1歳の子どもにマヨネーズは与えられる?何歳から?マヨネーズを使った簡単レシピも

1歳児の食事にマヨネーズを取り入れるときのポイント

1歳の子どもにマヨネーズは与えられる?何歳から?マヨネーズを使った簡単レシピも

1歳の子どもの食事にマヨネーズを使いたいと考えているママもいるでしょう。加熱しないそのままのマヨネーズはいつから子どもの食事に使えるのでしょうか。また離乳食期の赤ちゃんに与えても大丈夫なのか、取り入れた時期などをママに聞いてみました。今回は1歳児がよろこぶマヨネーズを使った簡単レシピや、1歳児の食事にマヨネーズを使うときのポイントもお伝えします。

マヨネーズをいつから子どもの食事に使った?

マヨネーズ
Africa Studio/Shutterstock.com

ママたちはいつから子どもの食事にマヨネーズを使ったのでしょうか。どのようなメニューにマヨネーズを使ったのかと併せて聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

1歳くらいからマヨネーズを取り入れ、そのまま野菜に調味料としてつけて食べさせていました。

30代ママ
30代ママ

はじめて子どもの食事にマヨネーズを使ったのは1歳をすぎてからでしたが、炒め調理の油の代わりに使うなど、念のため加熱調理していました。

40代ママ
40代ママ

離乳食完了期のときに初めてマヨネーズを取り入れました。マヨネーズをそのまま使ってポテトサラダを作りました。

今回お話を聞いた中では、子どもの食事にマヨネーズを初めて取り入れたのは1歳以降というママの声がほとんどでした。

マヨネーズは原料のほとんどが油とされ、生卵も使用しているため、子どもの様子を見ながら離乳食完了期の1歳以降に使うとよいかもしれません。

子どもに初めてマヨネーズを与えるときは、少量を加熱調理して与えるとよさそうですね。

1歳児の食事にマヨネーズを使うときのポイント

1歳児の食事にマヨネーズを使うときのポイントをご紹介します。


冷蔵庫で保管する

未開封のマヨネーズは直射日光を避け、涼しい場所で保存するのがよいとされているようです。開封後は冷蔵庫で保存し、早めに使いきるようにしましょう。

マヨネーズの油が分離していると、酸化が進んで味が落ちている場合があるようです。1歳の子どもの食事にマヨネーズを使うときは、賞味期限などに気を配っておくことも大切かもしれません。


少量を使う

マヨネーズには多くの油が含まれているため、1歳の子どもの食事にマヨネーズを使うときは少量を心がけるとよいでしょう。

子どもが薄味の食事に慣れるためにもマヨネーズを頻繁に使わないようにし、使って調理するときは隠し味程度にするとよいかもしれません。マヨネーズとヨーグルトを混ぜ合わせて、かさ増しする方法もあるようです。 


添加物に注意する

マヨネーズはさまざまな商品が販売されていますが、中には食品添加物を多く含むものもあるようです。1歳児の食事にマヨネーズを使うときは何が使われているのか、原材料を意識して選ぶのも大切かもしれません。

マヨネーズは手作りすることもできるようなので、無添加のものを使いたい場合は作ってみてもよいかもしれませんね。 

こちらの記事も読まれています

1歳児に作るマヨネーズを使った簡単レシピ

グラタン
margouillat photo/Shutterstock.com

1歳児がよろこぶマヨネーズを使って作れる簡単レシピをご紹介します。


ほうれん草の卵焼き

  1. ほうれん草をみじん切りにする
  2. ボールに生卵と1を入れて混ぜ合わせる
  3. 小さめのフライパンに少量のマヨネーズを熱して2を流し入れる
  4. 3の両面に焼き色がつくまで弱火でじっくり焼く

子どもの食事に初めてマヨネーズを取り入れたときに、油の代わりとして使い調理したというママがいました。

子ども用に取り分けたあとに醤油やソースなどの調味料を加えることで、大人もいっしょにおいしく味わえそうですね。子どもに与えるときは食べやすい大きさに切ってあげましょう。


豆腐ソースのグラタン

  1. 豆腐と牛乳、少量のマヨネーズを混ぜ合わせてホワイトソースを作る
  2. にんじんと玉ねぎを食べやすい大きさに切り、少量のマヨネーズで炒める
  3. 2に1を加えてさらに炒める
  4. 耐熱皿に3を入れてシュレッドチーズをかける
  5. 4をオーブンに入れて焼き色がつくまで焼く

豆腐と牛乳、少量のマヨネーズを混ぜてホワイトソースを作り、グラタンを作ってみましょう。

ホワイトソースを作るときは子どもが素材の味を楽しめるよう、マヨネーズを使いすぎないよう注意しましょう。


ヨーグルトのポテトサラダ

  1. じゃがいもを茹でてつぶし、ペースト状にする
  2. 少量のマヨネーズとヨーグルトを混ぜ合わせる
  3. 1に2と薄切りにしたきゅうりを加えて混ぜる

1歳児の食事にマヨネーズを使ってポテトサラダを作ったというママがいました。加熱して使うマヨネーズに慣れてきたらマヨネーズをそのまま使った料理も作ってみましょう。

ヨーグルトを加えて作るので、マヨネーズは少量でも程よい酸味のポテトサラダに仕上がりそうですね。

1歳児の食事にマヨネーズを取り入れてレシピの幅を広げよう

ポテトサラダ
Viktor1/Shutterstock.com

マヨネーズを初めて子どもの食事に使った時期は、子どもが1歳をすぎてからと答えたママがほとんどでした。また、1歳の子どもの食事に初めてマヨネーズを使ったときは、念のために加熱調理したというママもいました。

1歳の子どもの食事にマヨネーズを初めて使うときは少量を使うようにし、加熱調理から始めてみるとよいでしょう。

1歳の子どもの食事を作るときは野菜やお肉など素材そのものの風味を活かして、マヨネーズは隠し味程度に調理するとよさそうですね。

1歳児の子どもに作る食事にマヨネーズを上手に取り入れ、レシピの幅が広がるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材・料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおススメ

乳幼児期に起こる子どものアレルギー。アレルギー検査はいつから受けられるのか

子どもの誤飲と窒息。知っておきたい応急処置と事故が起こりやすい原因

2020.02.05

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。