5歳の男の子が喜ぶおもちゃ。知育や遊びなど種類やプレゼントの選び方

子どもがよろこぶ知育おもちゃや外遊びのおもちゃ

5歳の男の子が喜ぶおもちゃ。知育や遊びなど種類やプレゼントの選び方

5歳の男の子が楽しめるおもちゃを用意したいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。子どもの興味に合ったおもちゃを選びたいですよね。知育おもちゃや外遊びのおもちゃなどの種類や、おもちゃを選ぶときに意識することについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

5歳の男の子が楽しめるおもちゃを用意しよう

5歳頃になると、ルールを理解して遊びを楽しんだり、友だちとコミュニケーションを取りながら遊んだりできるようになる子どももいるようです。

知育おもちゃや外遊びのおもちゃなどたくさんの種類がありますが、5歳の男の子がよろこぶおもちゃには、どのようなものがあるのでしょうか。

今回は、5歳の男の子が遊ぶおもちゃを選ぶときに意識することや種類についてママたちに聞いてみました。

5歳の男の子が遊ぶおもちゃを選ぶときにママたちが意識したこと

男の子 おもちゃ
leungchopan/Shutterstock.com

5歳の男の子が使うおもちゃを用意するとき、ママたちはどのようなことを意識しながら選んだのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

子どもが5歳頃になると、欲しいものや興味がはっきりしてきたため、好きなおもちゃを自分で選ぶようになりました。子どもの好みに合ったおもちゃを用意すると、思う存分遊べると思います。

30代ママ
30代ママ

息子が5歳になった頃、そのときにはまってるおもちゃを選ぶようにしていました。息子は興味のあるものが変わることが多かったため、今夢中になっているキャラクターを把握しながら、おもちゃを用意しました。

30代ママ
30代ママ

友だちにおすすめされたおもちゃを選ぶことが多かったです。『うちの子が夢中になって遊んでいる!』という話しを聞くと、子どももよこんでくれるかなと思います。サイトの口コミを参考にすることもあります。

子どもによって興味のあるものには違いがあるでしょう。

子どもが楽しんで遊べるように、子どもがそのときに夢中になっているキャラクターのおもちゃを選んだというママの声がありました。

おもちゃ屋に行って、子どもが遊んでいる姿を見ながら選んだというママもいました。

お店におもちゃ遊びができるスペースがあると、子どもの反応を見ることができてよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

5歳の男の子が楽しめるおもちゃの種類と遊んだシーン

5歳の男の子が遊ぶおもちゃにはどのようなものがあるのでしょうか。おもちゃの種類と遊んだシーンについてママたちに聞いてみました。


知育おもちゃ

30代ママ
30代ママ

子どもが5歳の頃、神経衰弱のように遊べる絵合わせカードを用意しました。『これと同じカードはどこかな?』と子どもといっしょに楽しみながら遊びました。

30代ママ
30代ママ

水の上に物を浮かせたり、水の力で物を動かしたりなど、遊びながら水の特性を知ることができる知育おもちゃを子どもにプレゼントしました。ポンプやクレーンなどさまざまなおもちゃがついていて、子どもが友だちといっしょに夢中になって遊んでいました。

5歳頃になると、文字や数字に興味を持ち、言葉をたくさん覚えてお喋りを楽しむようになる子どももいるようです。

単語が書かれた積み木や、時間の読み方を学べる時計のおもちゃなど、5歳の子どもが楽しめる知育おもちゃはたくさんあるため、子どもの興味に合ったものを選ぶことができるでしょう。


工作のおもちゃ

30代ママ
30代ママ

色を塗ったり、シールを貼ったりしながらオリジナルのお面を作れる工作キットを選びました。子どもが友だちといっしょにお面を作って、見せ合いながら遊んでいました。

30代ママ
30代ママ

5歳の子どもが工作遊びを楽しめるように、米粉でできた粘土を用意しました。赤や青、黄色や緑などさまざまな色がついた粘土は、子どもも夢中になって遊んでいたので、用意してよかったなと思います。

幼稚園で工作遊びを楽しんでいるという子どももいるでしょう。

5歳の子どもが家でも工作遊びを楽しめるように、粘土などのおもちゃを用意したというママの声がありました。

段ボールを組み立てて、車のハンドルやおもちゃのカメラを作れる工作キットもあるようです。

子どもの好みに合った工作のおもちゃを用意すると、楽しんで遊べるでしょう。


ブロックのおもちゃ

ブロック おもちゃ
inxti/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

子どもが5歳の頃に恐竜に夢中になっていた時期があったので、恐竜を作りやすいようなパーツが入っているブロックのおもちゃをプレゼントしました。作り方が少し難しいようだったので、ママやパパもいっしょに考えながら作りました。完成したものは部屋に飾って楽しむこともできます。

5歳をすぎると、指先を使って細かな作業ができるようになるので、少し複雑なブロックに挑戦したいという子どももいるかもしれません。

子どもがブロック遊びを楽しめるように、ママやパパがサポートしながら遊んでるという声がありました。

パトカーやトラクターなどの車や、ゾウやクマなどの動物が作りやすいパーツが入っているブロックもあるようです。


外遊びのおもちゃ

30代ママ
30代ママ

5歳頃になると道具を使って遊ぶことが増えたので、キックスケーターやスケートボードをプレゼントしました。キャンプなどのアウトドアでも楽しむことができて、子どももよろこんで遊んでいました。

5歳頃になると、自転車に乗ったり、体を使いながらジャングルジムやブランコなどの遊具で遊ぶようになる子どももいるようです。

子どもが遊びやすいサイズのラケットとボールがセットになったものや、やわらかい素材のフライングディスクなど、5歳の子どもが楽しめる外遊びのおもちゃはさまざまあります。

体を動かして遊べるおもちゃは、5歳の男の子も思い切り楽しめるかもしれませんね。

5歳の男の子がよろこぶおもちゃを用意していっしょに遊ぼう

男の子 おもちゃ
qingqing/Shutterstock.com

どのようなおもちゃを選ぶと、5歳の男の子が楽しめるのか気になるママやパパもいるでしょう。

知育おもちゃや外遊びのおもちゃなどを用意したというママの声がありました。

子どもによって好きな遊びやお気に入りのキャラクターには違いがあるでしょう。

そのときに子どもが夢中になっているキャラクターのおもちゃを選んだというママもいました。

子どもの興味や成長に合わせて、楽しく遊べるおもちゃを用意できるとよいですね。

2020.03.11

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。