれません。他にも、夜ぐっすり眠れるようにお昼寝の時間を少なくしたり、昼間外で体を動かして遊んだりしてすごしているというママの声も聞かれました。


授乳をしっかりする

20代ママ
20代ママ

子どもが夜中に起きるのは、なんとなく寂しかったり不安だったりすることから、安心したいという気持ちでおっぱいを求めてるのかなと思いました。子どもの気持ちが満たされるように、授乳をするときはしっかりスキンシップをとるように心がけています。

子どもは安心したいという気持ちから授乳を求めてくる場合もあるようです。授乳の際には抱っこしながら頭をなでてあげるなどスキンシップをとることで、子どもの気持ちも満たされ、安心して眠りにつくことができそうです。


赤ちゃんの様子を見ながら

30代ママ
30代ママ

夜間断乳を始めたものの、毎日のように夜泣きをするようになってしましました。まだ時期ではなかったのかなと思い、子どもの様子にあわせてまた再チャレンジをしようと思っています。

夜間断乳をするときは、無理強いをしないことも大切かもしれません。また、夜間断乳するときは、パパも協力してもらいながら進めたというママの声も聞かれました。

寝かしつけや抱っこなどをパパと協力しながら行えるとスムーズにいくかもしれませんね。

子どもの様子を見ながら夜間断乳を進めよう

ご飯を食べる女の子とママ
I love photo/Shutterstock.com

夜間断乳とは一般的に夜間の時間帯に授乳をやめることをいうようです。ママのなかには、体調が優れないなどの理由がきっかけで夜間断乳をしようと思ったという声も聞かれました。

夜間断乳を進めるときは、3回食が食べられることや、母乳以外の水分がとれるようになることなどを目安に進められるとよいかもしれません。夜間授乳を進めるコツとして、生活リズムを整え昼寝を短くしてみるのも成功の秘訣かもしれません。

子どもの様子を見ながら、ママ自身も無理なく夜間授乳を進めていかれたらよいですね。

断乳中の子どもが夜中に起きる時。夜中に起きた時の対応など

断乳中の子どもが夜中に起きる時。夜中に起きた時の対応など

2020.03.22

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。