ブレンダーとミキサーの違い。それぞれの特徴や使い方

機能を活かして離乳食作りに役立てよう

ブレンダーとミキサーの違い。それぞれの特徴や使い方

離乳食を作るとき、ブレンダーやミキサーを利用したというママもいるのではないでしょうか。これから使いたい方にとっては、どちらを選べばよいか悩むこともあるでしょう。ブレンダーとミキサーは機能に違いがあるのでしょうか。今回は、それぞれの特徴やママたちの使い方を体験談からご紹介します。

ブレンダーとミキサーの違い

似たような機能をもつブレンダーとミキサーですが、それぞれに違いはあるのでしょうか。食事を作ったり、小さな子どもをもつママやパパたちにとって欠かせない調理用家電のひとつかもしれません。

ブレンダーやミキサーを使いたいときにどちらを選べばよいか悩むママやパパも多いでしょう。それぞれの特徴はあるようですが、ブレンダーとミキサーは同じ機能を持つようです。

「ブレンダー」は日本語の「ミキサー」を英語にしたもので、固形の食材を液状もしくは粉末に変える機能を持っています。

ブレンダーとミキサーの特徴

ブレンダーとミキサーは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。さまざまなタイプのものがあるようなので、どちらを選べばよいか悩む場合は、比較してみてもよいかもしれません。


ブレンダー

ブレンダー
iStock.com/PinaCub

ブレンダーの中にはハンドブレンダーという手持ちタイプのものがあります。離乳食を作るとき、ハンドブレンダーを利用したというママの声が複数ありました。

器や鍋などにそのままブレンダーを挿入して、混ぜたりペースト状に簡単にできるので便利ですね。


ミキサー

大きなガラスの容器の底に刃がついていて、モーターと連動して野菜や果物を細かく砕きます。

場所を取ってしまうこともあるようですが、その分、強力なパワーを持っています。中には氷を砕くミキサーもあるようです。

こちらの記事も読まれています

調理器具別の離乳食の活用法

ブレンダーやミキサーを使うタイミングとして多いのが離乳食を作るときではないでしょうか。ブレンダーやミキサーは裏ごしや食材をペースト状にするのに適した調理用家電です。

忙しいママやパパの心強い味方ですよね。ママたちに離乳食を作るときに、ブレンダーやミキサーをどのように役立てたかを聞いてみました。


ハンドブレンダー

30代ママ
30代ママ

ハンドブレンダーを使用していました。裏ごしがとても面倒ですが、ハンドブレンダーを使うと一瞬で10倍粥が作れて楽でした。

20代ママ
20代ママ

ハンドブレンダーを使っていました。洗うのがとても楽で、離乳食を少しずつ作っていたときに、とても重宝しました。

30代ママ
30代ママ

ハンドブレンダーはそのまま器に挿入できるので、入れる水やお湯の加減を簡単に調整できて、とても便利でした。

離乳食を作るときにハンドブレンダーを使用していたというママが多いようです。面倒なイメージがある離乳食作りもハンドブレンダーですぐに作ることができるので、忙しいママやパパにも適しているかもしれません。


ミキサー

ミキサーで野菜ジュースをつくる
iStock.com/mediaphotos
30代ママ
30代ママ

直置きのミキサーを使用していました。ガラスの器の部分が大きいものと小さいものの両方付いていて使い分けることができるようになっていたので、用途に合わせて使用することができました。

離乳食作りだけでなく、普段の食事にも使用する場合は容量が大きい直置きのミキサーを使用してもよいかもしれません。

子どもが生まれる前からミキサーを使っていたというママは離乳食を始めるときも調理用家電が増えて場所を取らないように、そのまま利用していたという声がありました。

ブレンダーやミキサーの代用品

ブレンダーやミキサーが必要なときに準備できなかったり、場所を取るので小さいもので代用したいと考えるママもいるでしょう。ブレンダーやミキサー代わりになるものはあるのでしょうか。


みじん切り器

離乳食作りにみじん切りチョッパーを利用しているというママもいました。

30代ママ
30代ママ

低価格で小型なので、手動のみじん切りチョッパーを利用しています。狭い場所に収納できるのが嬉しいです。

手動のみじん切り器はブレンダーやミキサーに比べて低価格で収納に困らないこともよいところのひとつかもしれません。


フードプロセッサー

30代ママ
30代ママ

離乳食作りに慣れてくると、調理用家電を使いながら野菜を切ったりと別の作業をしたいことがあり、フードプロセッサーを使っていました。ハンドブレンダーはずっと持っていないといけないので、スイッチを押せば自動で回ってくれるフードプロセッサーはとても便利でした。

自動で回ってくれる点においては、手が疲れないという声もありました。ママたちはその時々の状況に合わせて、代用できるものをうまく使っているようです。

また、ブレンダーだけでなく、ジューサーやフードプロセッサーなどの機能を持ち合わせた、多機能な調理用家電でどんなときにも対応できるようにしていたというママもいました。離乳食の時期別に役立てることができ、普段の食事作りにも重宝しそうですね。

特徴を考えて使うものを選ぼう

ミキサーを使う親子
iStock.com/Makidotvn

家事や離乳食作りに活躍するブレンダーやミキサーですが、他にも調理用家電はたくさんあるため、どれを使うべきか悩みますよね。

自分が必要としている機能や一番使う機能が何なのかを考えることが選び方のポイントかもしれません。普段の食事作りから離乳食作りまで使えるように、多機能な調理用家電を選ぶこともひとつの方法でしょう。

ママたちが楽しんで調理できるように、自分にぴったりのものが見つかるとよいですね。

2020.01.21

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。