1歳の子どもに作る簡単なラーメンのレシピ。味噌や醤油のスープの作り方

子どもにラーメンをいつから与えたのか

1歳の子どもに作る簡単なラーメンのレシピ。味噌や醤油のスープの作り方

1歳の子どもにラーメンを作るときのレシピについて知りたいママもいるでしょう。スープの味の濃さや塩分を考えておいしいラーメンを用意できるとよいですね。今回は、子どもにラーメンをいつから与えたのか、1歳の子どもにラーメンを作るときの工夫や簡単なレシピをママたちの体験談を交えてご紹介します。

子どもにラーメンはいつから与えた?

ラーメン
hlphoto/Shutterstock.com

子どもにラーメンをいつから与えたのかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

離乳食後期からうどんやそーめんの麺類に慣れてから、ラーメンを1歳半頃に初めて与えました。薄味の醤油ベースのスープを作り、子どもが好きな具材を入れて作っていました。

40代ママ
40代ママ

ラーメンを与えたのは1歳2カ月のときです。コンソメの野菜スープにラーメンの麺を入れて作りました。

今回話を聞いたママたちからは、うどんやそーめんなどの麺類に慣れてから、1歳頃にラーメンを与え始めたという声がありました。ラーメン屋に行ったときは、濃いスープは与えずに、ラーメンの麺や具材だけを食べやすい大きさに切って与えたというママもいました。

1歳の子どもにラーメンを作るときの工夫

1歳の子どもにラーメンを作るときに工夫したことを、ママたちに聞いてみました。


麺を短く切る

30代ママ
30代ママ

子どもが飲み込みやすいように麺を短く切っていました。調理用のはさみを使うと切りやすかったです。

子どもが食べやすいように麺を短く切ったというママの声がありました。離乳食用のフードカッターを使うと麺が切りやすく、刃も洗いやすいかったというママもいました。


麺をやわらかく茹でる

拉麺を茹でる
Africa Studio/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

袋の表示時間よりも茹で時間を長くして、やわらかくなるまで茹でるように気をつけていました。

子どもが噛みやすいように麺をやわらかく茹でたというママの声がありました。1歳の子どもが食べやすいように、歯茎で噛める肉団子の固さを意識するとよいでしょう。


スープは薄味にする

30代ママ
30代ママ

ラーメンを作るときは、スープの味つけが濃くならないように気をつけています。塩分も多くならないように加える調味料の量を考えて作ります。

ラーメンを作るときに薄味を心がけているママの声がありました。中華だしや鶏がらだしを使うときは健康のことを考えて、無添加のものを使うようにしているというママもいました。


栄養バランスを考える

30代ママ
30代ママ

ラーメンを作るときは副菜などを作らないことが多いので、1品で栄養がとれるように、肉と野菜を合わせて栄養バランスを考えて作ります。

ラーメンを作るときは1品で栄養がとれるように工夫するというママの声がありました。子どもの好みに合わせて野菜やえび、かまぼこなどを入れて栄養バランスを意識するというママもいました。

こちらの記事も読まれています

1歳の子どもが食べやすいラーメンの簡単なレシピ

1歳の子どもが食べやすいラーメンの簡単なレシピを紹介します。スープを作るときは、化学調味料や合成着色料が入っていない無添加の調味料を使うと、安心して子どもに与えることができるでしょう。


鶏団子とほうれん草の味噌ラーメン

  1. 鶏ひき肉を約1cm大に丸めて、茹でてざるにあげる
  2. ほうれん草を茹でてざるにあげて、細かく刻む
  3. 小鍋に適量の水、無添加の鶏がらだし、味噌を少量入れてひと煮立ちさせる
  4. ラーメンを茹でて約2cmの長さに切る
  5. お椀に3、4を入れて1、2を盛りつける

ほうれん草が苦手な場合は、茹でてから細かくみじん切りにして鶏団子に混ぜると子どもが食べやすいかもしれません。小鍋でスープを作るときは、味見をして薄味を意識して作るようにしましょう。


ウインナーとコーン入り醤油ラーメン

  1. 茹でたウインナーを食べやすい大きさに切る
  2. コーン缶から適量のコーンを取り出す
  3. 茹でたにんじん、玉ねぎを細かく切る
  4. 小鍋に適量の水、無添加の中華だし、醤油を少量入れて、ひと煮立ちさせる
  5. ラーメンを茹でて約2cmの長さに切る
  6. お椀に3、4を入れて1、2、3を盛りつける

にんじんや玉ねぎの食感が苦手な場合は、やわらかくなるまで茹でると食べやすくなるでしょう。ラーメンを作るときにコーンを入れると子どもが食べやすそうだったというママの声がありました。


エビと野菜の塩ラーメン

  1. 下ごしらえをしたエビを茹でて、細かく切る
  2. 茹でたもやし、キャベツ、にんじんを子どもが食べやすい大きさに切る
  3. 小鍋に適量の水、無添加の鶏がらだしを少量入れて、ひと煮立ちさせる
  4. ラーメンを茹でて約2cmの長さに切る
  5. お椀に3、4を入れて1、2を盛りつける

エビの風味を味わえる塩ラーメンのレシピです。エビを茹でるときはしっかり火が通っているかを確認しましょう。

1歳の子どもに薄味ベースのおいしいラーメンを作ろう

家族で食事
Monkey Business Images/Shutterstock.com

今回は、子どもにラーメンをいつから与えたのか、1歳の子どもにラーメンを作るときの工夫や簡単なレシピをご紹介しました。

1歳の子どもにラーメンを作るときはスープの濃さや塩分の量を気をつけているママの声がありました。1歳は離乳食から幼児食に移行する時期のようですが、ラーメンを作るときも調味料の量を考えて薄味を心がけましょう。

ラーメンは味噌、醤油、塩などスープの味つけはさまざまなものがあるでしょう。1歳の子どもの好み合わせて、おいしいラーメンを作れるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材・料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2020.02.05

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。