子どもをカメラで撮影するときのコツ。ママたちにきく、撮影シーンや保存方法

子どもをカメラで撮影するときのコツ。ママたちにきく、撮影シーンや保存方法

子どもの普段の様子や成長の過程は写真に撮って残したい、撮影のコツを知りたいというママもいるのではないでしょうか。今回はスマホやデジカメなどのカメラの種類や撮影のコツ、撮った写真の保存方法について、ママたちの体験談を元にご紹介します。

子どもの写真は何を使って撮影している?

子どもの成長の様子やとっておきの表情など、毎日のように写真に撮っているママもいるのではないでしょうか。スマホ、デジカメ、一眼レフなど様々なカメラがあるなかで、子どもの写真を何を使って撮影しているのか、ママたちに聞いてみました。


スマホ

子どもの撮影
Mut Hardman/Shutterstock.com

「子どもの撮影はスマホを使うことが多いです。いつも持ち歩いているので、いざというときにすぐ撮影できますし、加工なども便利です」(30代ママ)

「スマホのカメラの画質がとてもよくてきれいな写真が撮れるので、いつもスマホで撮っています」(30代ママ)

スマホはママたちが普段から持ち歩いているものなので、子どもの普段の様子を撮影するのに便利かもしれません。SNSへの投稿やアプリでの加工も手軽にできるところが魅力だと話してくれたママがいました。


デジカメ

「スマホもありますが、デジカメも持っています。子どもたちと遠出するときにはデジカメで撮影しています」(30代ママ)

「普段はスマホですが、子どもたちの誕生日や外出のときにはデジカメを使って撮影しています」(30代ママ)

スマホのカメラより高い性能のデジカメを、おでかけのときに持ち歩くママもいるようです。モードダイヤルを切り替えるだけで、シーンに応じた写真を撮ることができるのが魅力のようです。

スマホで写真をとるとバッテリーが心配になってしまうので、デジカメを持ち歩くようにしているというママの声もありました。


一眼レフのカメラ

「子どもたちの運動会や音楽会のときなど、イベント時には一眼レフのカメラで撮影しています。一眼レフだとレンズが選べるので、いろいろな場面で使っています」(30代ママ)

写真を撮ることが好きなママの中には、一眼レフを持っているママもいるようです。運動会や音楽会など、遠くから撮影するときに、望遠のある一眼レフは活躍しそうです。

ママたちが子どもを撮影しているシーン

子どもの日々の成長や表情はなるべく逃さず写真に残しておきたいと思うママもいるかもしれません。ママたちはどのような場面を撮影しているでしょうか。


日常の風景

カメラで撮影
MIA Studio/Shutterstock.com

「子どもたちの食事のシーンをさりげなく撮影するようにしています。後々見返したときに、そのときのことを思い出し、とてもよい記念になります」(30代ママ)

食事やお風呂、遊んでいる姿や寝ている様子など、普段の生活のワンシーンを撮るようにしていたというママがいました。他愛もない日常の風景も写真として切り取られると、成長を感じられるとっておきの一枚となりそうです。


行事

「運動会や音楽会などの行事のときには、必ず撮影しています。子どもたちの頑張っている表情を逃さないように、私たちも必死で撮影しています」(30代ママ)

園や学校で行われる行事では、普段よりはりきって撮影をするパパとママもいるのではないでしょうか。普段の生活では見られない子どもの意外な一面を残すことができそうですね。


記念日

「子どものハーフバースデーのときには、青空の下で写真撮影をしました。撮影してから数カ月経った今も何回も見返す、お気に入りの写真です」(30代ママ)

子どもの誕生日や家族の記念日なども、写真を撮るよいタイミングといえそうです。記念日には子どもの写真だけでなく、家族全員で写真を撮るようにしているというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

子どもを撮影するときのコツ

子どもの表情を逃さず撮影するために、ママたちはどのような工夫をしているのでしょうか子どもを撮影するときのコツについて聞いてみました。


おもちゃを使う

「子どもの好きなおもちゃをカメラのすぐ横で見せながら撮影するのがコツです。好きなおもちゃを見て笑顔を見せてくれます」(30代ママ)

「子どもがカメラの方を向いてくれるように、タンバリンを鳴らすなどして写真を撮影しました」(30代ママ)

子どもの好きなおもちゃを見せたり、音を鳴らすなどして、カメラの方を向くようにするとよいようです。好きなおもちゃを見るだけで、自然な笑顔を作ってくれるかもしれませんね。


連写してよく撮れたものを選ぶ

子どもを撮影
©beeboys- Fotolia

「動きの激しい子どもの写真を撮影するのは難しいですが、デジカメの連写機能を使って撮影して、よく撮れたものだけを選ぶようにしています」(30代ママ)

「シャッターを1度だけ押すのではなく、何枚か続けて撮影していると、子どもの色々な表情が撮影できます」(30代ママ)

子どもを撮った写真の中には、早い動きについていけずブレてしまうものもあるかもしれません。何度もシャッターを押したり、連写機能を使うことによって、たくさんの写真の中から、よく撮れたものだけを選ぶことができそうです。


さまざまな角度から撮影

「子どもの写真は正面から撮影することが多くなってしまうのですが、例えば、食べるのに夢中になっている姿をぐっと近くに寄って下から撮影すると、普段より迫力のある表情を撮影することが出来ます」(30代ママ)

いつもと違った雰囲気の写真を撮りたいときは、子どもをさまざまな角度から撮るようにするとよさそうです。

子どもの写真の保存方法

ママたちは撮影した写真をどのような方法で保存しているのでしょうか。写真の保存方法について聞いてみました。


プリントアウトして残す

写真プリント
jakkapan/Shutterstock.com

「撮影した写真は定期的にプリントアウトして残しています。データが消えてしまう心配もなく、安心です」(30代ママ)

定期的にプリントアウトしておくと、データがなくなってしまったり、容量が足りなくて写真が取れなかったと慌てることもなくなりそうです。インターネットでサイトに登録しデータをアップロードするだけで、プリントされた写真が送られてくるサービスもあるようです。


フォトブックを作成して残す

「デジカメで撮影した写真を、イベントごとにフォトブックにして残しています。両親へプレゼントしても喜ばれます」(30代ママ)

複数の写真を1冊の本のようにまとめることができるフォトブックを利用しているママもいました。デザインやサイズも豊富なので、手間をかけず簡単にオリジナルの写真集を作ることができそうです。


写真保存用アプリで残す

「スマホで撮った写真は、アプリで大量に保存しています。家族で写真をシェアできるアプリも使っています」(30代ママ)

スマホは容量の問題もあり、写真や動画を保存するには限度があるようです。写真保存アプリを使えば、たくさんの写真をアプリに保存することができそうです。


パソコンやハードディスク

「一眼レフで撮影した写真は、容量が大きいためパソコンのハードディスクに保存しています」(30代ママ)

パソコンや外付けのハードディスクに写真を保存しているというママもいました。高画質で写真を残したいというママが使っている保存方法のようです。

子どもの写真をたくさん撮って思い出に残そう

カメラと子ども
Purino/Shutterstock.com

ママたちは子どもの写真をスマホやデジカメ、一眼レフなどのカメラを使いわけながら、さまざまなシーンで撮っているようです。子どもの特別な表情を逃さないように、連写したり角度を変えたりと、いろんなコツを意識して撮影をするとよいかもしれません。

それぞれのご家庭に合う保存方法を選び、子どもの写真を思い出に残せるとよいですね。

2018.05.01

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。