1歳児がよろこぶ、ちくわを使ったレシピ。ちくわを子どもに与えるときのポイント

煮物やうどんの作り方

1歳児がよろこぶ、ちくわを使ったレシピ。ちくわを子どもに与えるときのポイント

1歳の子どもが食べられるちくわを使ったレシピにはどのようなものがあるのかや、子どもはちくわをそのまま食べられるのか気になるママやパパもいるかもしれません。ちくわを取り入れるときのポイントはあるのでしょうか。1歳児が食べられるちくわを使ったレシピをご紹介します。

1歳児はちくわを食べられる?

1歳をすぎると、食べられるものが増えたり、食べ物の好みが出てきたりして食事への興味が増す子どももいるのではないでしょうか。

厚生労働省の資料によると、1歳~1歳半頃は離乳食完了期とされています。子どもの離乳食の進み具合に合わせて、1歳半前後を目安に幼児食に移行する子どもが多いようです。

子どもが食べるメニューを考えるなかで、1歳児はちくわを食べられるのかや、そのまま与えてもよいのか迷うこともあるかもしれません。

離乳食完了期から、茹でて塩抜きをしたちくわを子どもに少しずつ与えていたママや、2歳をすぎた頃からそのままのちくわを子どもに与えているママもいるようです。

子どもの離乳食・幼児食の進みに合わせて、様子を見ながら少しずつちくわを与えるとよいでしょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

1歳児にちくわを与えるときのポイント

ちくわを使った料理を用意するときに、どのようなことを意識しながら調理すればよいのでしょうか。


原材料を確認して選ぶ

ちくわ
nutria3000 - stock.adobe.com

ちくわの原料は魚のすり身ですが、食品添加物や卵、砂糖や塩などさまざまなものが含まれているようです。

卵が使われていないものや、食品添加物が少ないちくわもあるため、原材料をよく確認しながら選ぶとよいでしょう。


塩抜きをして細かく刻む

ちくわを子どもに与えるときは、塩抜きをするとよいようです。鍋に水を入れて沸騰させ、切ったちくわを入れて数分茹でましょう。

弾力があるちくわは、子どもが噛みにくいかもしれません。ちくわをしっかり噛んで飲み込めるように、細かく刻むとよいでしょう。すり鉢などですりつぶしてもよいようです。


薄味を意識する

1歳の子どもが食べやすいように、薄味を意識しながら用意しているママやパパは多いでしょう。

ちくわにある塩気を考えて、調味料の量が少なめになるように意識しながら調理していたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

1歳児が食べられるちくわを使ったアレンジレシピ

おでん
iStock.com/kaorinne

1歳児がおいしく食べられる、ちくわを使ったレシピをご紹介します。


ちくわと昆布の煮物

  1. 乾燥タイプの刻み昆布5gを洗って戻し、食べやすい大きさに切る
  2. ちくわ1/3本を細かく刻んで塩抜きする
  3. にんじん5gを食べやすい大きさに切る
  4. 鍋にだし汁1/2カップと、1を入れて煮立てる
  5. 4に3を加えて煮る
  6. にんじんがやわらかくなったら、2としょうゆ少々を加えて、落とし蓋をして煮る
  7. 6を器に盛りつけて白すりごま少々をふりかける

ちくわと昆布のうまみを味わえる煮物は、炊き込みご飯などの和風のレシピと相性がよいかもしれませんね。

じゃがいもや玉ねぎを取り入れてもおいしく食べられるでしょう。


ちくわと卵のおじや

  1. ほうれん草5gを茹でて水にさらし、水気を切って細かく刻む
  2. ねぎ5gを細かく刻む
  3. にんじん10gを5mm角に切る
  4. ちくわ1/3本を細かく刻んで塩抜きする
  5. 鍋にだし汁1カップと、1~4、ご飯50gを入れて煮る
  6. 5に溶き卵1/2個を回し入れて、火を通す
  7. 6にしょうゆ少々を加えて味つけする

ちくわやにんじん、ほうれん草などさまざまな食材が入っているおじやは、いろいろな食感を楽しみながら味わえるかもしれません。

だし汁を野菜スープに変えて洋風の味つけにしてもおいしいでしょう。


みそうどん

  1. にんじんと大根、白菜と豆腐それぞれ10gを食べやすい大きさに切る
  2. ちくわ1/3本を細かく刻み、塩抜きする
  3. 鍋にだし汁1カップと、1と2を入れて煮る
  4. 茹でうどん80gを食べやすい長さに切る
  5. 3に4を加えて煮る
  6. 5にみそ小さじ2/3を加えて味つけする

1歳頃の子どもにうどんを与えるときは、2~3cmの長さに刻むと食べやすくなるでしょう。離乳食・幼児食の進みに合わせてうどんの長さを調節しましょう。


ちくわとキャベツのチヂミ

  1. キャベツ20gをみじん切りにする
  2. 耐熱容器に1を入れて、ラップをかけて電子レンジで30秒ほど加熱する
  3. ちくわ1/2本を細かく刻み、塩抜きする
  4. 2に3と、小麦粉大さじ3、水大さじ1と1/2、かつお節少々を入れて混ぜ合わせる
  5. フライパンに油を熱して、4を入れて両面をこんがりと焼き、食べやすい大きさに切る

チヂミは、手で掴んだり、フォークで刺して食べられるので、1歳の子どもも食べやすいかもしれません。

おやきのように形を丸く整えて焼くのもよいでしょう。しんなりとしたキャベツと弾力のあるちくわの食感を楽しみながら味わえそうです。

ちくわを使ったメニューを用意して1歳児と食事を楽しもう

食事をする赤ちゃん
iStock.com/Yue_

1歳の子どもにちくわを与えるときは、原材料を確認しながら食品添加物の少ないものを選ぶとよいようです。

ちくわを茹でて塩抜きをしたり、使う調味料の量を減らすなど工夫をしながら調理するとよいでしょう。

子どもが1歳の頃には、ちくわをそのままの状態で与えずに、細かく刻んで少しずつ与えていたというママもいました。

煮物やうどんなど、1歳の子どもが食べられるちくわを使ったレシピはさまざまあります。子どもがよろこぶメニューを用意して、ママやパパもいっしょに食事を楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2020年2月18日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材や料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

ちくわを使った離乳食レシピ。離乳食後期から完了期までのレシピ例

ちくわを使った離乳食レシピ。離乳食後期から完了期までのレシピ例

1歳の赤ちゃんはきゅうりを生で食べられる?簡単レシピや食べないときの工夫

1歳の子どもはきゅうりを生で食べられる?簡単レシピや食べないときの工夫

作り置きレシピに。ピーマンとちくわのきんぴら

作り置きレシピに。ピーマンとちくわのきんぴら

1歳の子どもに作ろう。さつまいものおやつ、おかずの簡単レシピをご紹介

1歳の子どもがよろこぶさつまいものおやつやおかず。簡単レシピをご紹介

1歳の子どもに作るごはんのレシピ。簡単にできるレシピをご紹介

1歳の子どもに作るごはんのレシピ。簡単にできるレシピをご紹介

2020.03.20

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。