三輪車はいつからいつまで?購入時に押さえておきたいこと

年齢別の楽しみ方や気をつける点

三輪車はいつからいつまで?購入時に押さえておきたいこと

三輪車を用意するとき、いつからいつまで使えるのかや1歳や2歳などの早い時期から乗れるのかなどが知りたいママもいるかもしれません。今回の記事では、三輪車をいくつから使い始めて何歳まで使ったのかや年齢別の楽しみ方、遊ぶときに気をつけたことを体験談を交えてご紹介します。

三輪車はいつからいつまで使える?

三輪車の購入を考えたとき、いつからいつまで使えるのかなど、使う時期を知りたいママもいるかもしれません。実際に子どもがいくつのときに購入し、何歳まで使ったのかを聞いてみました。

1歳児のママ
1歳児のママ

息子が生まれたときに、三輪車などの乗り物はいくつから乗れるかなと想像していました。義父が息子の1歳の誕生日に安全ガードやシートベルトのついた三輪車をプレゼントしてくれて、思ったよりも早く三輪車を楽しむようになりました。

5歳児のママ
5歳児のママ

娘には1歳半のときに三輪車を購入しました。本人も気に入っており、何歳まで使うかわからないので取っておきましたが、娘が4歳のとき、クリスマスに自転車がほしいと言われ購入したことをきっかけに三輪車は卒業しました。

1歳から三輪車に乗っている子どもや4歳頃まで使ったという声がありました。体のサイズにあわなくなった三輪車に乗ることはケガにつながる場合もあるようなので、購入するときは何歳まで使用可能なのか確認するとよいかもしれません。

三輪車を選ぶときのポイント

三輪車
Lorelyn Medina/Shutterstock.com

ママたちは三輪車を購入する際にどのようなことをポイントに選んだのか聞いてみました。


安全性

3歳児のママ
3歳児のママ

3歳の誕生日プレゼントに三輪車を購入しました。安全性を第一に考え、「SGマーク」がついているかや対象年齢を確認しました。

安全性を考慮して三輪車を選んだママがいました。1歳から三輪車に乗せたママのなかからは子どもがずり落ちることのないように、落下防止のベルトやガードなどの装備がついたものを購入したという声もありました。


機能

5歳児のパパ
5歳児のパパ

息子が2歳半のときに長く楽しめる三輪車を買いたいと思い、三輪車から二輪車に変えられるものを選びました。サドルの高さも調節できたので5歳になるまでの長い間使えてよかったです。

成長しても使える機能のあるものを選んだというパパの声がありました。他にも小物やおもちゃを入れるのに便利なカゴつきの三輪車や、狭いスペースにも収納できる折りたたみ機能つきの三輪車もあるようです。


デザイン

1歳児のママ
1歳児のママ

1歳半になる娘に三輪車を買おうとお店に行ったとき、娘がまっさきに駆け寄ったのは、大好きなキャラクターの三輪車でした。とても気に入ったようで、公園に行くときは必ず三輪車に乗りたがります。

子どもが好きなキャラクターがデザインされた三輪車を選んだママがいました。使う時期や兄弟関係を考慮してシンプルなデザインを選んだパパもいるようです。

こちらの記事も読まれています

【年齢別】三輪車の楽しみ方

年齢に応じた三輪車の楽しみ方についてママたちに聞いてみました。


1歳

1歳児のママ
1歳児のママ

うちの息子は1歳の誕生日にプレゼントした三輪車を手押し車のようにして遊んでいます。背もたれ部分をつかんで、前に転がしたり後ろに転がしたりして楽しんでいます。

1歳児のママ
1歳児のママ

1歳半の娘に選んだ三輪車は手押し棒がついているので、まだ1人でこげなくても‎私やパパが後ろからハンドル操作しています。棒は取り外しできるので、大きくなって1人でこげるようになったら外そうと思っています。‎

1歳の頃は三輪車を乗らずに楽しんだり、パパやママが後ろから押したりして楽しむことができるようです。1歳半をすぎるとまたがって地面を蹴って進むことができるようになったという声も聞かれました。


2歳

2歳児のママ
2歳児のママ

2歳半の息子はペダルなしの三輪車に乗って遊ぶのがお気に入りです。元々室内で足こぎタイプの車のおもちゃに乗っていたので、三輪車も怖がらず、すぐに乗ることができました。

2歳児のママからはペダル無しの三輪車を上手に乗って遊んでいるとの声がありました。他にも、2歳をすぎてから三輪車のペダルを自分でこげるようになった子どももいるようです。


3歳以上

3歳児と5歳児のママ
3歳児と5歳児のママ

我が家では3歳と5歳の息子がお互いに押したり乗ったりしながら三輪車で遊んでいます。2人ともバランス感覚やハンドルの扱い方が上手になって、とても上手に乗りこなしています。

3歳以上の子どものママからは、腕や脚の力もついてきて三輪車を上手に乗れるようになったとの声が聞かれました。 バランス感覚やペダリング、ハンドル技術を身につけるには、スタンダードタイプでシンプルな三輪車を選ぶとよいとの声もありました。

三輪車で遊ぶときに気をつけたこと

三輪車で遊ぶときにママたちが気をつけたことについて聞いてみました。

三輪車に乗る子供
Arvind Balaraman/Shutterstock.com

周囲の状況に注意する

1歳児のママ
1歳児のママ

我が家の前は車通りが多いので、三輪車でたくさん遊びたいときは車が通らない大きな公園に連れて行っていました。家の前で遊ばせるときはしっかり周囲の状況を確認しながら乗せるようにしていました。

三輪車で遊ばせるときは車や歩行者にぶつからないように広いスペースを選んだというママがいました。他にも、ちょっとした段差やスピードが出やすい坂道に気をつけたというママの声もありました。


乗り慣れるまで補助をする

2歳児のママ
2歳児のママ

1人で乗り始めたときは体を支えながら乗るようにしていました。何度かいっしょに練習するうちにバランスがうまくとれるようになって自信がついたようです。

1人で乗り始めるときは、うまくバランスが取れない子どものために補助をしてあげるとよさそうです。また、スピードが出すぎたときにバランスが取れずに転倒する可能性もあるので、乗り始めてからしばらくの間はすぐに支えてあげられる距離にいるとよいかもしれません。

子どもの成長にあわせて三輪車を選ぼう

三輪車と子ども
Brandon Seidel/Shutterstock.com

三輪車にいつからいつまで乗れるのかは、1歳や1歳半頃から乗っている子どもや遊び方によっては4歳や5歳頃までとさまざまなようです。何歳まで乗れるかは購入時に対象年齢を確認して使う時期を検討するとよいかもしれません。

三輪車の楽しみ方は、2歳頃にペダル無しのものを足でこいだり、3歳頃に兄弟と押しあいながら乗ったりしているというママの声がありました。安全に配慮して、三輪車で楽しく遊べるとよいですね。

三輪車はいつからいつまで?何歳からこげるのかなど遊び方や選び方のポイント

三輪車はいつからいつまで?何歳からこげるのかなど遊び方や選び方のポイント

2020.04.04

外遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。