子どもが作った思い出の作品。ずっと残しておく賢い方法

子どもが作った思い出の作品。ずっと残しておく賢い方法

子どもが家や幼稚園で作った作品をどうやって保存していますか? 何年もたつと置き場所がなくなってそのまま捨てることになっていませんか? デジタルカメラやスキャナー付きのプリンターを使えば思い出の作品をいつまでも残しておくことができます。また、スキャナー付きのプリンターがあると小学校や中学校での勉強にも役に立ちます。ここでは、デジタルカメラやスキャナー付きプリンターの効果的な使い方を紹介します。

子どもの作品はどんどん貯まる

私の子どもたちが通っていた幼稚園では、夏休みや春休みの前の最後の登園日にそれまでに幼稚園で作った工作や絵を持ち帰るようになっていました。卒園して小学生になってからも作品は増え続けます。少ないうちはいいのですがだんだんと置く場所がなくなってきます。特に私の家は子どもが4人いるのでなおさらです。子どもの作品を思い出として取っておきたいけれども、しばらく物置き場に置いたあと結局は捨ててしまうこととなっていました。

デジタルカメラで写真として残そう

そこで私は工作や絵などの作品はデジタルカメラで撮ることにしました。工作は取っておいたとしても何年かすれば壊れてしまいます。ですから写真に撮って画像データとして残しておくことにしたのです。

昔のフィルムのカメラだと撮った枚数だけフィルムを消費してしまいました。ところがデジタルカメラならメモリーが一杯にならない限りその心配はありません。角度を変えてどんどん撮っておくことができます。私はパソコンに「作品集」というフォルダを作ってその画像を保存しています。

デジタルカメラで作品を撮るという方法にはもう一つ利点があります。うちの子の小学校では夏休みのあとに夏休みの作品展が開かれます。そこで夏休みにみんなが作った作品が展示されます。このときに他の子が作った良い作品もデジタルカメラで撮っておくのです。すると次の年の夏休みになって「何を作ろうかな」と思ったときに参考にできるのです。

作品展でなくても、小学校や幼稚園では教室の中や廊下に子どもが描いた絵や作品が並べられています。自分の子ども以外の子の作品でも、いいものや気にかかったものがあったらデジタルカメラで撮っておくとあとで参考にできるかもしれません。

デジタルカメラを有効に使って作品を画像データで残しておきましょう。

スキャナーで作文も画像にしよう

私の家にはスキャナーと一体になったプリンター複合機があります。パソコン用のプリンターとしての機能と、紙のデータを読み取って画像データとして保存するスキャナーとしての機能が一つになっているものです。これはとても重宝しています。
作文など、紙に書かれた作品はスキャナーでスキャンしてデータとして保存しておくのです。私はこれもパソコンの「作品集」フォルダに保存しています。

スキャナーはパソコンを接続して使う場合が多いと思います。けれども、機種にもよりますが、メモリーカードにデータを保存することもできますので、パソコンがない家庭でもスキャナーでデータをメモリーカードに保存しておくことができます。

このようなプリンター複合機は最近では2万円程度で購入できるようになりました。コストパフォーマンスが高い機器ですので、自宅に置いておくことをお勧めします。

こちらの記事も読まれています

コピー機としても役に立つ

プリンター複合機があると便利なことが他にもあります。プリンター複合機にはほとんどの場合、コピー機能もついています。コピー機にもなるのです。このコピー機能は子どもが小学生や中学生になってからの勉強に役立っています。

たとえば理科や社会の資料集の写真や図をコピーしてノートに貼りつけるのです。これでノートがわかりやすくなりますしカラフルになります。ノートを作るのが楽しくなってきます。

また、コピー機能はパソコンを立ち上げなくてもボタンを押すだけで使えるので、子どもでも自分でコピーができます。それに大人も、保険証やマイナンバーのコピーを出せとか言われたときに自宅でコピーできるとなに便利です。コピーもできるプリンター複合機をぜひ用意しておきましょう。

気に入った作品を壁紙に

次男がまだ幼稚園にも入っていなかったころ、家で絵を描いていました。白黒で描いたよくわからない動物の絵なのですが、私はとても気にいりました。まるで有名な画家が描いた抽象画のようにも見えたからです。私はそれをスキャナーで読み取って保存しました。そしてパソコンのデスクトップ画像に設定してしばらく使っていました。

画像

最近、あるレジャー施設に行ったときに似顔絵を描いてくれるコーナーがあったので私と次女が並んでいるところを描いてもらいました。とてもかわいく描いてくれたのでこれもスキャナーで取り込みました。そして新しいデスクトップ画面に設定しました。スキャナーがあるとこういったこともできるので便利です。

デジタル機器を賢く使って賢いママに

子どもが家や幼稚園や学校で作った作品はどんどん増えていきます。デジタルカメラやプリンター複合機を使って画像データとして思い出の作品を残しておきましょう。また、プリンター複合機があればコピー機能を勉強に役立てることもできます。現代人のママはデジタル機器を賢く利用しましょう。


ライター: 四児の父・あべっかん

記事一覧

本職はIT系のエンジニアです。息子二人と娘二人を育てながら教育関係のブログを書いています。

http://abekkan.com/

2017.01.27

教育コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。